• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せにの愛車 [シボレー エクスプレス]

整備手帳

作業日:2018年8月26日

電圧不安定の原因調査

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
車両の電圧が安定しないので調査した備忘録です。

メーターの電圧計が、上下にふらふら。平均的に13.5Vでしたが、13V~13.8V間を常に迷っている感じでした。
負荷を掛けると13.2V前後を軸に土0.4Vくらい
です。12V台に突入します。
2
オルタネーターが死にかけている?かと思い各部点検。
1、出力電圧。
 これは、メーターの表示通り約13~13.7Vを上下。
2、出力電流。 
 無負荷で約37A。エアコン、ライト、全灯で67A アイドリング2000位で74Aと、異常な動きでない事を確認。
3、ハーネスの電圧降下
 0.1Vと、まぁ、10年車としての劣化は普通かな?
3
とりあえずオルタネーターのリップル波形も観測。オルタネーターとの距離がありすぎてバッテリーターミナルで測定両手伸ばしても一人じゃ届かない(>_<)……
若干ノイズ混じりだけど、バッテリーの端子で測定し、ステーター、ダイオード断線は無い模様
正しい??
4
一応オルタネーターで無いことは確認済。
バッテリーは、一応無料診断して、問題ない。5年目にして良好とは。さすがACデルコ(*´ー`*)
やはり、充電も問題なかったです。

となると配線関係。。(・・;)
一番面倒な所に来ました。。
5
配線に疑いを向けて数日。決定的な出来事が。
バッテリーを交換し、様子見中電圧計が3回位12Vジャストを観測(@_@)
これでバッテリーケーブル周辺の配線に的を絞れました。
バッテリー電圧は、12.5V。オルタネーターが壊れていてもバッテリー電圧以上は最低でも観測するはず。と考えて、バッテリー~ヒューズORアースケーブルの断線かなと考察(@_@)⤵
6
ふとバッテリーキルスイッチが着いていること思いだし、ネット散策🎵
やはり不良の記事が多数(o・ω・o)
外してみたところ電圧がほぼ安定\(^^)/温間時13.2~13.5v
ただ、オルタのレギュレーターに相当負荷がかかってたのか、若干変動が。でも、ほぼ13.5V(*´ー`*)
7
アイドリング不調、エンスト、メモリーリセットも説明が付く\(^^)/
続アイドリング不調で書いた通り、
バッテリー死亡❌キルスイッチ接触不良⭕➡セルスタート時に時々0vになる。➡ECUがリセットされてアイドルスピードが初期化➡IACバルブ閉じる。➡学習までアイドリング不調➡時々エンスト
で、ほぼ仮説通りでしょうか。
ちょいとこのまま様子見です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト車検対策

難易度: ★★

AT変速しなくなる

難易度:

デフ ピニオンシール交換

難易度:

フロントショック交換

難易度:

コイルスプリング脱落😢

難易度:

ヘッドライト車検対策

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

せにです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

せにさんの日産 エルグランド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 13:57:35
納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/11 07:13:30
シボレー エクスプレス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/30 20:32:23

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
86421km中古購入
リンカーン ナビゲーター なびまる (リンカーン ナビゲーター)
アメ車さん2代目 走行不明 (129153km)でスタート 少しガタが出始めているよう ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
今更プレサージュ 乗っている人かなり少なくなっているようで、かぶらない👍 2年ほど下駄 ...
シボレー エクスプレス シボレー エクスプレス
エルグランドからの乗り換え 58763mile とりあえずはコンディション戻しのメンテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation