• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっぷ@ZWR95Wの"ヴォクシー君" [トヨタ ヴォクシー ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年5月28日

足回り交換後の最低地上高

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
HV純正4WDから
HV純正2WDの足回り一式交換後の最低地上高。ほぼ12cmです。
エンジン下のカバー部分が一番低いようです。

交換前は14cmくらいだったので、2cmダウンしています(写真撮り忘れました)

純正の状態ですら冬の轍でガリガリいっていたので、もしかしたら次の冬はこのままではまずいかも知れません。
2
フロントバンパー中央は21cmくらい。
エアロ組みたいけど、ほぼ嫁車なので冬&駐車場等の出入り口傾斜で割っちゃうだろうから、これが限界かな。
自分専用で車弄れる方が羨ましい。。。
3
トヨタ公式の質問回答では、最低地上高が
2WD 全車 アンダーカバー 140mm
4WD/E-Four アンダーカバー 125mm
となっています。

自分の車は純正状態が140mmで、
2WDサスに交換すると120mmでした。

みんカラ内で参考にさせて頂いた方々の結果とも若干違う結果に。。。
なぜなのか?
車弄りは奥が深いです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フィッティングキット交換(Fブレーキ) ODO 10,327km

難易度: ★★

フォグランプユニット交換

難易度:

点検後の車高戻し記録

難易度:

GRエンブレム追加とハイブリッドエンブレム交換

難易度:

洗車してブロアーを使ってみた

難易度:

納車後初洗車!!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月31日 12:58
こんちには!
私のノアはスポイラー付いてて真ん中で210mmですね(ー ー;)
ノアとヴォクシーで元々の高さがそんなに違うとは思えませんがアンダーカバー下の高さも私のとは結構違いますね!
なんだか訳わかりませんよね笑
コメントへの返答
2023年5月31日 23:46
お晩です!
ということは、えごいちさんのノアより2~3cm車高が低いという事??
同じ事したつもりなんですが、ネットで購入した部品なんで(出品者は外した車両のグレードとかは知らなかった)、何かが違ったかも知れません😢
同じ事をしたもの同士、1度並べてみて、来たるべき冬に向けて議論してみたいですね(笑)
どうしても無理そうなら、次期アルベルの金策会議になるかも😁

プロフィール

「GW最終日・・・」
何シテル?   05/06 20:55
エスティマからヴォクシーへ!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正 FF用ショック、スプリング一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 23:07:06
ナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/20 22:11:01
フロントエアロ交換 バンパー取り外し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/20 21:55:08

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド ヴォクシー君 (トヨタ ヴォクシー ハイブリッド)
2022.2.28契約 2022.11.27納車 当初予定納期は7月… 4駆、ミニバ ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ホンダ スーパーカブC125(JA48)
海外モデルにしか設定の無かった 黒×赤! ずっと欲しかった色なんで、実物見ずに購入😅 ...
スズキ セルボ セルボ君 (スズキ セルボ)
嫁車から、ほぼ自分の車に格上げ! 走行距離は少ないけど、年式古いので、弄りと維持りをやっ ...
トヨタ エスティマハイブリッド エスハイ君 (トヨタ エスティマハイブリッド)
エコなミニバンへ! アフターパーツが山ほどあるし、暫くは現行の気分を味わえるみたいだし、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation