• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ORESAMAの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2007年5月6日

カーテンどうする? 003

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
 リアゲートのカーテンレール貼り付けの次は、2列目、3列目のサイドのウィンドウ用カーテンをどうするか・・・。リアゲートの作業に入るより前からずっと悩んでいましたが、フックを使ってひもを張り、そこへカーテンを掛けるようにしようと思いました。

 「無印良品」にてフックを購入。これは何かいい物はないかと探して回っていたところで目に留まり、このフックを使ってカーテンかけよう!と決断に至ったものです。
2
固定は、タッピングビス止め。
 どうせタッピングを使うなら、カーテンレールを固定してみようかとも考えました。しかし、スライドドアのカーテン部分が雨の日にどうなるのかという不安と、この窓のフレーム上部のゴムの部分にレールを固定しなくてはならないことが不安で、今回は思いとどまりました。
 正統派のカーテンレールの使用は最後の奥の手として取っておこうと思います。とりあえず「フックとひも」で作業を進めることにしました。
3
フックを固定し、ロープを張った様子。
 余り目立たないところなので、もし不具合が生じてはずさなくてはならなくなっても、穴はステッカーか何かで隠せるかな?

 この画像では、ビスがむき出しですが、この上にカバーがつきます。
4
カーテンは相方に寸法を知らせて依頼中。できあがったら、マジックテープを付けたるするために位置合わせをして、微調整をします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグランプ交換

難易度:

パワーウインドウ スイッチ メッキ ガーニッシュ

難易度:

エアフロセンサーのクリーニング

難易度:

ブレーキフルード交換 52,876km(備忘録)

難易度:

ブレーキパッド交換 52,876km(備忘録)

難易度:

サイドステップマット・ホットフィールド

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「年明けスキー遠征:NV350(ナロー)で家族3人余裕の就寝とみんなで囲めるダイネットで、くるまねすキー! http://cvw.jp/b/259923/45786575/
何シテル?   01/10 20:47
パパになって、以前乗っていたウィザードも具合が悪くなってと、車の買い換えのタイミングが思ったよりも早くなってしまい、セレナに乗り換えました。せっかくだから、子ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

共立 LED字光式照明器具 エルブライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/05 10:28:21
リアシェードのリニューアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 21:15:44
不明 バックランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 22:27:44

愛車一覧

日産 NV350キャラバン CARAVAN (日産 NV350キャラバン)
家族でのスキー、ロードバイク用のトランポ、車中泊仕様に仕上げていきます!
日産 セレナ 日産 セレナ
初のミニバン! 子どもができたことと、乗っていたウィザードの調子が悪くなってきたことが重 ...
ミニ MINI ミニ MINI
相方の車です。2006年5月に購入しました。現在お休み中なのでほとんど乗っていません。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation