• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るったん@DC5のブログ一覧

2024年02月08日 イイね!

CBRシリーズ唯一のXX

CBRシリーズ唯一のXX高2で原付免許を取得してから9年程NS-1に乗り、ついに大型自動2輪免許を取得し初めて購入したのがこのバイクです。
当初はCBR250RR(mc22)が欲しかったのですが価格が50万前後と高額で諦めました。
ホンダ+4気筒エンジンだけは絶対に譲れないポイントだったので色々探してるうちにCBR1100XXを知りました。
近所でこのバイクの開発責任者の山中さんが「ブラックバード」というコーヒー屋さんを営業されているのも運命を感じました。笑
このバイクに決めた後、個人売で希望のキャブ、ガンメタの車体を入手するまですぐでした。
今日まで色々な所にツーリングに行きましたが最高の相棒でいてくれてます。
Posted at 2024/02/08 07:34:57 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年07月09日 イイね!

のんびりトコトコと

のんびりトコトコと縁があってうちに来てくれました。
2004年式あたりのブルーに白ストライプの車体色がお気に入りです。
高校生の15、16歳ごろに初めて知った原付で
当時「原付=スクーター」だった僕は
「こんなカッコいい原付があるのか!」と当時憧れてました。
色々知っていくうちにNS-1を購入してしまいマグナ50に乗ることはなくなってしまいました。

月日は流れ、10年ぶりに憧れのマグナが手元にきて感激です。

ガレージに置いて磨きながら眺めるだけでも楽しいです。

ただ、この遅さは16の僕ならすぐ飽きていたかもしれません。

若いうちに飛ばして遊んできたからこそ、今はマグナでゆったり走る楽しさがわかる気がします。

遅いとは言っても街で車が制限速度で走ってくれれば流れにのれるくらいです。

NS-1を知っちゃうとサイフすら入れるスペースがないのは辛いですね。

自賠責と工具が入るくらいの小物入れはあります。

キルスイッチがついてるのは意外でした。

キーの位置は初見だと少し探しちゃいます。

Posted at 2022/07/09 05:33:00 | コメント(0) | クルマレビュー
2019年09月29日 イイね!

初秋~栃木エリアツーリング!快速編



はい、出発編の続きです。


かなり時間は押しましたがとりあえず予定通り
満タン給油を行い400号から山道の方に入っていきます。



途中懐かしい車を見つけパシャり。

400号から日塩もみじラインへ。



何故か仁王立ち…。




登り坂の連続でNS-1にはかなりの負担がかかるので
休憩はこまめに。


時期的にもなんとかオーバーヒートは避けれました。






うっとり眺めちゃいますねぇ(*´ω`*)







おっとっと…
そうでした、次の目的地の大笹牧場は
4時45分には閉まってしまうのです。


なんとしても牧場のソフトクリームは食べたい!


そして現在の時刻は15時11分…。

大笹牧場まで33㎞……。






そうですよね、安西先生…!!


ここからはノンストップで大笹牧場まで走りきります!


日塩もみじラインは有料道路なのでお金を事前に取り出しやすい所に入れておくとスムーズです。


169号からは急な登り坂なので低排気量には辛いです…


シフトダウンしたら吹けきってしまい
シフトアップしたら回転が下がっていく…


R25は涼しげな顔で登っていきます…ぐぬぬ…笑


そうして左足を忙しくさせた結果




地獄の始まりです。


日々の運動不足がキテしまいましたね…笑


なんとか耐えて登りきったら大笹牧場です。



なんとか間に合いました。

ガラガラです…笑





疲れすぎて一口食べてから写真を
撮ってない事に気がつきました…笑


格別においしく感じます。


そんな中友人は…



木彫りのクマを気に入ったご様子。














気が抜けてしまったプーさんの撮影を終えて
バイクと一緒に記念撮影へ。






今回は初の試みで自撮り棒を
持参しましたが正解でしたね🤔🤔


けっこう使えます。




ちなみに友人は一眼レフを持参しましたが
撮影時間がなく今回は出番がなかったです…笑


次はしっかり使えるツーリングにしましょっ👍


時間もいよいよ夕方になってしまったので
ここからは帰り道になります。


いろは坂&中禅寺湖はまた今度に!


日光方面へ下り東武日光駅前で休憩。




ここでこの後は茨城県古河市にある
Cafe Route66 Roy's Cafeで夕食をとる事が決定。

なので宇都宮を抜けて4号をひたすら走るルートになりました。




小山付近までノンストップで走り休憩。

4号は流れが速く小さいバイクにはちょっと怖いかも笑


そんなこんなでなんとかお店に到着。





料理以外の写真を撮り忘れたので過去の写真から…笑


昔ながらのアメリカンダイナーをイメージしたお店です。

ライダースカフェとしても人気でバイク乗りの方もよくいらっしゃいます。





旅の終わりはガッツリいきました!

値段も安くて量があるので嬉しいですね。


これにて今回の旅は終了です。

友人も初ツーリングを楽しめたようでなによりです。

総走行距離376㎞

平均燃費29.43㎞/L


ご覧頂きありがとうございました!
ではっ(*`・ω・)ゞ





次はどこに行こうかな(´・ω・`)




~番外編~





あっ……




あっ…あっ




はい…

いや、実はですね、1年以上前から
伊豆大島ツーリングを予定しておりまして
(250cc以下はコンテナで輸送できる)
2泊3日くらいで行きたいなと。

日本で唯一の砂漠があってバイクと写真を撮りたいんです。
あと離島ツーリングって楽しそう🤔


それで今色々調べたり準備したりしてるのでもうしばらくお待ち下さい!





ちょっとヤジが入りましたが気にせず


まだ予定の日にちすら決まってませんが必ず行きますので!


それまでに本土での友人とのツーリングがあれば優先してしまいますが笑


もう日帰りで行ける関東は
行きつくした感があるのでこれからは
泊まりがけで範囲を広げていくのが理想です。


それではまた次の投稿で!




Posted at 2019/09/29 05:35:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年09月29日 イイね!

初秋~栃木エリアツーリング!出発編

準備編の続きです。


7時待ち合わせのコンビニに少し早めに到着。



暖かい日も出てきて良い天気の予感。


イートインでしばし愛車を眺めながら
缶コーヒーをいただきます☕


あ、けっしてボディカラーに合わせたわけじゃないですよっ💦


ほどなくして友人R25登場。



けっしてボディカラーに合わs………







さてさて、

とりあえず今日のルートと流れを確認、

予定としては

安住神社(バイク神社)

フィンランドの森

400号から日塩もみじライン

23号から169号で大笹牧場

霧降高原道路で日光方面へ

時間があればいろは坂から中禅寺湖へ

宇都宮から4号もしくは294号で帰宅


の予定です。
フィンランドの森は初めての場所なので
あまり時間が読めないため状況に応じて
その場その場で予定は変更するつもりです。



赤と青が対照的で映えますね~

今回はNS-1とYZF-R25の2台で出発です!


道中はほぼインカムでのカラオケ大会になりました…笑


約2時間ほど走り安住神社に到着です。



ライダーの中ではバイク神社として
有名なスポットですね。


まずは今日のツーリングの初めに1日の安全を願いましょう。




平日の朝だけあって空いてますね。

それでも数台ライダーさんもいらっしゃいました。



パネルがバイク神社感ありますね笑




ここで友人はお守りを購入。

スクリーンの内側なので雨風は避けれそうです。



最後に鳥居前で記念写真をパシャり。


さて、本日のメインである
フィンランドの森まで走りますよ~


少しずつ風が冷え込んでいくのを体で
感じながら那須塩原へと近づいていきます。



↑移動距離100㎞こえたあたりの僕


かなり疲れながらもインカムカラオケで盛り上がりなんとか一番の目的地



フィンランドの森に到着しました!

いくつか建物があるうちのチーズ工房で
昼食となります。




おしゃれな入り口から店内へ






店内も良い雰囲気です。

店内にももちろんテーブル席はありますが

今回はこちらの希望で



テラス席へ案内して頂きました。


綺麗な小川と紅葉前の緑に包まれ疲れはいつの間にか忘れていました。









嘘です疲れました。



ちょっと頭によぎりつつ…
今日の目的であるチーズフォンデュともう一品くらい注文しましょう。






チーズフォンデュと野菜セット
那須鶏のアルゲンティニアです。





いや、マジで美味いです…

チーズがまた濃厚で野菜と那須豚ソーセージとの相性抜群。

那須鶏の味付けのアルゲンティニアはドイツなどで有名なスパイスだそうですが
ちょっと濃いめな味がライスと共に食欲をそそらせます…!!


思いのほか量がありましたがおいしく頂きました!

ちょっと食休みしつつ落ち着きすぎて長居してしまいました。


お土産のチーズとソーセージを購入して
店員さんと和気あいあい話していたらかなり時間を押してしまい…笑




最後に記念写真を撮って出発です!


ちなみに施設内にはムーミンショップなどがあり他にも楽しめそうな感じでしたのでまた来ようと思います。





箸置きが可愛いです…笑


ホントにゆっくりしすぎちゃって
時間かなり押しちゃったけど大丈夫か!?

また次回に続きます!!




Posted at 2019/09/29 03:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月28日 イイね!

初秋~栃木エリアツーリング!準備編

お久しぶりです!

しばらく燃費記録くらいしか投稿してなかったですが生きてます…笑

確認したら最後にブログ投稿したの1年半くらい前なんですね……(驚愕


それもこれも社会人になってから仕事もプライベートも色々ありすぎて忙しくて……(言い訳





そんなこんなでしばらく放置してましたが
落ち着いてきたのでまたボチボチ投稿していきまぁす。


それで今回は9/26に行ってきたツーリングレポートでも書いていきたいなと。


事の始まりは幼なじみである友人が最近YAMAHAのYZF-R25を納車しまして。



↑コレ(嬉しみのダブルピースである)


納車記念にツーリングに行く事になったのですが
僕が道も空いてて走りやすい栃木エリアを提案した所友人も
「那須のフィンランドの森にチーズフォンデュを食べに行きたい」
との事で即目的地が決まりました。


当日までの間に僕はルートを決めて
ご老体のNS-1の整備、友人はシートバッグやインカムの準備をしました。




今回二人で使用したインカムはこちらの
Freedconn TCOM-SCという商品です。


中華製の安物ですが僕が以前使用した結果問題なく使えて2~3人のツーリングなら必要十分な性能です。

同機種のみではなくB+COMとも問題なく接続できました。


今回友人がシートバッグを装着してくとの事だったので
僕も合わせて以前から所有している
MOTO FIZZのシートバッグを装着していきます。
(中古購入で品名がわからない😭)



当日の朝取り付けてみました。

外装リメイクしてから初の取り付けで純正カウルより凹凸があるので少し手間取りました。


ここで

「メットインあるのにシートバッグいるん?」

って考えたそこのあなた!!


いるんです…

特に今回はチーズやソーセージをお土産購入してくる予定だったのでエンジン真上のメットインだと温まっちゃうんです…

(けっこうマジで弁当保温できるレベル)

あとはシートバッグに雨具や小物類等を入れて置ければメットインを空にできるので出先で少しバイクから離れる時にインカムを装着したヘルメットをそのまましまえるので楽ですね。




後単純にシートバッグ付けてるの
ツーリング感出てイイじゃん?…(ボソッ




という事で待ち合わせ場所のコンビニまで出発です!



次回に続きます
Posted at 2019/09/29 01:10:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「CBRシリーズ唯一のXX http://cvw.jp/b/2604820/47518652/
何シテル?   02/08 07:34
るったんです。 色々乗り継いできてDC5Rに落ちつきました。 作業記録的な感じであげていくのでよろしくお願いいたします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

JUSBY ドアヒンジカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 06:51:14
某オークション(台湾製らしい) 無限形状ウイング(ABS樹脂) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 03:59:45
ホンダ(純正) スイッチ付カーゴランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/04 11:59:39

愛車一覧

ホンダ CBR1100XX ホンダ CBR1100XX
NS-1からの乗り換えです。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
以前所有していたDC5 isが忘れられず typeR購入しちゃいました。 程度のいいノー ...
ホンダ マグナ50 ホンダ マグナ50
増車です。 SNSで5万円だったので即決。 わりと希少なブルーがお気に入りです。 ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
高校時代から所有しております。 現在はずっと憧れていたオーズ製CBR風外装になっていま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation