• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pinocchio7の愛車 [マツダ アテンザスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2017年11月16日

右ヘッドライト 黄ばみ取り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
After
2
Before
3
途中の写真なくてすみません,,(゜ロ゜;

前のオーナーが左側だけユニット交換してるぽくて、左側は綺麗な状態ですが右側は変色が酷いのです

用意したのは
・耐水ペーパー(800→1000→1500→2000)
・鏡のウロコ取り(ダイヤモンドのやつ)
・ピカール
・プレクサス

・マイクロファイバークロス
・マスキングテープ
・サンドペーパー用研磨パッド
4
バケツに水をはり、ペーパーを適宜濡らしながらごしごし
鏡のウロコ取りでごしごし
ピカールを垂らしたマイクロファイバークロスでごしごし
そして仕上げにプレクサスを吹いて終了

透明度にかなり左右差があり、古くさい印象でしたがかなりスッキリしました
副産物としてヘッドライトの光量も復活し夜も見やすく

ダイヤモンドクリーナーはなかなかいい仕事します
軽度のくもりならペーパーなしでいきなりこれからでも良いかと
プレクサスってネットで見るとかなり高いんですけど、ドン・キホーテだと¥2,000で買えます!安い!

あ、マスキングはちゃんとしましょうね
最初サボってたせいでパンパーに変なコスリ傷がついてます…涙

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検(7回目)

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

ヘッドライト殻割りクリーニング、インナー塗装。

難易度: ★★

ナンバー灯交換

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

2024年16回目の洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年11月16日 10:17
こんにちわ!
ピカールってどうなんでしょうか?
僕もくすみ取り黄ばみ取りしたいのですが、ネットで調べると賛否両論で、いまいち効果がわからなくて(-_-;)
コメントへの返答
2017年11月16日 12:02
はじめまして!

おっと、、賛否両論とは知りませんでした,,笑
ピカールは灯油が含まれていて塗装を冒す可能性があるとは聞いたことありますが、ヘッドライトにも悪いんですかね…??

他の方の整備手帳見てるとピカールだけでも効果ありそうな感じですが、でも僕の場合は元々のコーティング(メーカーが生産段階でやってる強固なやつです)が一部剥がれて、ガサついたり気泡みたいになってたのでそれを除去するためにサンドペーパーも使いました。

ただ1度ペーパーかけちゃうともう元には戻れないので、まずはピカールで磨いて、それでも改善が見られなかったらサンドペーパーかけるのがいい気がします。

答えになってないかもですが(((^^;)
2017年11月16日 13:44
なるほど(^-^)
ピカールでも大体なんとかなりそうですね!
ありがとうございます♪

プロフィール

せっせと稼いだバイト代は殆ど車関係で消えてしまいますが、アテンザの事を考えているとき、アテンザを運転しているときが何より幸せな時間です笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ポップアップボンネットキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 14:51:14

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
初代前期のアテンザスポーツワゴンに乗ってます。 免許取得後1台目の車です。 RX-8(S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation