• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和‐KAZU‐の愛車 [トヨタ エスクァイア ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2016年4月23日

3列目静音化(その①)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
3列目の静音化(遮音化)を実施しました。
これで車内の静音化は天井を残して全て終わりました。
遮音化だけで結構車重上がってるんじゃないかなぁ…(^-^;
今回は先にやられたkkktさんの整備手帳を参考にさせていただきました。
お陰でスムーズに実施することがでしました。kkktさん、ありがとうございましたm(__)m
まずは写真に記載の赤矢印の部分3箇所のカバーを外します。
シート根元の2箇所は上へスライドさせるように引き上げると外れます。
残り1箇所はアッパーマウント部分になり、シートベルトの固定金具があります。
ここは内張り剥がしを使って手前に引き上げれば簡単に外せます。
2
シート根元のカバーを外すとシートを固定しているボルトが左右2箇所ずつ、計4箇所アクセス出来ますのでこれを14mmボックスレンチで外します。
するとシートを外すことができます。
シートは結構重いので外す際は注意が必要です。
3
アッパーマウント部のカバーです。
これを外すとシートベルト固定金具にアクセスできます。
ボルト1箇所を14mmボックスレンチで外します。するとシートベルトを外すことができます。
4
前方のピンを外します。
5
後方のフックを10mmレンチで外します。
あとは全体を勢いよく手前へバキバキっと引っ張れば全て取り外すことができます。
車体側に数ヶ所緑色のピンが残りますので全て取り外して内張り側へ付けておきます。
あっ、そういえば助手席側のみ裏側に配線のコネクタが1箇所ありましたのでそれを外す必要がございます。
6
取り外すとこんな感じです。
鉄板むき出しで所々制震材が貼られていますが、かなり遣り甲斐がありそうな感じです。
効果が期待できるんじゃないでしょうか(*^^*)
7
制震シートをがーっと張り付けます。
8
アウター側鉄板及び隙間にウレタンチップシートを張り付け、また隙間に詰め込みました。

その2へ続く

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナノポリマー洗車

難易度:

駐車場にクッション材⑥

難易度:

足回り調整

難易度:

Amazon fire stickTV

難易度: ★★

6.1万キロ付近でのEgオイル交換

難易度:

トヨタ純正ナビ&スピーカー(カロッツェリア)の音設定

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年4月24日 17:53
いいですね~!私もこの辺りをやりたいなぁ~って思ってます!!夏がくる前にはやりたいのですが、気持ちがのってこないw
参考にさせていただきます。
コメントへの返答
2016年4月24日 20:13
是非!!
以外と簡単な作業でしたよ。
車内の作業はなるべく夏前には終わらせたいですよね~(*^^*)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2020年08月11日 08:02 - 20:34、
328.38 Km 12 時間 31 分、
9ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ49個を獲得、テリトリーポイント440pt.を獲得」
何シテル?   08/11 20:35
こんにちは!! 2015年12月27日に前車オデッセイRB1からエスクァイアハイブリッドGiに乗り換えました。 みんカラは昔から閲覧参考にさせていただいてお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

和‐KAZU‐さんのトヨタ エスクァイア ハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/18 01:23:43
当選者発表!!! REIZ TRADINGからのクリスマスプレゼント♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/25 01:38:43
こ、こんな素晴らしいレポート…(新型LEDヘッドライトの) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/09 13:09:15

愛車一覧

トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
平成27年12月27日納車しました。 エスクァイアハイブリッドGiモデリスタエアロ仕様で ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
3台目 タイプMエアロパッケージ
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
妻の車(3台目)
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
妻の車(1台目)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation