• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Defcon110の愛車 [ランドローバー ディフェンダー]

整備手帳

作業日:2020年1月13日

弱ったバッテリーを交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
純正バッテリーはVARTAと言うメーカーなので、同じメーカーのAGMにしました。
2
メモリーバックアップ対策無しでのバッテリー交換はETC、カーナビ、ドラレコ全ての設定が消えて再設定にとんでもない労力が必要になるので、エーモンのバッテリーメモリーバックアップを利用しました。
しかし、プラス側はクリップでそのまま挟めますが、マイナス側は太すぎて挟めません。
なので、マイナスのクリップに電線を足してマイナス側のバッテリー接続部に巻き付けて電力を供給する対策を講じました。
3
とにかく、プラス側がボディーに接触したら大変なことになるので、使う工具は全てビニールテープで絶縁しました。
4
プラス側の絶縁は軍手を被せて、外れない様にガムテで巻いときます。写真はケーブルを取り付けた後です。
手順は、メモリーバックアップはプラス→マイナスの順番で取り付け、ケーブルはマイナス→プラスで外し、プラス→マイナスで取り付け。最後にメモリーバックアップをマイナス→プラスの順番で外します。
5
完了です。
気を遣ったのは絶縁とメモリーバックアップのクリップが外れない様にする事でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クーラーガスとドクターリーク注入

難易度:

ソケット追加

難易度:

2500mile毎のオイル交換

難易度:

フレーム穴あき補修

難易度:

燃料噴射ポンプ交換(Kモータース)

難易度:

バッテリー残量低下

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@隼人のぱぱ サンカーズさんって、納車前に注油してたりしないのですかね。期待はできないですが…」
何シテル?   02/11 13:39
Defcon110です。2013年11月生産車体です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

岩手・千葉・富山・滋賀・山口・大分県の公開取締情報を更新しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/18 13:15:49
Defcon110さんのランドローバー ディフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/14 13:33:36
50000キロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/04 21:15:06

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
ランドローバー ディフェンダーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation