• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マ~くんの愛車 [マツダ アテンザセダン]

整備手帳

作業日:2023年3月5日

フロントガラスの油膜とり

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
晴香堂(旧:オカモト産業)
油膜とりパッド

ワイパーゴムを交換するついでに、やってみようと思い購入しました。

最初はキイロビンを手にしてたんですが、こちらの方が安かったので・・・。

一般的な液体ボトルタイプと比べて作業時間は最大1/3に短縮出来るらしい。

研磨・洗浄成分入りパッドが2個入っています。
1個でフロントガラス約2面に使える、使い切りタイプです。
2
油膜とり前

この車に乗ってから約10年
フロントガラスは何にもメンテしてません(笑)

油膜まっしぐら♪
3
油膜とりパッドを使用する前に、あらかじめ砂埃などの汚れを洗い落とします。

4
パッドの白い面に適度な水を含ませ、液が弾かなくなるまで軽い力でこすります。

写真では水が弾いていますね。
軽くこすっていくと、普通に取れていきます。
ホントに力が要らない! 簡単に取れていきます♪

昔はゴシゴシこすって取ったもんです(汗)
5
こすり終わりました。
6
水で洗い流します。

まったく弾かなくなりました!
7
水分をふき取って出来上がり♪

ホント、簡単・楽に油膜が取れました!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マツスピアテンザ リアガラスからの異音対策

難易度:

バッテリーテスト

難易度:

ツメ折加工

難易度: ★★

早速シーリング

難易度:

ヘッドライトコーティング

難易度:

アクセルペダルセンサー不具合

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「つばさの党」代表ら3人逮捕 笑顔でピースサインしながら連行されてた。悍ましくたち悪い。」
何シテル?   05/18 06:14
回転する機械なら、どんな物でも整備する機械職人です♪ 広島と岡山の県境に居るせいか、方言が混ざり合って汚い言葉を使う人かも(笑) ブログでも意味判らない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/09 17:50:38
ロアアームジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 21:35:39

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
今年、平成25年1月頃の話 同僚がCX-5が欲しいと言うもんで、一緒にディーラーへ見に ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
愛車だったクレスタのマフラーが駐車場の車止めに引っかかって もぎ取れた頃から、カルディナ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
前愛車「クレスタ」です! フルノーマルからコツコツと仕上げ、ガタが来るまで乗り続けた車で ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
水冷直列4気筒DOHC16バルブターボです♪ 平成6年2月に購入?! 軽四で4気筒って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation