• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルコ60’sMindのブログ一覧

2016年09月16日 イイね!

【サイクリングの聖地】しまなみ海道へ

【サイクリングの聖地】しまなみ海道へ会社に自転車好きな方がいまして、話してるうちに「しまなみ海道にサイクリングに行こう」ということになり、2016年9月15日に出発
尾道までレンタサイクルで行き、一泊してバスで帰ってくる予定です。

距離はおおよそ69㎞
行く前の自分…自転車なめてました💦


午前8:30
サンライズ糸山に到着
降水確率は30% 曇ですがなんとかなりそうです。


来島海峡大橋を渡り今治から大島へ向かいます。
出発していきなり気持ち良い景色♪


大島から伯方島へ
伯方島では塩ソフトをいただきました、汗だくで体が塩分を欲しがっているようで美味かったo(^▽^)o


伯方島から大三島へ
そろそろお昼時なので大三島で昼食をとります。

多々羅大橋から距離にして約5.8㎞
大山祇神社の近くにあるお店がオススメだということですので向かいます。

ここが個人的に1番きつかった💦
道中は地獄の坂道、汗でドロドロになりながら走ります。


大山祇神社に到着♪
昼食予定のお店は、平日にもかかわらず長蛇の列が…先約のグループ26組💦
地獄の道中を超えて来たんだし違う店という選択肢はなし!
待ち時間を利用して大山祇神社を参拝します。



良い雰囲気の神社で、御神木が特に印象に残りました。
今回は行ってませんが宝物庫もあるらしく古代の鎧兜なども展示されているようでした。

そうこうしてるうちに良い時間になりましたのでお店の方に向かいます。


何種類かメニューがありましたが、飛び抜けて値段の安い【海鮮丼】を注文。
ちなみに海鮮丼¥480 味噌汁¥80
海鮮丼の魚は臭みもなく良いネタを使ってると思います。サービス品なのかな?
ちなみに鉄火丼¥800 イクラ丼¥880

道中は地獄でしたがその価値はあるお昼御飯でした♪

もちろん……
………食べ終わった後の帰り道も地獄です(笑)


多々羅大橋を渡り生口島へ
個人的には、この橋の形が1番好きです♪


橋の途中には、こんなポイントが!
反響音が面白い。

橋を渡るとそこは広島県です。
距離にして約半分くらいですが、この辺りから私の体のある部位が限界に近くなってきました💦
足のももやふくらはぎも痛くはありますがまだ行けます、限界に近いのは【お尻】
経験者からのアドバイスに従いサドルに接触する部分を交互に変えながら走ります。


生口島から因島へ
生口島は距離はそこそこありますが高低差の少ない道でしたので体力を温存できました。


因島から最後の島、向島へ
因島は高低差があるポイントが2箇所…体力・お尻、ともに限界に近く写真を撮る余裕がありませんでした(笑)


最後の島で空元気全開の記念撮影



向島から尾道へはフェリーで移動します。

朝9時出発〜夕方6時半到着
寄り道もしたので総走行距離は約80㎞
人生でこんなに長い時間自転車に乗り続けたのは初めてでした。
何事も経験することは大事ですね、良い達成感を得られ自転車の厳しさを知りました。

1日で渡りきる計画では時間に余裕がなく、気になる所を観光することができませんでした。
2〜3日かけて観光しながら渡れば体力的にもお尻的にも楽だと思います。
次回は愛車で観光メインで渡りたいと思います。
Posted at 2016/09/16 18:18:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車と出会って1年! http://cvw.jp/b/2576948/39405971/
何シテル?   03/04 20:38
車の優先順位が変わったなぁ… 燃費や維持費、快適さ重視 ハスラー乗ってます。 思ってたよりずっと良い車でした♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
1112131415 1617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

ウォッシャーノズル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/07 09:39:40
こんなパーツで振動は減るのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/14 16:45:57
ハスラー 天井デッドニング その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 12:09:06

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2016/3/1納車 楽しくて出かける機会が増加中♪ 個人的にはハスラーにして大正解でし ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation