• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ynpluspopのブログ一覧

2016年04月20日 イイね!

タイヤを替えたい・・・

中古で車を購入するときに、私が重視している点は3つ。

①修復歴の有無
②走行距離(できれば5万km以内)
③タイヤ

①②は誰でも確認しますよね。でも③は「残り溝の確認はする」程度という人が多いと思います。

私の場合はタイヤの銘柄をチェックします。71RやNEOVAあたりを履かせている物件はそれだけで候補から外します。

別にそれらを履かせているだけでガンガン使い倒したかどうかなんて分かりませんから気分的なものがほとんどですが、ボディへの攻撃性があるのは確かですもんね。

そこでスポーティ寄りの車を買うときはエコタイヤかどうかを念頭に選んでいます(笑)

あ、「スポーティな車だけど環境配慮もしているなんてスゴイ」とかいう気持ちはさらさらないです。そうではなく、アホみたいにガツガツ走ってない(走れない)という部分を重視しているだけです。

なので現状履いているのはECOPIAですが、しかしそれもそろそろ限界です。

そこですぐにでも交換したいところなんですが、ここでひとつ問題が発生しました。それも割と大きな問題です。

お金がない・・・。

今月は各方面で行事がてんこ盛りでして、平均すると週に3回くらい飲みに出てました。それだけでタイヤ一式がポンと買えてお釣りまでもらえる額を浪費していたということです。なんと愚かな・・・。

とはいえタイヤの寿命もないので待ったなしの現状に変更はありません。

こりゃ台湾メーカーあたりも検討する必要がありますな。一体どうなんだろう、海外タイヤ。
Posted at 2016/04/20 16:41:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月14日 イイね!

昨日も再び

一昨日100kmほど乗って満足した感があったものの、昨日は友人が仕事の相談と愚痴を持ちかけてきて、電話じゃ長くなりそうだったんで「じゃあ気晴らしにドライブでも行くかい??」となりました。

たぶん相談や愚痴が持ち込まれた時点で、私の頭の中ではドライブに出かける口実に変換されていたんだと思います。

「ちょっと化粧直すから」ということで(友人は女性)1時間後に迎えに行くことになりましたが、友人宅まで余裕をみて30分としても、残り30分という中途半端な時間を潰す手立てがありません。そうなると「回り道しながらゆっくり行けばいいか」となるのは自明の理です。

そしてゆっくり走れないのも自明の理です・・・。

幸か不幸か昨日はウェットコンディション。轍には水たまりもできています。ゆっくり走るのは無理だけど、アホみたいにとばすのも無理です。なので常識的かつ余裕のある大人な走りで50kmほど走りました。

友人宅に到着し、彼女を後席に乗せると再びドライブ開始です。なぜ助手席ではないのかというと、女性の愚痴を聞きながら運転を楽しめるわけがない助手席の足元に20kgのキュピティナー入り溶剤を積んでいたからです。トランクに入れておけば良かったんですが、愚痴拡散器を後席に閉じ込める口実になるのでそのままにしておいた次第です。

で、その後は最終的にお隣の県までドライブ。往復で200kmほどのドライブでした。

しかしアレですね。女性の愚痴というのは4時間じゃ到底足りないんですね・・・。割合としては相談:愚痴:雑談=0.7:9:0.3くらい。聞くだけなんでラクっちゃラクだけど、よくネタが尽きないもんだな。
Posted at 2016/04/14 09:17:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2016年04月13日 イイね!

少し動かすだけの予定が

先週の土曜日が飲み会、翌日は二日酔いだったため、RX-8は寝かせたままにしていました。

でも少しは動かした方がいいと思って、昨日の20時から近所をぐるっとコース(約10km)に出たところ、やっぱり乗ってしまうんですよね・・・。結局100kmほどドライブ。目的もなく自宅から50km離れた天文台まで走り、曇って何も見えない空を眺めて一服。そのまま帰路につくというダラダラコースに変更です。

音楽もかけず、ただREの音しかない空間での移動なんですが、これが楽しいから困りもの。そういやFCのときも似たような事してたなぁ。

運転中、FCとの比較で大きな違いを感じるのはボディ剛性。コーナリングだけでなく、のんびりと直線を流しているだけでも差は歴然としていますね。

ボディ剛性や剛性感について、マツダというメーカーはたまに面白い変化を見せます。まだアクセラが登場する前、ファミリアという車がありましたが、一世代のフルモデルチェンジで異様なほど剛性を高めたことがあります。

まぁ実際は他のメーカーに並んだだけで、それ以前のボディが明らかにショボかっただけなんですが。

FCに話を戻しますが、最初からたいした剛性のないFCに、補強なしにハイグリップタイヤを履き足廻りをいじれば当然ガタピシします。その状態が私の記憶にあるFCなんですけど、RX-8は多少足廻りをいじっても大丈夫そうですね??

まだまだノーマルで楽しみたいんですが、夏になったら足廻りを物色しようかな~。
Posted at 2016/04/13 14:47:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2016年04月06日 イイね!

良い意味で過渡期の車

登場して間もなく『オッサンが嫁さんを騙して買う車』というのを何かの記事で読んだことがあるが、確かにその通り。オールマイティに使えるし、乗り心地は良いし、静かだし。

多少狭いのは「親近感を高められるように」とでも言っておけばいいし、燃費が悪いのは「軽やハイブリッドに比べたら仕方ない」とか言っておけばいい。何とでも言える。

しかももう中古しか買えないし、5万km前後なら激安。嫁さんや彼女には「先々のことを考えて安いRX-8で我慢する」とか経済的な男ですとアピールすることも可能なので、騙すにはもってこいの環境が整ってきた。まさに今が買い時!!!!
Posted at 2016/04/06 09:36:33 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「安くて美味しい定食屋さん http://cvw.jp/b/2607717/45567805/
何シテル?   10/25 14:44
RX-8に乗っています。というか乗りはじめました。 営業車を普段の足として使って長いんですが、数年前から通勤途中にRX-8とすれ違うようになり、たまらず買...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
345 6789
101112 13 141516
171819 20212223
24252627282930

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
10年落ちの2006年型をいまさら購入。そして大満足。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation