• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gucchieの愛車 [トヨタ ハリアーハイブリッド]

整備手帳

作業日:2016年5月3日

スタートスイッチ周りのパネルの外し方

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スタートスイッチ周りのパネルの外し方をカキコしておきます。
この部分を外せると、スイッチ空きボックスを活用できます。

※ちなみにこれやるために、ブログやYouTube検索しまくりました(- -;)

傷つかないように養生して…って一応やったんですが途中から面倒になって外してしまいました。結局傷はつかなかったですけど。。
念のためやっておいたほうが無難でしょう。

外すための道具は、「内張りはがし」っていうプラスチックの道具使いました。意外と色んな場面で使うので、持っておくと重宝します。

手順は、スタートキーの下側(自分は右下から)に内張りはがしの先端入れて、テコの原理でこじって行きます。右側に向けてずらしていってやるとパカッって感じで順にツメが外れていきます。
上も右側から内貼り剥がしを滑らせて行くと外せます。

外した感じが下の写真。
2
赤いのがツメです。ここを押し下げるように内張りハガシを入れると外れます。

外したパネルの下のパネルを外す時は、まず中央やや左上に見えてるネジを外します。

下のパネルを外すときは、スタートスイッチやらなんやら繋がってるもんみんな外してやったほうが作業しやすいです。(これ確実です)

ツメではまってるだけなので、細いマイナスドライバーかなんかで押しながら引っ張るだけで簡単に外れます。

戻す際は、口がみんな違うので挿し間違えることはありません。
また、向きもバカヨケが付いているので決められた方向にしかはいりません。
3
こいつです。

このネジを外したら先ほどと同じ要領で、内貼り剥がしを入りそうな部分から入れて、こじりながら滑らせていくと簡単に外れます。
自分は左側の縦に入ってる隙間から挿し込んだかな。

チャレンジしてみてください。

「どしろーと」の備忘録でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リア フットライト

難易度:

タバコ置き

難易度:

デッドニング

難易度:

続・フロントのどこからか異音がします。

難易度:

フロントのどこからか異音

難易度:

ナビバイザー塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ZR-V ヒカリモノ取り付け-後編 https://minkara.carview.co.jp/userid/2610220/car/3512007/7818433/note.aspx
何シテル?   06/02 17:39
Gucchie(ぐっちー)です。よろしくお願いします。 ちょくちょくカキコします。 自分の実力以上のパーツはつけません。というか、付けれません(泣) 60...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 Hydrophilic Mirror 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 16:45:51
エルマ のび~太12V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 06:02:19
エーモン プラスティリベット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 19:44:40

愛車一覧

ホンダ ZR-V 芝刈号 (ホンダ ZR-V)
2024.03某日 納車されました。前夜は遠足に行く小学生のように寝られない…(年で寝 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
2023/10某日、ついに手放すことを決意! 2024春先までの付き合いにならます。 ど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation