• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょーやんの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2014年10月12日

バッテリーの下敷き!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
バッテリーを外したら、
下敷きがありませんでした・・・。
(右側の四角い穴)

ケースの底面は凸凹してます。
そのままバッテリーを置くのは、
少し問題がありそう。
2
そこで、パンチカーペットの余りを
ケースのサイズにカット。
3
ケースの底に敷きました。
本当は液漏れしてもよいように、
縁のあるタイプがよいのでしょうね。
4
バッテリーをセットすると、
前後にかなりの隙間があります。

そこで、ユーノスから外した古い
トランクリッドウェザーストリップを
適当にカットして前後に挟みました。
これで振動でズレることもなく、
異音も出なくなるでしょう。

この古いウェザーストリップ、
燃料タンクにも使用しました。
古い部品でも捨てずに置いておくと、
役に立つ場合もありますね♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキキャリパー取り外し。

難易度:

バッテリーチェックと補充電

難易度:

バッテリ-充電 (パルス充電機能つき)

難易度:

バッテリー端子ゆるみ対策

難易度:

【自己責任】アッパーアームのベアリングの抜き方

難易度:

足回り購入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「秋の関ミニツーリング! http://cvw.jp/b/255805/42229963/
何シテル?   11/25 20:00
家族を大切に。 のんびりと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
のんびりのんびりと、乗っていきたいと思います。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
写真日記
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
ファミリーカーでした。 デザインは今見ても秀逸だと思います。 ただオリジナルデザインは、 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA6に4年、NA8に12年。 沢山の思い出、ありがとう。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation