• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっさんテツのブログ一覧

2024年05月16日 イイね!

キャンプアンドキャビンズ山中湖にて友人とガレージキャンプ

キャンプアンドキャビンズ山中湖にて友人とガレージキャンプ
GWは一切出かけず、その明け以降にキャンプに行こうと友人シゲさんと計画。
諸事情で職を変えたシゲさん、その事もあって休みを合わせて泊まりで久々に出かけられる事に。

彼と泊まりで出かけるのは20代位が最後、位のホント久々なお出かけです。
泊まりキャンプも彼は久々。








alt

当初は朝霧のキャンプ場のどこか、って感じで検討していたんですが当日の天気予報がどうにも微妙。バンガローとかどうだろうと調べてたら内容・価格とそれも微妙。

ふと思い出した昨年オープンした「キャンプ・アンド・キャビンズ山中湖」 内のとあるサイトを調べてみたらなんと空いてる事が判明。
ここはおすすめキャンプ場で良く名前が上がる「キャンプアンドキャビンズ那須高原」の姉妹キャンプ場でそこで泊まりたかったサイトがこっちにもある為今回そこで泊まる事となりました。









alt

で、泊まりたいサイトはなんとガレージなサイトという非常に珍しいサイト。
外にテントを張る事も出来ますし、8人とかで楽しめる事が出来る広さです。
ちょうど泊まる日はバリュープランな為2人で泊まって10000円と破格。









alt

ただ、ここの独自ルールで子供がいないと大人数で使う事が出来ません。
幸い2人までなら子供無しで利用できる為助かりました。









alt
 
シゲさんの仕事が終わってから合流、という事で11時に出発。
地元のスーパーで食材を買い込み、その流れで伊勢原大山ICから新東名を使って新秦野まで進みそこからは246で山中湖入りします。

地元は曇りで不安がありましたが富士山が見える辺りからは晴れ間も増えて安心。









altalt

13時位にキャンプ場到着。
チェックインは14時からですが前泊者が撤収、準備が整っていればすぐ入れると聞いてました。









altalt

売店も一通りそろってる感じ。
ガレージのリモコンを受け取りガレージへ。奥の方のようです。









 
altalt

うおぉぉ、ガレージだぁぁ!
アメリカンでオシャレです。ウチのエリアも結構広い。









altalt

ガレージなので車を意味もなく入れてみました。良い。
ちなみに右の方に専用の流し台とトイレもあります。
もうキャンプと言っていいのかレベル(笑








altalt

中を見てみましょう。
ベッドもどき。HP見た時クッション性はどうかと思ってましたが十分なフカフカ。
エアマットは出さなくても良さそうです。








alt

あとバーカウンターがあります。キャンプサイトなのに(笑
ここでご飯食べても良さげ。







altalt

後は冷蔵庫(冷凍あり)、ガスストーブと石油ストーブ、屋内でOKらしいBBQコンロもありました。
至れり尽くせりで食材とか調理道具と寝袋あればそれだけでキャンプ出来ますね。








alt

昼飯食材を買ってないのに2人とも腹減りで、売店でカップヌードルでつなぐ。









altaltalt

夜に備え薪割りしてると突然の通り雨。
ラーメン食べてる辺りから雷の音が遠くでずっと聞こえてた。

晴れてるけどかなり降ってます。シャッター下げてしばしのんびり。








altaltalt

雨が止んだので場内散策へ。
キャビンやらコテージは皆基本大きめ。テントサイトもかなり広いです。
車3台縦に駐車出来そう。








altalt

管理棟周辺へ。
受付(売店)出てすぐな池は週末とか子供が沢山みたいです。
平日だけど1組子供連れが遊んでました。










alt

クリスタルハンターというアトラクション(500円)で石を探して3つまで持ち帰り出来るようです。
コンセプト通りホント子供が楽しめるキャンプ場ですね。








alt

露天風呂もキャンプ利用者なら料金かからず入れるんですが平日はクローズ。
バリューで安いのはこういう事なんですね。








altalt

夕方に近づき、夜の部・夕飯の準備。
この前買った新焚き火台の出番です。
未使用のロストルを見るとテンション上がります。









alt

焚き火シートも合わせて新調しました。









alt 
夕飯はシゲさんに合わせて当日検討、で少し奮発して良いお肉。
20%引きはデカいです。








altaltalt

ステーキ肉はプレートで焼く事に。
シゲさんに焼き方聞かれ、ミディアムでーだったんですが休ませてから切ったらこれレアじゃね?(笑
まぁ自分で追加で焼けばよし。

ピーマンのベーコン詰めとか思いつき料理をシゲさんが作ったり、私は椎茸をバター醤油で食べたり。ご飯が進みます。ただ風が強い事もありご飯はすぐ冷めた。









alt

ご飯の後は焚き火タイム。
薪がほぼそのまま入るから今度の焚き火台は楽です。









altalt

ただ、風が強いままで快適な焚き火タイムとはならず。
寒がりシゲさんが震えておりました。
5月中旬とはいえ標高高めな山中湖、私は想定内、シゲさんには想定外(笑








alt

なもんで、早々にガレージに引きこもりタブレットでゴジラ-1.0を鑑賞。
噂通り面白かったです。

見終わって22時辺りでシゲさんお眠なようでここで床に入る事に。

私は眠れずマンガを読んでたりしました。








altalt

翌朝。
あまり眠れず(2h位)6時半になったので外に出てみる。
快晴で良い朝を迎え、写真を撮ろうとしてたら突然の鼻血。
しかも結構出てくる。
何が原因だか分かりませんがしばらくおとなしくして朝ご飯の準備はシゲさんに任せる。

鼻血が出た件で予定してた朝の焚き火は止める事に。








altalt

鼻血が落ち着き、私はコーヒーの準備。
冷蔵庫に入れてた水がヤカンに注いでるそばから凍っていく!

過冷却だ!これ(驚

TVで見た事はありましたが実際に起きるの見るのは初めて。
冷蔵庫の奥壁に霜付いてるのは気になってましたが冷凍庫の冷気が上に来てたのかな?



 





altalt

天気はいいけど焚き火してない為、今回は中で食べる事に。
せっかくなのでバーカウンターで食べましょう。

メニューはシンプルにBLEサンドに。ネタを置いて自分で作成して焼きます。









altalt

シゲさんは微妙に焦げ気味でしたがなんかオシャレな置き方してたので私もそれをマネしてみる。
久々にホットサンドメーカーでの朝食でしたがやはりお手軽で美味しいですね。









alt

9時になったので撤収準備へ。
今回はテントもタープも設営して無いのでホント楽。








altalt

収納も終わり、車をガレージに入れたりして撮影。
那須の方だとバーカウンターが無いので車を入れたままスペース的にも泊まる事が出来ます。

この後ベッドの上でダラダラしようとゆっくりしてたんですが、当日組がもう入ってきてしかも正面。
建物サイトはチェックイン遅いんですが、テントサイトは結構早く入れます。

という事でチェックアウトして帰宅する事に。










alt

シャッターのリモコンを返却し、これにてキャンプ終了。
ゴミは捨てていけるのもありがたい。

予定では温泉入って帰る流れだったんですが鼻血ブーな私のせいでそれは中止に。
(あの後もう1回出てきた)

で、このまま帰るのアレなので山中湖といえばーの撮影スポットへ。










alt

山中湖を半時計に周り、平野の浜へ。
天気いいから絶対富士山見えると思ってましたけど今日はめっちゃ綺麗。

ちなみにシゲさんはここを知りませんでした。来た事なかったか。









altaltalt

ここ来て4、5回目だと思いますがやっと晴れてる雲少ない状態で撮れました。
平日午前だけど結構人も多め。


で、帰りはここに来ちゃったのでもう道志みちを抜けていく事に。
412号線まで行かずにトヅラ峠で宮ヶ瀬抜けるか、と直前の場所で休憩してたら








alt

再出発直前に屋根に1.5mの枝が直撃。最悪だ。
また落ちてきたら嫌なんで鳥居原に寄って屋根の再確認とトイレへ。
凹みや傷が全くなく安堵。スイフト硬いわぁ。

という感じでシゲさん宅に昼過ぎ到着で解散。
久々に長く話せたし良いキャンプとなりました。









alt

今回はキャンプなの?という異色な流れでしたが、まぁバンガロー泊として考えたらアリですね。
天気や気候に左右されにくいのが何より大きいです。

高めなサイトがバリューで泊まれたのも幸運でした。

次回は秋になったらまたソロキャンかな?テント張りたくなってきたし新焚き火台をあまり今回使えなかったんで。



Posted at 2024/05/18 10:38:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ系 | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフト 備忘録 洗車とかチェックとか https://minkara.carview.co.jp/userid/2510793/car/2944790/7815638/note.aspx
何シテル?   06/01 12:15
ついに50になったおっさんです。「テツ」とお呼び下さい。 ZC71S(XG)→ZC13S(RSt)とスイフトを乗り続けております。 ブログが主でパーツレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415 161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[スバル レガシィB4] リアバンパースポイラー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 10:44:57
長田荘キャンプ場🏕 Vol.14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 08:52:34
[スズキ スイフト]Diamond technik フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/24 20:14:30

愛車一覧

スズキ スイフト スイフト2号 (スズキ スイフト)
現在唯一の1ℓターボのスイフト、ZC13Sです。 経済性(維持費)と加速の両立が素晴らし ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
昨年末亡くなった父最後の愛車。 父亡き後半年ほどでしたが引き継いでたまに乗ってました。 ...
スズキ スイフト スイフト1号 (スズキ スイフト)
Cセレクションという1系の最後の特別仕様車。 ホイール、グリル、ステアリングと変え、見た ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
30代半ば辺りで乗ってた車です。 後期型なんですが、購入時車体のあちこちがキズだらけで後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation