• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウ@係長の愛車 [ホンダ CBR1000RR]

整備手帳

作業日:2016年1月3日

ACTIVE フェンダーレスキット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
もう2月も終わりですが、正月休み中に作業しました。アップするのが面倒でサボっていました。(笑)

では本題ですが...
納車時からずっと気になっていたリアのフェンダーを交換します。
純正は見た目もイマイチですし、バイクカバーをかけたり、取るときによく引っかかってしまうのもマイナスポイントでした。
2
横から

純正のリアフェンダーの外し方は忘れてしまったので省略します。
取り外しの知識0でしたが、そんなに難しくなかったと思います。
3
サクサクっと組んで完成ですっ。
見た目がスッキリし、リアタイヤが強調されてカッコよくなりました!
バイクカバーの方は、たまに引っかかる程度になりました(笑)

フェンダーレスを装着したら、リアのタイヤカバー?フェンダーカバー?が欲しいですねー。
ですが、ABS車両の為、装着可能なのが数少ないみたいで選べないのが悩みですー。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フレーム載せ替え

難易度:

クラッチマスター ブリーダーボルト交換

難易度:

【備忘録】オイル交換

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★

チェーン掃除&注油

難易度:

ノーマルミラー・ウィンカー戻し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりのブログ!近況報告です。 http://cvw.jp/b/2512897/38632270/
何シテル?   10/02 03:57
ユウ@係長です。メンテナンスやカスタム等バイク中心の記録をしていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

強行突破 ~当たって砕けた~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/05 00:16:25
居酒屋ランクル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/19 20:09:54
足場パイプガレージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/27 19:01:00

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
人生初のリッターバイクです。乗り出して間もないので、日々練習中です!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation