• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きたっの愛車 [スマート K]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ドライブシャフトブーツ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/2547146/album/161996/
1
スマートのドライブシャフトブーツを交換しました。

以前、整備に慣れていない頃、左ドライブシャフト軸をうっかり引っ張ってしまい、「ぱふっ」という音とともにブーツに穴があいてしまいました。

穴がブーツの谷の部分に開いたためか、グリス漏れはほとんど無かったのですが、なぜか最近グリスが漏れ始めたようで、ブーツ交換にチャレンジしてみることにしました。

今回の交換は、左ドライブシャフトのインナー側だけです。
2
純正品です。

部品番号は、
0019804 V001 0000 00
です。
ブーツ、グリス、CVブーツクランプ2本入っています。
3
ブーツクランプを外し、ギアボックスにはまる部分を抜きます。
グリスがすごい・・・どこから手を付けて良いか分かりませんが、とりあえずグリスをペーパーで拭き取り、パーツクリーナーで残ったグリスも洗い流しました。
4
とりあえずグリス掃除はここまででギブアップ。
外気温が下がってきて、部品表面が結露しはじめたので、少しだけこれらの部品を暖めました。
5
ドライブシャフト側も古いブーツを引っこ抜き、グリスを掃除しました。

このあと、表面にわずかにグリスを塗って、新品ブーツ取り付けにかかります。
6
新品ブーツを裏返し、グリスの滑りを頼りに星形の部分を通します。

と書けば簡単ですが、ブーツを裏返すのも、星形の部分を通すのも、すごい力が必要でした。
7
ブーツを通したあと、星形の部分にグリスを盛り、ガイド(?)をはめます。ガイドの穴にグリスをさらに盛ったら、ボールをグリスの中に埋めていきます。
8
グリスを盛れるだけ盛りました。
ちょっと下品に見えるかも・・・。
フォトアルバムの写真
ギアボックスに刺さる部分にもグリスをたっぷり入れ ...
ブーツクランプをかしめて、完成です。
車両に戻す際、念のためオイルシールを新品に交換し ...

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンルームクリーニング

難易度:

エンジンオイル、エレメント交換

難易度:

リアワイパーゴム交換

難易度:

フロントガラス ワイパー擦り傷 研磨

難易度:

サイドウィンドウにクリアフィルム、リアウィンドウにシルバーフィルム施工

難易度: ★★

リアタイヤはみ出し修正

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「二年ぶりの鈴鹿」
何シテル?   10/13 10:48
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

右ドライブシャフト オイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 10:41:25
スマート弐号機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 20:33:03

愛車一覧

スマート K スマート K
通勤用
プジョー 407 ステーションワゴン プジョー 407 ステーションワゴン
点検整備はディーラー任せにするはずだったのに・・・。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation