• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k芯太郎の愛車 [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2019年10月10日

自らやってみたブレーキフルードの交換作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
昨年12月の車検で、純正フルードDOT3へ交換。
街乗りメインの人でしたら、車検毎交換で良いそうです。見た目は汚れていませんが、吸湿してると思いますので交換します。湿気が多いと水気を吸いますので、なるべく乾いた日を選びましょう。
湿気が少ない日、冬場が交換するには良い時期でしょうか。

交換前は、フルードは黄色ぽいですね。
2
新しいフルードはこれ。 レーシングギアのPOWER BRAKE FLUID 4.2。ドライ沸点(平衡還流沸点)265℃、ウェット沸点162℃日本工業規格(JIS規格) BF-4 米国連邦規格 DOT4。一般整備用としても純正品同等にご使用頂けます。
1人で交換しますので、ブレーキブリーダーボトル、フルード補充用タンクを用意しました。(購入して半年以上物置に寝かせてました(笑))
3
フロントとリア交換するので、ジャッキアップしてタイヤを外します。

キャップを外し、中のフィルターを外します。古いフルードを抜きとって、補充タンクをセットします。
コックを開き、フルードがでているのを確認します。
4
先ずはフロントから。

キャリパー近くに、ゴムキャップがあるので外します。その後、メガネレンチ( 10mm)を掛けブリーダーボトルと接続します。ブリーダーボトルが倒れないように、固定した方が良いですね。

ネジを緩めるとフルードが出てくるので、運転席に座りブレーキペダルを何度も踏みます。
フルードの色が変わればOK。違いが分かればですが…。
ネジを締めて、ブリーダーボトルも外します。キャップも戻してここは終了。逆側も同じ様に変えました。

別の場所に移動します。
5
次にリアです。フルードの残りを確認するのを忘れずに。エア噛むと面倒ですからね。

後ろ側にゴムキャップが有りますので、外して8mmのスパナで緩めました。ブリーダーボトルと接続して、後はフロントと同じ様に作業します。
6
4輪とも終了したら、リザーブタンクのフルード量を調整します。
ブレーキペダルを踏み、違和感が無いか確認。エンジンをかけて動かして、効き具合も確認します。

交換後のフルードは透明で、量が見えないくらい。
7
今回使用した道具、工具達。

ブレーキ類の交換作業自体は危険ではありませんが、ブレーキが効かなくなる可能性があります。

量販店などで作業して貰うのが一番です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキローター&パット新品交換

難易度: ★★

純正タイヤ&ホイールにしてみた

難易度:

ブレーキホース交換

難易度: ★★

リアトー0mm目指して・・

難易度: ★★★

ハヤシレーシング アルフィンドラム

難易度:

中古車の傷痕

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年10月10日 18:14
こんにちは😃
フルード交換は確かリザーブタンクから遠いところから順だった気がします。
コメントへの返答
2019年10月10日 18:32
こんにちは^_^
初めは左後ろからと思っていたのですが、色々ネットを見てみるとエア抜き以外は何処からでも良いみたいになっていました。
効き具合等には問題無さそうなので、暫く気をつけて運転したいと思います。
2019年10月10日 18:39
そうなんですね、失礼しました😅

プロフィール

「久々に筑波2000。
車体の安定感が出て来たが、自分の腕がまだまだ。
ターボRSのタイムを越えられない。」
何シテル?   03/17 11:51
k芯太郎です。自分でできる所は自分でやるがモットーです。 筑波サーキット2000&1000のファミリー走行に参加しています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

モンスターのクラッチペダルに換えてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/29 19:02:25
ブーストコントローラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 02:21:12
エンジンオイル交換作業メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/07 11:42:37

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
中古で購入したzc31の1型。オーディオ弄ったり、マフラー交換のライト仕様でしたが、この ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
MR2のNA3型に乗ってました。bomexのフルエアロ・ヘッドライトを固定式にしてました ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
NCP13の青色でした。 パワー関係 ブリッツのスーパーチャージャー・hksレーシングサ ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
サーキット走行で、エンジンブロー。 ブースト圧の上げ過ぎに、注意してください。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation