• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gtfanの愛車 [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2016年12月23日

ドリンクホルダー装着\(//∇//)\

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回は、アイル@NOTE野郎さんが紹介していたドリンクホルダーを取り付けします(^^)

取り付けはいたって簡単で、工具等は必要有りません(^o^)/
2
まずは、この金具をエアコンルーバーに引っ掛けます(^^)
3
続いて、ベースディスクを取り付け、先ほどの金具に挟み込み、金具部分のネジを締めます\(^o^)/
4
こんな感じに!

付属のゴムシールが有るので、ベースディスクと接する部分にシールを貼り付けます(^^)
5
後は、本体をベースディスクに固定して完成ですo(^▽^)o

使わない時は、コンパクトになり実用性が有ります❣️
6
オープン❗️

開くと、よく見かけるホルダーになります!
7
助手席側にも装着❗️
8
やっぱりかっこいい\(//∇//)\

また、他のドリンクホルダーはクリップ部分がぐらついてしまいますが、この商品は2重構造なのでしっかりと装着できます\(^o^)/

今回も最後まで見て頂きありがとうございます\(^o^)/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

グリルコーティング

難易度:

ドアの爪傷を保護すんだってばよー

難易度:

ワンオフリアディフューザー

難易度: ★★★

インパルグリル再塗装

難易度:

何が出来るかな?

難易度:

マグネット式ドアハンドルプロテクター装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年12月23日 16:06
こんにちは。

純正では場所が悪くて使い勝手は悪いし何かいいのが無いかなとは思ってました。

これなら後付け感なくていいですね~
コメントへの返答
2016年12月23日 16:13
こんにちは(^^)

ありがとうございます\(^o^)/
やっぱり、純正の位置だと使いずらいですよね(笑)
とても良いのでおすすめです!
2016年12月23日 16:58
E12のエアコン吹き出し口は元々引っ込んでるのでこのドリンクホルダーは綺麗にフィットしますね!
羨ましいです!

ナビの上のエアコン吹き出し口にも付けられませんか?(。-∀-)
コメントへの返答
2016年12月23日 17:05
こんにちは(^^)

はい!とても良いフィッティングですo(^▽^)o
センターにも取り付け可能でしたが、ちょっと飛び出し過ぎてたので、とりあえず両サイドで固定です(笑)
2016年12月23日 19:38
アマゾンで買おうと思ってたら、売り切れてました………流行ってんだね。
コメントへの返答
2016年12月23日 19:50
お久しぶりですo(^▽^)o

私もアマゾンで購入しようと思いましたが売り切れで、カー用品店を巡っていてようやく手に入れました(笑)

2016年12月23日 20:04
アマゾンで一昨日まで、1つ用は\1700ちょっとで出てて、今日現在でも2つ用は\4200位で2つ用はまだ在庫があるみたいだけど、1つ用を2個買った方がお得だから、購入を悩んでます。自分は。
コメントへの返答
2016年12月23日 20:09
2つ用の方が高いんですね‼︎
私は、オートバックスで、1つ1700円+税で購入したので、1つの値段はアマゾンと変わらないですね(^^)
早く購入できると良いですねo(^▽^)o
2016年12月23日 21:15
こんばんは〜。
その場所の吹き出し口は、サイドガラスのデフロスターも兼ねてますけど、サイドガラスに向かって吹き付けなくても曇りませんか?
センターだとナビに飲み物がこぼれそうで、躊躇しちゃいますよね。😅
コメントへの返答
2016年12月23日 21:21
こんばんは(^^)
吹き出し口自体は塞いでいないので、温風はサイドに当たっていることは確認できました(^^)
以前付けていたドリンクホルダーの時は、曇ることはなかったので、恐らく大丈夫とは思いますが、今回のドリンクホルダーはまだつけたばかりなので、何日か使用しないと何とも言えないですσ^_^;
2016年12月26日 20:04
お兄さん質問!
今日買ってきたんで取り付けようとしたら、二枚あるルーバーフィンの上側の羽にフックをなんとか引っ掛けて、枠をとも挟みしてネジを絞めると、フィンの奥にあるハニカムコア(蜂の巣)状の部分に引っ掛けフックのネジ部分が当たって、取り付け出来ないんだけど、お兄さんのニスモにはハニカムコア状のは奥にないの?
違うのかなぁ、ニスモとは。
コメントへの返答
2016年12月26日 20:38
こんばんは(^^)
私も最初に、ニスモにも蜂の巣部分があり引っかかりますが、ダクト部分のルーバーを全開に開いた後に、180°回転させます(^o^)/
(閉じている際に裏側に来る部分を上側にします)
私の整備手帳の3枚目の写真を見てもらえれば分かるかもしれないです(笑)
文章の説明だと分かりづらいかも知れません( ; ; )すいません(>人<;)
2016年12月26日 20:55
ありがとうお兄さん。

ルーバー逆さまにしてやってみる。

でも固定シールは既に貼っちゃった………
コメントへの返答
2016年12月26日 20:57
また、何かあったらメッセージください
( ´ ▽ ` )ノ
2017年1月1日 18:34
あけおめ&初コメ失礼しますm(__)m
このホルダーが流行っており、かつ助手席側につけてもグローボックス上の蓋が開くというのをみてつけてみたのですが、自分が取り付けてみると開かないのですΣ(゜Д゜)どうですか、開きます?何がいけないのかひたすら考えてまして…
コメントへの返答
2017年1月1日 18:49
あけましておめでとうございます(u_u)
初めまして!私もグローブボックスが開くというレビューを見て試してみましたが、干渉してスムーズに開くことは出来ませんでした( ; ; )
ですが、ちょっと力を入れると干渉するものの開けることは出来ました(笑)
個体差で開けれる物が有るのかも知れません(^^)
2017年1月1日 20:58
返信ありがとうございます。
ほほー、強引にいけば開く感じなんですね。やはり個体差もあるんですかね、自分のは無理やりやっても開かなそうだったので、枠からずらしてがっつり固定してみました。ありがとうございましたm(__)m
2017年1月4日 11:41
はじめまして。
この商品を購入したいと思っているのですが、教えていただきたいことがあり、コメントさせていただきました。
ノートE12の運転席側に取り付けた場合、ホルダーを使用するときにウインカースイッチの邪魔になったりしませんか?(グローブボックスは干渉してしまうんですね。残念)
コメントへの返答
2017年1月4日 12:10
初めまして(^^)
ウィンカーとドリンクホルダーとの間は十分に有るので、特に邪魔になるようなことは、無いと思います(^^)

2017年1月4日 15:18
回答ありがとうございます。
これで安心して購入できます。
ありがとうございました。

プロフィール

「@一匹狼の弾丸 あけましておめでとう御座います!
帯広市周辺の方だったんですね∩^ω^∩
昨年何度かお見かけしておりました(笑)
今年も何卒宜しくお願いします✨」
何シテル?   01/01 19:31
車大好きgtfanです(^^) みなさんの整備を参考に自分の車を弄ってます(笑) また、北海道に住んでいるのでなかなかオフ会等に参加出来ませんがよろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 BMWステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 19:45:53
レザーシートの汚れ落とし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 08:43:24
ドライブレコーダー取り付け その2 (備忘録2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/02 15:47:53

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
人生で2台目の愛車として購入しました♪ 1台目は日産ノートのNISMO使用をバリバリに弄 ...
日産 ノート 日産 ノート
みなさんのパーツや改造を参考に自分好みに地道に改造してます(⌒▽⌒) 見た目は走り屋仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation