• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mush7の愛車 [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2021年4月3日

デジタルミラー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
全然写真撮ってないので端折って説明します。
まずはこちらが取り付け状態です。
出来るだけ内張を外さずに付けたので2時間くらいでちゃちゃっと出来ました。
2
電源線はAピラーから下に落として、
リアカメラはパッキンとピラー上側を外して天井側から後方まで配線しました。
天井からリアハッチに配線するときに蛇腹の内側を通しますがこいつはカプラーが細くてやりやすい
それにXDだと右側の蛇腹にはウォッシャーのホースしか通ってないのでマスキングテープでぐるぐるにしたり、配線通しを使うまでもなくあっさり通りました。
あとゴムの蛇腹を無理やり外す人いますが、蛇腹とボデーの間にマイナスを突っ込んで蛇腹の両端に付けてあるプラの枠の爪(蛇腹の両サイドにある)を外せば簡単に外せますよ。
3
電源はフリップダウンモニターの時に取り出したヒューズボックスの裏側からです。どこの裏側だったかは...忘れました。(笑
標準だと電源線の先はヒューズ兼用のやつなので先端をカットして交換しました。
あとこの電源ハーネス自体にもヒューズが付いてるか不明なのでBATT側に5Aのミニ菅ヒューズ入れました。ACC側も入れといた方が良いかなぁ~...
4
電源の操作スイッチ部?は裏側に100均のフックを付けてクリップ形状に捻じ曲げ、Aピラーとの隙間に挟みました。
仕上がりの画像はパーツレビューにのせてます。
5
リアカメラはこんな感じで付いてます。
通常はトノカバー付けてるので全く見えません
6
外から見るとこんな感じ
専用ステーだとスッキリしますね
7
専用ステー使わずに純正ミラーに取り付けるとこんな感じです。
アテンザでは重くてミラーがお辞儀する事とかは無いですが、
ちょっと野暮ったい感じになっちゃいますね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車 ワックスがけ

難易度:

フロントガラス交換

難易度:

エンジン止まるが電源落ちず。(Pにいれて)

難易度: ★★

足廻りリフレッシュ2024

難易度:

パックdeメンテ6ヶ月点検

難易度:

鉄粉除去

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大抵の事はこなす器用貧乏 http://cvw.jp/b/2562564/47713083/
何シテル?   05/11 13:01
地元は愛知県西尾張地区ですが 就職で浜松に移ってきました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ スーパーカブC125(JA58)]ホンダ(純正) フォーチューン125(WH125) サイドスタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 11:27:15
ジスペケくん消耗部品 純正品番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 14:58:43
自宅でオールペン【用意編】 気合のDIYオールペンだぁヾ(*`Д´*)ノ" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 22:11:52

愛車一覧

トヨタ サクシードバン トヨタ サクシードバン
おそらく1オーナーの極上車! 最低グレードのUなので集中ドアロックと電動と付くものが何も ...
スズキ GSX-S1000F ABS スズキ GSX-S1000F ABS
GSX-S1000F 2BL-GT79B '20 初めての大型です! 免許は持っていまし ...
ホンダ C125 ホンダ C125
スーパーカブC125 2BJ-JA48 '19 発売当初デザインにべた惚れし 就職後に通 ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
スーパーカブ50 C50 '95 一度いちから作ってみたかったので 全塗装してフリスコス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation