• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Y@の愛車 [トヨタ ヴォクシー]

整備手帳

作業日:2022年12月3日

ヘッドライト磨き→ウレタンクリアコーティング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ヘッドライトを磨いてコーティングしました。

今回の施工車種はタントカスタムXです。
カテ違いですみませんが、
全車種共通作業かと思いますのでご了承を。
2
新車から11年過ぎた車両で、
洗車頻度も少なく、特にメンテもしておらず、
ヘッドライトは酷い状態です。

車検も危なく感じますね。。。
3
助手席側も同様に、
汚れや黄ばみが酷いです。

割れなどがない事が唯一の救い。
4
ちなみに7年経過のVOXYは洗車頻度も多く、
洗車の度にプレクサスで洗浄コートしてるだけで、
新車と変わりない透明度を誇ります。

プレクサス:
https://minkara.carview.co.jp/userid/2520514/car/2063726/7484973/parts.aspx
5
まずはマスキング。
6
一旦ピカールとポリッシャーで、
汚れをゴソッと取り除きます。

これだけであるていど綺麗になる事は、
経験上でも知っていましたが、
これは元のコーティングも削ってしまい、
すぐに再度くすんでしまいます。

でも想像以上に一旦綺麗になりました。
7
次に耐水ペーパーを使って、
ポリッシャーが当てにくかった箇所を中心に、
全体的に研磨していきます。

後にコーティングする足付けでもあります。

#1000,2000,3000が各6枚セットになった、
ヤスリセットを購入しました。

#1000から順に番数を上げます。
8
#2000で研磨。

円は描かずに垂直方向で研磨します。

#1000が主に横方向だったら、
次は主に縦方向で研磨。
9
#3000
だんだんと透明度が増しますが、
ヤスリだけで完全に透明にはしません。
というか出来ないと思います。

白くぼやけた状態で大丈夫です。
10
それぞれのヤスリ間でも、
吹き上げ時はシリコンオフと、
ショップタオルを使用しました。

シリコンオフで拭き上げると、
瞬間的は透明になりますが、
またすぐに曇ります。

それでOK。
11
本目的のウレタンコートを使います。

ソフト99工房のウレタンクリアーを使用しました。

2液混合の使い切り商品です。
厚さと透明度と光沢を保ちながら、
ガソリンでも溶けない強靭なコート膜を形成します。

https://www.99kobo.jp/products/detail/08006

使い切り商品でベッドライトだけでは使い切れないので、
他にもついで使用しました。

グリル
https://minkara.carview.co.jp/userid/2520514/car/2063726/7122294/note.aspx

ナンバープレート
https://minkara.carview.co.jp/userid/2520514/car/2063726/7124674/note.aspx
12
金属ピンを地面等で垂直に押し込むと、
2液の混合が開始されるので、
缶を逆さにして5~10分放置します。
13
ノズルは縦/横の噴霧方向切り替えと、
物理的なストッパーで大/小のスプレー量を切替可。
14
20~30回以上よく振ってから、
ファーストコンタクト。

1回目は全体塗布ではなく、
パラパラと撒き散らすイメージです。

マスキングは再度貼り直して、
養生もしてあります。
15
カラーリング塗装のように乾燥はさせず、
5分程度?なんとなくですが・・・
少し間を空けて、2回目の塗布。

ここでは1回目よりスプレーを近づけて、
全体塗布します。

絶対に一度で厚塗りしない事が重要です。
16
同様に3回目。

2回目で塗布不足があったらそこを意識しながら。

少し距離が遠すぎると、
写真のようにザラついた状態になります。

焦らず4回目も実施して均しましょう。
17
塗布完了後、時間を空けて確認すると、
運転席側にはゆず皮状の割れと、
助手席側にはぼやけが出来てしまいました。

原因は分かりませんが、
素人感が凄いですね。。。

ウレタンコート自体は良いと思いますが、
施工は難しいですね。
慣れが必要と感じました。
18
もう何年も前に購入した、
ソフト99工房の傷消し剤が倉庫に眠っていたので、
超鏡面用の#9000のみで磨いてみました。
19
助手席側

ぼやけは取り切れませんでしたが、
ちょっと見ただけでは分からないレベルになった所で、
諦めました。
20
他の箇所は少し違和感を感じるくらいの艶ピカです。

よく見ると若干垂れているのは内緒です。
21
運転席側

なんとかゆず皮状も馴染みました。

綺麗ですね。

ちょっと写真がピンボケしてますが。
22
うまく仕上がった箇所は本当に見事です。

厚塗りされたクリア塗装とは思えませんね。

この状態で全体仕上げられれば満足ですが、
やはり難易度は高めに感じました。
23
11年溜め続けたくすみ黄ばみもしっかり落ちて、
厚めのクリアコーティングによって、
また何年か綺麗な状態を保てると思います。

しかしウレタンクリア自体は素晴らしいですが、
ちょっと難しいので気を使っている車には抵抗があります。
あまり気遣いをしていない車だったので、
気兼ねなく施工しましたが。。。

普段から洗浄・コーティングするのがベストですね。


みんカラ整備手帳@Y@

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

80系ヴォクシー/ノア/エスクァイア クリスタル ファイバーLEDテール

難易度:

ついに後期用をゲット‼︎ テールランプ交換

難易度:

ウェルカムランブ交換

難易度:

2色切替フロントウィンカー(車内配線Ver.)

難易度: ★★

フォグランプ交換

難易度:

HIDバーナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「20工程の『 洗車方法 』を紹介 【 ステイホーム投稿企画!愛車をピッカピカに洗車!】 http://cvw.jp/b/2520514/43987918/
何シテル?   01/01 19:59
@Y@です。 新車5台・中古車1台の車歴で、 7台目の車となります。 Mクラスファミリーカーでありながら、 挑戦的なデザインに惹かれて、 ヴォクシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Weds LEONIS LV 17インチ 6.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/26 23:00:36
シェアスタイル製 予約ロックキット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 12:10:23
LED内蔵アウトドアハンドルユニット(装着編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 03:19:52

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
ナビを含めた各種パーツを基本DIYして楽しんでます♪ 貧乏カスタムですが宜しくお願いしま ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
娘の車の為、カスタムなしの予定で、 洗車メインです。 ダイハツ キャスト(CAST) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation