• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月29日

テールランプのその後・・・

テールランプのその後・・・ 昨日のこの件でのLED全滅及びほぼ全滅テールですが、本日所用(ゴルフ)から帰宅後にLED交換しました\(^o^)/

決してスコアは聞かないで・・・

片方ずつ部屋に持ち込み作業しましたが、途中雨が降ってきたのでリアハッチに急遽ペーパーウエスをマスキングテープで貼ってなんちゃって防水処理を施工しました(笑)

両方直るまでに約2時間半ぐらい部屋に閉じこもってました(^_^;)

18時過ぎぐらいに全て完成して【夜になったら写真撮ろう】と思って

子供をお風呂に入れてご飯あげて自分もご飯を食べて先ほど写真を撮りに外へ☆

ところが・・・

左のテールがまた3発点いてねーよ・・・<(`^´)>

車体に戻す前に確認したときはバッチリだったのに(>_<)

ということでまた左のみ3発やり直し(^_^;)

内張りも全て付けてあったのでまた1からのスタートでした(T_T)

それでも30分ぐらいで終了し、やっと写真撮れました(^^♪

このまま9月1日まで死ななきゃいいんだけど・・・

p.s. 自分で言うのもなんだけど、ちょっとだけハンダうまくなったかも・・・
ブログ一覧 | MPV関連 | クルマ
Posted at 2007/08/29 22:47:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日の晩ごはん!(6/2は横浜カレ ...
かんちゃん@northさん

愛車(ヤマハ アクシスZ)と出会 ...
ぽにょっちさん

黒酢は、美味しくないが・・・。汗
富山のかわさん

昨日は、すったもんだでした‼️
mimori431さん

5月26日❣️アロハガーデンたてや ...
みー☆☆☆さん

💖濱の爺さんから💕愛の贈り物 ...
ひでっち555さん

この記事へのコメント

2007年8月29日 22:52
ちなみに半田ゴテって何Wの奴ですかね?小電力の方が良いみたいですけど・・
コメントへの返答
2007年8月29日 23:15
えーっと・・・わかんないっす(^_^;)

なにしろ、中学の授業で強制的に買わされたやつなので(>_<)

ホワイトさんは何Wですか?
2007年8月29日 22:54
ゴルフ 雨大丈夫だったの?
ボールは 足りたの?
テール 配線じゃなく LEDが逝っちゃってたの?
一日は ネタ満載だね 楽しみです!
”p.s. 自分で言うのもなんだけど、ちょっとだけハンダうまくなったかも・”
さすが ブルーシート工房長! 頼もしいお言葉です
コメントへの返答
2007年8月29日 23:17
最初の1ホール目のときだけ降りましたが、あとはぜんぜん平気でした(^^♪

晴れでもなく雨でもなくちょうどいい天気でした☆

部屋でテスターでいろいろ確認しましたが、どうもやっぱりLEDだったようです(>_<)

頼もしい?いえいえ、発展途上っす(^_^;)
2007年8月29日 22:55
工房開設の道のりは遠いな...
コメントへの返答
2007年8月29日 23:18
遠いなんてもんじゃないっす(^^♪

静岡から南極のほうが近いかも?(笑)
2007年8月29日 23:04
 そんなふうにして上手になっていくんですよね~~~。 今度半田のコツ教えて下さいね~~~。
コメントへの返答
2007年8月29日 23:18
俺に教わるとLEDの寿命が短くなりますが、よろしいですか?(笑)
2007年8月29日 23:13
それじゃ、私もそろそろ消えるかな?(大汗)
コメントへの返答
2007年8月29日 23:19
俺直しましょうか?(笑)

自信ないけど(^_^;)
2007年8月29日 23:41
がんばれ~~。(笑)
コメントへの返答
2007年8月30日 0:11
頑張りました\(^o^)/

ハンダ付けやり始めるとかなり楽しくなってきます★
2007年8月29日 23:55
自分は(DIYの)経験ないのでなんともですが、
先輩方の整備手帳を参考に頑張りたいと思います。
コメントへの返答
2007年8月30日 0:12
是非是非頑張ってください!(^^)!

と、言いながらも俺は4灯化施工の際、ハンダ以外はほとんどやってもらいましたが・・・(笑)
2007年8月30日 0:14
電流、流し過ぎって事は無い?

いくらなんでも、切れ過ぎのような...
コメントへの返答
2007年8月30日 0:31
電流とかわかんないっす(>_<)

しまりす堂のキット使って説明書とおりつなげてあるだけなので・・・

切れ過ぎなのは俺のハンダが下手だったせいっすよ、たぶん(^_^;)
2007年8月30日 0:17
私もシフトゲートパネルLEDで、4発すべて天に召されました(笑)
それ以来慎重になって、不器用ながらもヒートクリップ使ったり、リード線側に加熱&半田付けして、LED加熱時間を短時間に済ますよう、素人なりに頑張ってます。
その結果、一応現在まで弄くったLEDでは、召されたのものは無いですよ(^^)/
こういうDIYって、経験値積むしかないんですよね~。
頑張ってくださいね!
コメントへの返答
2007年8月30日 0:33
ヒートクリップあるんですが、使い方がよくわかんないっす(>_<)

作業もしにくいのでスタンド付きのクリップみたいなやつ?落札しようか迷ってます・・・
2007年8月30日 0:42
>スタンド付きのクリップみたいなやつ

ウチの近所のカインズに売ってますよ。
コメントへの返答
2007年8月30日 1:10
マジっすか?明日見に行かなきゃ!(^^)!
2007年8月30日 0:45
コード直火炙りの配線直結方法なら…熱でLEDが死ぬことがないから…配線方法変えてみたらどー?
詳しくは俺の整備手帳に…(笑)
コメントへの返答
2007年8月30日 1:11
早速覗かせていただきます(^^♪

アドバイスありがとうございます★
2007年8月30日 0:58
ホントナンボなんでも切れすぎっすよ~

中学で買ったって事は多分30~50wですねLEDやるなら15~20の方が安全っすよ
ヒートクリップは半田付けする部分とLEDのアタマの間にはさみます
あと熱が気になるなら足は長いまま端っこに半田付けしてヒシチューブで覆ってしまうのも一つです
熱で逝ってる可能性も無くは無いです・・・
が、それならテスト時点で死んでるはず
しまりすのキットですよね~明るさ基準で調整しちゃったりしてません?
アレは電流値テスターで測ってあわせないとヤバイっすよ
テスター持ってます?一度電流値チェックしたほうが良いんじゃないかな
コメントへの返答
2007年8月30日 1:12
しまりすキットにそんな秘密があったとは・・・

テスター持ってないっす(>_<)

今は完全に色合わせでやってます(T_T)

テスターも見てきます☆
2007年8月30日 8:07
僕の半田ごては20Wです。結構長い間半田付けをしても、今までLEDが死んだことってないですね。
あと流す電流はMAX20mAにしています。どれだけ流せることが出来るLEDか分かりませんが、もし100mAの奴ならばそこまで流す必要ってないので最大でも80mA程度に抑制してみては?
コメントへの返答
2007年8月30日 9:30
今見てみたら25Wでした(>_<)

今度20Wのやつ買ってみますね★

100mAのLED使ってます(^^♪

やはり電流流しすぎなんでしょうか・・・
2007年8月30日 18:48
おいらは、疎いので、何にもアドバイスできませんがな~。^^がんばってね~。
コメントへの返答
2007年8月30日 18:49
頑張るっす(>_<)
2007年8月30日 21:22
('(ェ)';)う~ん・・・

LEDってなかなか手強い。。。
9月1日までってか
ずっ~と点いてて欲しいねぇ
( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪
コメントへの返答
2007年8月31日 2:00
ずっと点いててくれるのが理想なんですけどねぇ冷や汗
2007年8月31日 7:07
おぉ!なんとか復活したんですね~ほっ(*´Д`)=з
何だか複雑な心境…f^_^;
暫くは内張り戻さない方がいーね(^_-)
これでアナタもLEDにハマってく…m9(`∀´)
コメントへの返答
2007年8月31日 11:07
もうハマッてます(爆)

いろいろやりたくてしょうがないっす\(^o^)/
2007年8月31日 12:42
しまりすユニットの調整ツマミはスモール
51mAとストップは540mAですか(・_・?)

僕もMAX100mAのLEDですがこのLEDだと上記の
設定でも大丈夫だと思います。
(施工後4ヶ月以上でもノントラブル)

ただ僕のは片側3直列×4の12発仕様なの
で「まなぶんさん」の片側9発仕様より、
LED1発あたりに流れる電流が少ないからかも
知れませんので片側9発仕様の方は上記設定
より絞った方が良いかも知れませんd(^-^)ネ!
コメントへの返答
2007年8月31日 18:08
絞るのもなかなか考えながらやんないと色合いが・・・

ナイトのときに見てやってください(^^♪
2007年8月31日 19:11
直ってよかった♪
球切れ?でよかったですね
配線や、その他の場所だと原因
調べるのに一苦労ですよね
コメントへの返答
2007年9月1日 1:38
球切れだと思うっす冷や汗
いやぁ直ってよかったグッド(上向き矢印)
でもまだ球切れだとしてもなんで球切れするかわかんないので原因究明しますがまん顔
2007年8月31日 22:23
明日楽しみにしてますよぉ~~♪

切れちゃやっ!(笑)
コメントへの返答
2007年9月1日 1:38
明日昼間のうちに球切れチェックしなきゃグッド(上向き矢印)

プロフィール

「サブウーファー取付完了!! http://cvw.jp/b/259101/27649299/
何シテル?   09/05 12:15
車大好きの静岡県在住の29歳です。 みんカラを始めて現在・・・何年生になったのか・・・ みんカラでの情報を自分の車に生かして逝きたいです☆ が、未熟な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

よく弄る箇所の締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 21:21:57
マフラーを交換してみよう その1 準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 22:05:35
アッパーマウントカバーの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 12:50:44

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
会社からの圧力もあり購入(笑) MPVよりパワーは落ちますが燃費は良くなりました♪( ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
通勤用ワゴンRがオーバーヒートにておさらばしたので、中古にてMRワゴン購入(^^♪ 前車 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤専用でした(^^♪加速は軽快だったんですが、オーバーヒートでエンスト・・・修理代がも ...
日産 キューブ 日産 キューブ
ついに新車で買って初めての車検だからいろいろ純正に戻そうかなぁなんて考えていましたが、結 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation