• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウファの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2022年4月16日

リア周りの内装作った

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ストラットのスピーカーつける部分が邪魔で取り外したら内側にうっすら錆がでてて、じゃあもう全部やり直すかとアンダーコート剥がして塗装しました。



が!!!! バッッッカうるさい。

ザァーーーー とか ジャーーーー みたいなノイズがずーーーーーっと聞こえる。

位置もそうだし走行中だけなのでまあ間違いなくデフのノイズでしょう。 うるせ。
2
そもそもそんなクソうるさい理由にも思い当たる節があって、定番のデフマウントのボルトを溶接で補強したんですよ。スポット剥がれてたから。 ココをがっつりボディにくっつけたのでめちゃくちゃノイズが伝わるんでしょうね。
3
金なんて無い僕は1mウン千円もする吸音材?遮音材? なんて買えないので、1つ100円の洗車用スポンジを詰め込みました。思ってたよりピッタリ。
4
今回使ったのは近所のビバホームで100円/10cmで切り売りされてた生地。カーペットコーナーにありました。結構厚めだけど硬すぎずいい感じ。

知識がないので分かりませんがパンチカーペットって言うやつですかね? 黒い生地がこれとペランペランのフェルトしか売ってなくてこれ買いましたが正解でした。 3mか4m買ったはずです。


車に当てがいながら切れば作れました。ハサミで楽に切れるので作業もちゃちゃっと出来ました。
5
で、見た目もボディ剥き出しよりは人権のある見た目になり、何より本当に静かになったのにビックリ。

試走に行く前にハッチ閉めた音が既に静かなボフッて音になって気持ちよくて3回開け閉めしちゃった。

こんなんもうレクサスじゃん。







ただまあ、普通の車のうるささが10として、100だったのが50になった感じです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スカッフプレート磨き&取付

難易度: ★★

ボックス リヤー コンソール

難易度:

車内の塗装、補修編

難易度: ★★

メーター照明を考える①

難易度:

【備忘録】グローブボックス蝶番台座修理(85,454km)

難易度:

メーター照明を考える②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
FCが2回目のエンジンブローしたのでノリで買いました。 3台目のGC8です。 屋根が ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アクセル踏んだら走る。すごい。通勤車です。
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
ナニコレ楽しい
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
ブローして車検の切れたインプの変わりに乗り始めました。 元々母の愛車だった物を保険を切り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation