• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月07日

これからもよろしくね




2012年、カングーを新車で購入した時は「ガイシャなのにナンて安いんだろう」と思ったものの、その後、点検料や車検代、純正パーツ代が高いことを知りました…。いい面だけ見て悪い面が見えなくなる、一目惚れの典型ですね^^;。


こりゃ稼ぎの少ないボクの場合は自分で整備しなきゃ維持できないなぁと思い、1回目の車検以降は全てユーザー車検。


整備もなるべく自分で行うようになり、今に至ります。

年に2回ほど遠征キャンプで長距離ドライブをすることはありますが、年間走行距離は7000キロくらいでしょうか。

車齢10年を超えた昨年から段階的にリフレッシュと予防整備を行ってきました。走行距離はまもなく84000km。



貧乏症なのとナンでも自分でやらないと気が済まないという両方の気質があるので、カングーはほぼセルフメンテナンス。

工賃はかかりませんが、ついつい余計な(しかも高い^^;)工具を買い足してしまったり、作業の翌日筋肉痛になったり、組み付けに失敗したりして痛い目に遭ったりして、「やっぱりショップに頼めばよかった^^;」と思うこともしばしば(笑)。




今さらながら買い揃え始めたギアレンチ^_^。

とはいえ、整備士をヤメて20年以上経っているので、体力的&技量的に「まだ自分でも出来るかな?」を確かめる意味と、せっかく持っている工具を使わないのはもったいないなぁ、という事でついつい自分でやってしまっているというわけです。



ルノー純正パーツの価格は高いですが、ネットで社外品で探せば安い物も見つかることがここ最近でわかりました。

ちなみに15インチ65扁平タイヤはランニングコストが安く済むのがナニより助かります。

この1年で主に足回りとエンジン周りのパーツ、電装系パーツを替えてきましたが、次にやっておきたいのがブレーキ周り。

前後キャリパーOH
前後ブレーキホース交換
ブレーキマスターシリンダーOH
クラッチマスターシリンダーOH
クラッチスレーブシリンダーOH
ホイールベアリング
ロアアームのブッシュ
などなど


国産だと安心して頼める価格の部品ばかりなのに、ルノー純正はいくらするか分かりません^^;。交換するの、いつになるかなぁ。とはいえ、ブレーキ周りは早めにやっておきたいし^^;

そうそう、お金がかかると言えばガソリン代。


ウチのカングーは1.6の5MTなのでギア比の問題もあってデカングーの数あるバリエーションの中では一番燃費がよろしくない組み合わせのハズ。

この前も青森まで往復しましたが、クルーズコントロールを使って、ほぼ時速94キロ巡航だった往路はリッター約12.5キロ。この暑さなのでエアコン全開、荷物満載、ルーフキャリアの空気抵抗いっぱい^^;。

復路はそれなりにメリハリをつけて追い越し車線に出たり、110キロ出してみたりして走ってみましたが、燃費を測ったらリッター12.1キロ。つまり3パーセントくらいしか変わりません。

ガソリン代が片道約1万円として300円くらいしか変わらないってコト?

だったら、燃費最優先で走るより、メリハリつけて適度に追い越したりして走ったほうがイイんじゃないの?

ということで、購入から12年目にして気づいた次第。

なので、カングーの燃費が悪いからと、いまのクルマを手放して、ベルランゴなり新型カングーを400万近いお金を出してを買い直すのは勿体なさすぎます。

だからこそ、あと10年乗るつもりで「壊れたら路上でサドンデス」なパーツを替えまくっているワケで^^;。

ツラツラ書いてきましたが、これからもしばらくカングーに乗り続けるつもりですm(_ _)m。

ブログ一覧
Posted at 2023/09/11 20:09:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ゴルフ7.5は無給油で何キロ走れる ...
woody中尉さん

また妄想…
TAKEコプターさん

⭐ふんわりアクセル☝️🤓⭐
くノ一さん華さん

納車から1年
サトコさん

この記事へのコメント

2023年9月11日 20:21
お疲れ様です。

私は国産ですが、同じく元整備士なのでできる範囲はやろうと思ってますが…最近の車だと普通にできるのか不安で皆さんの整備手帳を参考にやってます^_^

単身赴任先では週末暇なので、時間潰しがてらメンテナンスを楽しんでます。

投稿を楽しみにしてます😊
コメントへの返答
2023年9月11日 21:37
コメントありがとうございます。

去年から本格的にカングーの整備を始めるようになり、いままで持っていなかった13ミリ、16ミリ、18ミリの工具を買い始めましたが、代わりに12、14、17ミリを一切使わなくなりました(笑)。

こちらもN-ONE整備する際は参考にさせていただきますね^_^
2023年9月13日 18:19
こんにちは。

終のクルマとして購入したカングー(1.2ターボ、EDC)は、hookchangさんのカマルグベージュに憧れてベージュにリペイントされたものを購入しましたが、約7年76,000kmを経過しました。

最近は、自身の老化と災害の日常化を感じる中で、最新の安全機能や4WD、地上高が高いクルマが気になっていましたが、ブログを拝見して「カングーを使い倒す」ことにお金を使うことを大切にしたいなと思い直しました。(^^) ありがとうございます。

まぁこの先また心変わりするかも知れませんが、せめて10万キロまでは…。(^^)
コメントへの返答
2023年9月13日 22:17
コメントありがとうございます。

バンパーまで同色なのはとても羨ましいです^_^。黒バンパーは手入れがタイヘンで^^;。

自分もいままで一生乗るぞ、と思って新車で買ったS2000をあっさり降りてしまったことがありました^^;。

とはいえ、この年になると、欲しいクルマにもなかなか出会わなくなったのと同時に、「同じクルマに長く乗るコト」がカッコいいのではないか、と思うようになりました。

幸いカングーはモデルチェンジサイクルが長いクルマゆえあまり古く見えませんし、見た目のキュートさや実用性を含めてエバーグリーンな一台だと思っています^_^。

お互い、故障やトラブルもなく、カングーを愛でていけたらよいですね!

これからもよろしくお願いいたします。

プロフィール

「可愛くてハンドリングが良くて車中泊が快適⭐︎ http://cvw.jp/b/2610953/47664415/
何シテル?   04/19 14:19
hookchangと書いて「フクちゃん」と読みます(←読ませてます^^;)。 フランス車はカングーが初めてで、イタフラ系は恥ずかしいくらい全然詳しくありません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

20240505_フェンダーミラー付け根交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 21:51:41
JBL CLUB 5020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 21:40:46
ボッシュ エアロツイン A425S交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 18:19:41

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2012年7月からカングーⅡクルール(ベージュカマルグ・MT)に乗っています。 とにか ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2020年2月にJB5ライフ の後継で我が家にやってきました。ホンダディーラーの認定中古 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての愛車。 5年落ち、走行25000kmという極上の個体でした。グレードはF1スペ ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
初めて新車で買ったクルマです。 20代半ば、CR-Xとハチロクを同時所有していたのです ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation