• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KZIWのブログ一覧

2024年02月15日 イイね!

とある燃料屋での会話(SA内の有人)

とある燃料屋での会話(SA内の有人)ワタシ:「ディーゼル満タン カードで。」
(ランドクルーザー300のディーゼルは割と勇ましい音がします)

アルバイトと思しきおにぃちゃん(以下、ア):「レギュラー満タン、かしこまりましたー。」
ワタシ:「違いますよ、ディーゼルですよ。」
ア:「かしこまりましたー、ディーゼル満タン。」

ワタシのカードは発券店値付けカードで購入油種はディーゼル縛りです。

ア:「お客様~、カードが使えないんですけど。」
ワタシ:「レギュラーじゃないですよ、油種確認してくださいね。」

(以下略
Posted at 2024/02/15 16:23:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月14日 イイね!

首都高様、不当料金の収受は止めてください

 ほとんどの有料道路の通行料金はナンバーと軸数で決まります。ワタシのトレーラーは2軸車で3ナンバーのランドクルーザーで曳くと本来は、普通車+中型車で通行料金は大型車になります。ところが、2軸トレーラーでも2軸間のホイールベースが1m未満の場合は、1軸扱いとなりこれを「みなし1軸」と云います。

 ある意味道路会社の怠慢で、ETCレーンでみなし1軸車の軸数関知を行うことができず、ETC無線通行をする場合は下記のような手順を踏みます。

ネクスコ系の場合

 入口料金所で無線通行(大型扱い)→出口料金所で一般レーンに入り、みなし1軸である旨を告げて中型に車種区分の変更処理を行う。

首都高の場合(外環などの以前は均一料金の道路を含む)

 入口料金所は一般もしくはサポートレーンに進入し、収受員に無線通行である旨を告げてETCカードに入口と車種情報を書き込む→出口料金所ではそのまま無線通行。

ネクスコ系はみなし1軸車の通行はそれなりにあるのと、教育が行き届いているらしく料金所でのトラブルはほぼありません。ところが首都高は、トラブル発生の理由は不明で、ほぼマトモに通行できたことはありません。特に先日の羽田の収受員は最悪で

ワタシ:(ETCカードと車種区分証明書を差し出し)無線通行処理をお願いします。

収受員:はい。(端末を操作後、ETCカードより中型の均一料金2,310円を引き落とす)

ワタシ:(収受員が手にした領収書を見て、またか、と思いつつ)無線処理をお願いします。

収受員:(カードと利用証明を手渡しながら)無線処理をしました。

ワタシ:…

均一料金を課金しながら、無線処理をしましたって、これじゃ不当料金の収受ですぜ。平素より利用者に対し、正しく料金を払えと周知しているのに、収受する方が不当料金請求じゃ話になりませんぜ。
Posted at 2024/02/14 07:54:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月14日 イイね!

なにしてる人なんですか?

こんな質問をよく受けます。
トレーラーを連結して、トレーラーに車を積載して高速道路を走ると子供が手を
振ってます。

本業は千葉でタクシー会社を操縦する人ですが、副業は代替で発生したタクシー
の中古車屋です。最近、商材がクラウンからJPNTAXIに移行しました。以前は、
自走納車をしていたのですが、JPNTAXIって高速燃費が恐ろしく悪いんです。
100kmh巡行で10kmlが精々。おまけにタンクは実容量40l。途中で充填しないと
客先にたどり着けません。それも途中で充填できればいいんですけどね。オート
ガススタンドは地方に行くと絶望的に少ない。それで自走納車を諦めて、トレーラー
を買った次第です。
Posted at 2024/01/14 09:46:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月12日 イイね!

純正ヒッチの謎

純正ヒッチの謎このボールマウント、約13万円もするんですよね。

この値段でWDヒッチでもない。しかも、レシーバーは別。純正のレシーバーはMOPで確か7万円。レシーバーは電気配線は別らしいので、工賃を入れると合計で20万円超。おまけに電気カプラーは平ピンの更に謎仕様。

200系の時からみたいですが、このヒッチを企画した担当者はトレーラーを引いたことがないと思われます。

Posted at 2024/01/12 06:50:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年01月11日 イイね!

最高のトレーラーヘッド

こんな使い方する人はいないと思うので、何の参考にもなりませn。
Posted at 2024/01/11 11:34:07 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「ランドクルーザー250に思うこと http://cvw.jp/b/2521953/47664010/
何シテル?   04/19 07:59
KZIWです。よろしくお願いします。 過去の所有者にまつわる思い出でも綴っていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
お仕事車 ヒッチはピントルフック取り付け穴を流用してワンオフ製作。 トレーラーはBigT ...
ボルボ V60 ボルボ V60
自身で購入した通算4台目のボルボ。そして740以来久しぶりのワゴン。色はいつもの濃紺。実 ...
日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
とにかく壊れまくる。こんなに壊れる車はローバースターリング以来。両方とも英国生まれ…20 ...
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
画像は友人のディーラーからの借り物。 ディーラーOp多数のEパッケージ車。実家に初めて来 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation