• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかさん♪の愛車 [ダイハツ ハイゼットジャンボ]

整備手帳

作業日:2022年6月16日

オフロードファクトリー サイドバー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
これは要取付だと思ってたパーツでござます😁

4インチナップなジャンボさん2号機。

やはり仕事で使ってると、
荷台に上がるのがなかなか億劫w

飾りではなく、
人が乗っても平気なサイドバーないかなと検索してたら、
群馬のオフロードファクトリーさんがヒット😁


早速ネットでポチポチ😁

連絡もしっかりで、
ポチポチしてから着弾まで早かったです😁

ありがとうござます😁
2
取付は、説明書もありますし、
ようつべにて取付解説動画もあるので、
わかりやすいです😁

https://youtu.be/MKqXjs7oVwA
3
しっかり養生していただいてるので、
取付完了までこのままで😁

ファーストアタックはこちらにブスっと差込みます😁
4
汚れ〜がパネェっすけどw
差込部分が変成シリコンで入りにくかったので、
カッターで撤去しました。
5
助手席側ですが、矢印の位置にボルトの穴があります。

エンジンルーム側の作業は、
シートを跳ね上げて作業もできますが、
ボルト2本とラッチでしか止まってないので、
シート取った方が俄然やりやすいです😁
6
クーラントリザーブタンクの裏側です。
動画では割り箸にボルト挟んでやる方法でやってました😁
目視しながらできるのでGJです😁
ワタクシは目視しないで、
手が入る所なので手探りで入れました😁
M10ボルトなので、わけなく入ります😁
7
ボルトが入った状態です。
8
そこからステーを取付、
全て仮止め。
9
最初に刺したバーの下のボルトを、
付属のナット付きステーで止めて、
全てを本締めしたら完了です。
10
助手席側完成図。
11
運転席側はここの位置です。
ボルト既に入ってますが、
エンジンルーム側からのアプローチは助手席側より楽です。
12
運転席側はエンジンルーム側は楽ですが、
外側はバッテリーがあるので、
工具が入れにくいかな?
ラチェットもメガネもマキタインパクトも
かろうじて入りますので、
しっかり手回ししてから工具で締め込みます。


加工もなく、ボルトオンなので取付簡単😍
しかもヘビー級なたかさん♪が乗っても問題ナシ😁
イナバの物置的な?ww


作りもかっこいいし、
作業性抜群😍
取付簡単で、

とっても良いアイテムを豆乳できました❤️

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

③ツインモニター&カメラ装着(o^^o)♪(サイドカメラ張り出し加工&ブッ ...

難易度:

タープポールのピロボール装着部分が破損の為、部品の製作(^^;)(笑)♪

難易度:

ジャンボのキャビン鳥居の取り付け部を補強してみた🎵

難易度:

ジャンボの顔を塗り直してみた🎵

難易度:

ルーフ・バイザーの雨樋製作(o^^o)♪。

難易度:

ナンバープレートを少し左へ寄せてみる

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「1週間お疲れ様っ!的な😍
またしても飲んでおりますw
本日はとんでん😁
『角』なハイボールがなかったので、
ブラックニッカ!
全然ヨロシなので、グイグイ元を取るww」
何シテル?   09/10 19:45
Ntakaからのたかさん♪に名前変更です?? よろしくでござます??

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 LED調光器  PWM調光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/04 22:28:32
No.③ パッシングスタートキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 16:00:19
ホイール交換のためにw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 04:54:19

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
500前期から510後期へ乗り換えです。 乗り換え? 諸事情でしばらく2台体制です😁 ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
RC1からの乗り換えです(^^) まさかのオデッセイからのオデッセイ(^^) ハイブリに ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
よ〜やく、念願のジャンボさんの納車っす。 もちろん、ニコニコローンっすw s210pさん ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
懐かしい写真みーつーけた😍😍 昔乗ってた丸目ちゃん😊 丸目ちゃんの前はレガシーBC ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation