• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セミ坊主の愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2008年1月27日

②リアクーラー風量を運転席から操作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
今日は寒かったけど嫁が妙に不機嫌なので家の中にいても不愉快だから車の中にこもることにしました。正直みんカラ始めたのも嫁との関係を別の方向に逸らすのが目的でしたからいいんだけど・・・嫁さんが朝鮮のアイドルに夢中になりすぎて白けているんですよ。他にそんな人いませんか?(愚痴言い合いましょ)
リアエアコンスイッチを外します。KONABEさんありがとうございました。
参考URL http://minkara.carview.co.jp/userid/147751/car/44841/109849/note.aspx
2
コード通すのはそこそこ大変かなと思っていたけどここの柱外さないと通せないとは想像しきれませんでした。めんどくさかった。初めてじゃないけど前も外したとき二度と外したくないと思ったような・・・多分このクルマに乗っている限りあと数回外すことになるかも。
3
ドアの縁のゴム外したりして適当にやっているうちになんとかここまで通しました。ここまでやるのに約30分。これが一番大変な作業だろうから後は楽でしょ。
4
寒いからなるべくドアを開け放たないように気をつけながらなんとか運転席下のここまで線を通しました。
5
あとはリアエアコンスイッチの線と増設スイッチの線を結ぶためにこの部品を使います。名前は「ラグ端子」というみたいです。
6
正直言ってこの作業のほうが数倍大変でした。元のコードが短いから一度切って3本繋ぎ直すのに天井に頭と肩をこすりつけながら4組の線を結びました。これをやるのに1時間ぐらいかかったかも。結んだら熱収縮チューブで絶縁してここは終わり。
7
最後にすべての線を結んで動作確認して終了。出来上がりの写真はありません。自己満足の世界をまたひとつ構築してしまいました。

つづきは関連ページへGO

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコン洗浄 最終形?

難易度:

エアコンフィルター交換 備忘録

難易度:

エアコンフィルター交換 244,000㎞

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

エアコンフィルター交換2024

難易度:

RG1 エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今更ながらステップワゴンRGにクルーズコントロールつけてみた http://cvw.jp/b/251627/40954313/
何シテル?   01/07 18:23
実用的な改造ばっかりやってます。といっても最近は自動車は弄るのも洗うのもすっかりご無沙汰で自転車にばかりかまけてます。 場違いか!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シフトゲートカバー交換とロアカバー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 15:30:00
[ホンダ Nボックスカスタム] 空きスイッチパネルへのUSB電源の装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 15:22:22
自転車と旅行 
カテゴリ:ちょっと便利な仕掛け
2011/06/22 21:44:08
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
車って乗るのも弄るのも楽しいですよね。多分造るのも楽しいんじゃないかな。 外観はドノーマ ...
スバル プレオ スバル プレオ
ワゴンRが駄目になったあと新車で買って嫁が乗ってます。走行距離少ない割には事故暦多いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation