• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーテンのとらの愛車 [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2015年1月17日

ドライブレコーダー仮取付(エアウェイブ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
取付場所はここだろうとは思いますが、写真の右上にETCのアンテナがあります。

一応、電波干渉対策品となっていますが確認の必要があるので仮付とし、録画とETC動作に問題無い事が確認出来たら本取付します。
2
運転席からはミラーの陰になって視界には入りません。
3
助手席からは少し見えますが、それほど気になる状態ではありません。
4
外側から見るとこんな感じです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スロットルポジションセンサー交換

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

サイドストーンガードのリペアDIY②

難易度:

ヘッドライトHIDからLEDに

難易度:

ブロアモーター交換・取り付け

難易度:

リアカメラ端子接続

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年1月18日 7:20
何かが起きたら困るけど、白を黒として そんな事が成り立っても困りますからねー

特に女性がパニック状態になったら正反対の事を押し切られる危険も!!

ネットとこうしたデバイスは正しく使うと大変有り難い時代を感じます(*^^*)
コメントへの返答
2015年1月18日 9:00
実際に使わないのが一番ですが、先日も交差点で右折車かと思ったらUターンされて追突しそうになりました。 直進車(私)が迫ってるのに、右折ならまだしもUターンするか!ってビックリでした。

何かあったときに、事実を冷静には言えない(特に家内は)ので、言い合い、水掛け論の防止には必要と思います。

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation