• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V17のブログ一覧

2024年05月06日 イイね!

2024年GW

2024年GW







2024年GWは北海道神宮近辺の日の出から始まります。
27日から1泊2日で近隣のオートキャンプ場で今シーズン初のキャンプ。
ルーフトップテントを使って初めての車上泊となります。


ogawaのカーサイドシェルターを使って寛ぎます。この日、気温は高めで快適。

夕方からBBQ。

暗くなって焚き火をしながらボーッと現実逃避。
コンパクトなオートキャンプ場でこの日は3組。
おかげで夜は雪解け水によるそばを流れる川の激流がBGMとなっていました。



ルーフトップテントはコールマンのマルチレイヤースリーピングバックにて快適な睡眠環境でぐっすり眠れました。
帰りは近くの温泉で日帰り入浴でキャンプを締めました。

30日から2日は普通に平日。

3日から4日は十勝へ。
日高の道の駅で朝食がわりに焼きそばとハムカツをいただきました。


帯広には12時前に到着し、まずは昼食。
「銀シャリ亭くまだ」へ。
まだ12時前であったが、満席で車で待機。7番目。
15分程待って呼ばれます。

銀だら西京漬

鯖味噌煮

ここはご飯が釜炊きでめちゃくちゃ美味しい。

近くの豚丼店「一番」も長蛇の列。
この後、この日は実家でのんびり過ごす。

翌日4日。日高廻りで札幌へ向かうことにしました。
おとふけ、なかさつない、さらべつと道の駅で小休止。
GW真っ只中でなかさつないは駐車場が満車。名物の鶏の唐揚げも長蛇の列であきらめました。


忠類の道の駅では、ゆり根が特産品であることから、これにちなんだ羊羹と大福を買って、大福は車内でいただきました。

大樹の道の駅ではロケットが展示されていました。
ここにあったガイドブックから昼食場所を探します。
すると「味の龍月」の豚丼が目につきました。
道の駅からすぐそばにあり、昼時で混雑していましたが、なんとか席に着くことができました。

お目当ての豚丼990円。


ここから天馬街道を抜けて、浦河町へ。
みついしの道の駅では三石羊羹が有名です。


ついつい買ってしまいます。
にいかっぷの道の駅では軽種馬の馬産地ということで、あのハイセイコーの像があります。


懐かしい馬のモニュメントが20基以上あります。


むかわの道の駅は車中泊OKなのか多くのキャンピングカーが夜に備えていました。

ジムニーシエラでルーフトップテントを利用されている方も見受けられました。
この日、無事札幌に帰還したのは19時過ぎとなりました。

翌日5日
石狩市厚田にある戸田記念墓地公園へ。


札幌市内は既に桜は散っていますが、ここは満開で見頃真っ只中。
帰宅途中にルーフトップテントらしきものを装備したジムニーを発見。気になったのでついつい撮ってしまいました。


今日6日は家でのんびり。
今年のGWもあっという間に更けていきます。
Posted at 2024/05/06 16:29:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

V17です。よろしくお願いします。 2016年7月9日、新型RX450h Version L AWD 納車 2019年6月19日、SC430エターナルジュエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ペルシード 未塗装樹脂専用コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 18:35:06
ジムケンタックさんで作業中😄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 18:27:54
[スズキ ジムニーシエラ]RAYS gramLIGHTS 57CR-X2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 06:23:51

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
1年4ヶ月待ちでようやく納車になりました。 ディーラーオプション ・ドアバイザー ・ET ...
ホンダ S660 ホンダ S660
9月13日に納車になりました。 走行距離28,242kmの中古車。 ワンオーナー車で純正 ...
ヤマハ VMAX ヤマハ VMAX
2013年5月〜現在。 大柄な割に乗りやすいバイクですが、駐車する場所に気を使います。( ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
MUGEN Complete Package M1 納車になりました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation