• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月06日

CTエボユーザー部品開発作戦

CTエボユーザー部品開発作戦 こんにちは!

実は前から、、
こんな仕様のパーツ出ないかなーとか
せめてこのくらいの価格ならなーとか。。


と思う事がありました。

ブーストアップから仕様変更の際、タービン出口からVバンド76.3パイ仕様な為、それ以降の排気系のアップグレードに迫られ、、それを強く感じました。。
あっても異常に高額であったりで。。





最初はノリでしたが、かなり苦労してました。


でも自分も使うし、他に喜んでくれるエボユーザーは少なからず必ずいる! と信じて。

そしてヤケクソです



でも同じ車両の一般ユーザー同士が集まり、ユーザー自ら企画、製作を協力して良い物を安くみんなで使っちゃうみたいな感覚と言うかプロセスはハッキリ言って車好きの自分の理想と喜びです。

だからこんな今更バカらしい事をする自分に車両提供をしてくれた友人や協力者、そして応援してくれてる方々に本当に感謝です。。(泣)



自分は今は車とは無縁の雇われの勤め人で、ただのランサー乗りで会社ではありませんし、言わばいつか元が取れたらいいな…的な。


あともう少しなので頑張りMax。 m(_ _)m



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/10/06 13:45:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Alfa Romeo Challe ...
Rosso Alfaさん

カフェ!
レガッテムさん

USJ 3日間
かおるん☆さん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

こんばんは。
138タワー観光さん

この日は②。
.ξさん

この記事へのコメント

2013年10月6日 15:47
あら?何が出来るのかな?
一応、自分もCT乗りだし…
コメントへの返答
2013年10月6日 16:11
こんちは(笑)

排気系部品で国の基準を必ずパスした物でなければ取り付けて公道を走れない…

と言ったらアレしかありませぬw m(_ _)m
2013年10月6日 16:14
ショックですバイ(^^)

みたいなあやしい方言を…

俺のもそろそろヤバそうだからなぁ~(~O~;)
コメントへの返答
2013年10月6日 16:27
正解者に拍手!(平成教育委員会風)笑

そうなんです。
純正と違いスポーツ◎◎は特に消耗品と皆認知してきたと思いますが口径のある物はバカ高い…
2013年10月6日 16:15
いやいや、アレそのものだったりして…
コメントへの返答
2013年10月6日 16:29
て言いますかアレそのものとは?!(◎_◎;)
2013年10月6日 16:20
初コメント失礼します。
頑張ってください!ブーストアップに最適な物を格安で提供してください!


私もモニターとして参加できたらなぁなんておもいますw
コメントへの返答
2013年10月6日 17:11
お初ありがとうございます(笑)

ターボ車、特に排圧が高い4G63では循環効率のキモ部分なので圧上げには外せない部品であります。。

ですが口径のある物で耐久性やお手頃な物が無いのでFパイプが既に76の方やマフラー入口が76以上の本当に必要と思っていただいた方のみに使っていただきたく思います。
大手の約半値が目標ですし実は1年前から進めてきたので費やした時間等を考えると元を取るのは一生不可能と思っております。

2013年10月6日 20:28
こんばんは

ヒロ太郎さんの熱心さに脱帽です!

最高な物が出来上がれば良いですね。


頑張れ!ヒロ太郎!
コメントへの返答
2013年10月7日 0:49
熱心なのかバカなのか(笑)

別に最高とは言いませんが高額品と同等か少しで上回る性能と、細部は点付じゃないセルの固定方法、フランジ両側溶接、そして遮熱板一周溶接など造り的にもJAPANクオリティで達成したくてw
2013年10月6日 20:32
素晴らしい~!
是非他ではできないユーザーのための開発をお願い致します。

本来のCTが持つポテンシャルを解放できるレベルのチューニングに期待していますw
コメントへの返答
2013年10月7日 1:02
ありがとうございます!

開発と言えるようなカッコいいもんじゃないですけどね(笑)

好きこそ物の上手なれ作戦でしょうかw

太いFパイプやショップ物の入口から太いマフラーを付けてるのにその中間物で絞られてしまってる人は結構多いですからね。開放できます(笑)
2013年10月6日 21:11
以前、お話されてたブツですね♪(=^‥^)

ヒロ太郎さんのようなおバカ←ほんとイイ意味でですよ!!(^Д^)がいないとチューン業界も発展場迎えることなく、廃れてく一方ですからね♪

身近にこうした行動ある方がおられると乗り手のウチらも気合い入らざるを得まてんww
コメントへの返答
2013年10月7日 2:25
はい! 悪い意味でもおバカです(笑)

やはり自動車部品は安くありませんし自分が感じる事は同じユーザーなら感じる方もいるだろうノリでしたw
何より自分が使いたくて造る訳ですから嫌でも悪い物は造りたくないベクトルも生まれますし(笑)

あとメーカーではなく一般個人なので何のシガラミも無くたっぷり時間を費やせるのも利点です(笑)

ほんとはまだまだ製作したいものが多々ありますが、、やはり一般個人の力では無力を感じ悲しんでいたりしますw
2013年10月7日 11:02
あらら...
先週買っちゃいました...
コメントへの返答
2013年10月7日 17:47
いえいえ別に大差ありませんし何の問題も無いと思いますよ(笑)

ただ太い排気系で揃えててその部分の細さや古さでネックになってしまってる方用で、お財布にも優しい新しい選択肢なだけですから(笑)
2013年10月7日 20:58
発売まで期待して待っています!

軽量化を考えてチタンで…コスト高で誰も買わないですかね?
メーカー品と同価格ぐらいは無理すか?!
コメントへの返答
2013年10月8日 3:53
おっと! チャタンでと来ましたか(笑)

高いのとTiにより薄板にできても熱が入りずらい問題とかで考えもしませんでしたが…

ちょっと面白いですよね(笑)

ただ欲しい人が何人いる事やら。。
一本でもチャレンジしてみますかw

あ、あと残念ながら今のとこ排ガス証明書は6MTでしか取ってなくRSやGT並びにエボ7はまだ未対応す(T_T)

資金力の無い個人の弱点でして。。
でも今後健闘したい所存でありやす(・・;)
2013年10月9日 10:02
僕も絞られてるのが嫌で鉄工所の知り合いに80φのVバンドで作り直してもらいました!
コメントへの返答
2013年10月9日 11:20
おお!素晴らしいですね!

ただ記載写真と仕様が変わると排ガス証明書が効力を失うので車検が問題になってしまいますよね。。

最初はトラストやショップ物マフラーだけに的を絞り80パイ仕様にと思ってましたが、76.3パイのマフラーもある事や、普通の検対マフラーは付かなくなるのにも問題を感じ76.3仕様としました。

ただ一応76.3パイ仕様はA社やショップ物(A社のOEM)でも存在しますが、、バカ高くてこれじゃなかなか踏み切れない方やせっかく太い排気系でもそこだけ妥協して70パイの物で糞詰まってしまってる方が意外といるのも事実なので、、もうエボのその問題は無くそう!と思ったのが発端でつ(笑)
2013年10月10日 15:50
こんちは(^-^)/

なんだか読んでて嬉しくなってしまいました(^。^)
えっ?なぜだかってですか?車がとても好きな
こと、そのベクトルが自分と似ているな~って感
じたからです 頑張ってください(^。^)
コメントへの返答
2013年10月10日 17:52
あ、ありがとうござます(笑)

昔から好きですが仕事にすると妥協の嵐の現実を知り辞めた口ですのでw

昔からアイデアは山ほどあるのに貧乏で実行できないのが悔やまれすが(泣)

何気に20年近く前に思い付いた機構が今のR35GTRに採用されてたりします…(笑)
2013年10月10日 23:20
ヒロ太郎さんの行動力には本当に脱帽です。

僕ももっと派手なことできる大人目指します!!

僕にお手伝いさせていただけることがございましたら、教えていただければ飛んで行きます!!笑
コメントへの返答
2013年10月11日 11:23
女に使う機動力を最近は車に使ってみた感じでしょうか!w

可愛いギャルを紹介していただきたいのと、資金援助という形でお手伝いしていただけましたらこの上無いでございます。。

違うか(笑)

所詮無力無知な負け組中年男でしてw(ーー;)
いろんなプロの方にご教授いただきながらも、よりみんなと楽しむ事と少しでも誰かの役に立てたら幸いですよねホント。。

2013年10月17日 19:54
エボのチューニングパーツをご自身で開発してみえるのですか!

凄いですね。

僕は、いつもショップ任せで恥ずかしいです‥。
コメントへの返答
2013年10月18日 1:17
いえいえぜんぜん大したもんじゃねっすw

実際外注みたいなもんですし(笑)

ただ誰かがやらねばこのまま選択肢さえ無い状態ですし、実際セルの材質は贅沢なランクのものにしてます。
お陰で普通はフルノーマル状態にポン付けでガス検受けるんですが、マフラーやエアクリーナーをむき出しにしてNOXが出やすい状態、いわばみんなに近い仕様でガス検合格に成功できました\(^o^)/
2013年10月18日 14:08
こんにちは~(^O^)

ヒロ太郎さんいつの間にかパーツ開発をやっていたんですね!
そのパーツは本当に色々と悩ましいパーツですからね~

当時自分が付けていたのもショップオリジナル品で良かったのですが値段が・・・

いいものが出来るのを楽しみにしてます^^
コメントへの返答
2013年10月19日 10:44
こんちは!
ですよねー確かにA社やショップ物は高くてなかなかオイソレと気軽には交換できない価格ですからね(笑)

一生物で使える部品でもないですしw

ただ今回作戦に踏み切ったの触媒にもいろいろ負担のかかる耐久テスト的な事もしたかったので自分的にも太いので安いのがあれば助かるので(^^;;

忙しくて人が足りなくなったら雇ってもらえませんか?w

プロフィール

「いつ消すか、消されるか… http://cvw.jp/b/262498/47446439/
何シテル?   01/01 20:16
ヒロ太郎ですm(..)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ようやくタイホ装着❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 00:51:12
RR (ダブルアール)さんの三菱 ランサーエボリューションIX_MR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/03 03:36:27
燃料マップの考察 (゜゜)(。。) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/22 09:06:57

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
ヒロ太郎です。。みなさまお手柔らかに(・・) 平成18年の6月納車で、確か三菱ディーラの ...
日産 スカイラインGT‐R テスト号 (日産 スカイラインGT‐R)
短期で遊びと言うかテスト仕様で(笑)
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
たまに1Jサウンドが聴きたく借りてます(笑)
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
車歴で考えるといきなりの方向転換ですが 笑 新車で購入。 てか忘れかけてたスポーツという ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation