• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶団子の愛車 [ホンダ ジェイド]

整備手帳

作業日:2019年3月1日

アルミテープチューンお勧めの場所

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アルミテープを貼ってクルマをチューンアップする大トヨタの世界特許技術ですが、サスのダンパー筒やスプリングに貼ると確かに僅かですが乗り心地は良くなります。

私が一番「おおっ」と効いた箇所をご紹介します。

写真は助手席側ですがリヤサスをバンパー後ろ下から覗くと丸で囲ったスタビライザーの支持ブッシュが見えます。ここに写真のようにアルミテープを貼りましょう。
大きな段差を踏んだ時のリヤサスの動きが段違いにスムースになります。

お勧めします!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワイパーゴム交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

磨いてコーティング

難易度: ★★

夏仕様に変更(2024.0404)

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

10円玉の絵柄で有名な平等院のある宇治市に住む一般人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
中古で購入しました3年落ち前期型のRSターボ 走行1万5千キロでした。 前オーナーは何も ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
3台目オデッセイ 良いクルマでした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation