• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おおいしの愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2022年4月2日

インマニ試着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
将来使いたい候補のマニホルドの試着をしておく。実際の取り付けへの課題の確認だったり、どれにしようか悩んでみたり。
まずは、F6純正。研磨の途中だけど表面の鋳物痕など落としてポリッシュ仕様。ホース類を少なくしてマニホルド本体が出来るだけ見えるようにしてみたい。
2
ホンダビート純正3連スロットル。走行性能を上げる事が第一目的ではなく、多連スロットルという事をやってみたいだけ。インジェクターはデリバリーの位置合わせでこれをそのまま使うのではない。この写真ではNA状態。以前にワンオフで作ったマニホルドでターボ用にサージタンクをどうしよう?と考えるうちに半ば諦めていた物。
アクセルワイヤーを掛けてみると、偶然にしてはまぁ良さそう。ブレーキブースターの配管もこれまたちょうど良い向きで、少し伸ばせば届きそうだ。
3
スペースの関係で直接覗き込む事はできないけど、バタフライからヘッドのポートまでほぼ直線。内壁はツルツルでなくてもまぁ良いでしょう。
4
思いのほかスペースがありそうなので…
ホンダビート純正エアクリーナーケースを付けてみた。なんだ大丈夫そう。サージタンクがこの大きさでも収まりそうだとの可能性が見えてきてモチベーションも上がります。
5
テイクオフ(強力馬力自動車屋)のワンオフなのか?少量生産なのか? F6用の3連スロットル。バタフライ径が小さく見えるけど、排気量と狙う回転数からソレックスキャブレターの径を求める計算式があって、F6のスペックを入れてみるとまぁこの径だからマチガイではないのでしょう。
6
こちらの物ならサージタンクもセットなのでサージタンクに悩む事が解消かと、しかし、ホースは届くような物に交換が必要。アクセルワイヤーやブレーキブースター配管も合わせなければならないね。サージタンクは180度向きを変える事ができるようになっていて、写真5の冷却水出口と併せてカプチーノにも対応しているらしい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スピードメーターケーブル

難易度:

積載物の色褪せ対策

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度:

ミッションオイル交換〜

難易度:

メーター球LED交換

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エリート2500 http://cvw.jp/b/258841/46640653/
何シテル?   12/30 19:55
クルマは...憧れ、見る、持つ、いじる、語る、乗る、調べる、集う。 いじりはほとんど自分の思い付きでやっておりますので、同じ方がおられましたら偶然ってコトで....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
平成元年の東京モーターショウで見て、イイなぁ!と思い続け、新車発表会に出かけ、他人様のを ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
2008年から製作中。これは仮組です。 ナンバーはまだ無いのでこれ以上前進できません。
トヨタ ノア トヨタ ノア
これもわざわざ寒冷地仕様にして、純正リヤフォグ装着。
スマート ロードスター スマート ロードスター
これは外国のモーターショウに出品された時から気になっていて、新車発表当時のCG誌も買った ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation