• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyankoAMGの愛車 [メルセデス・ベンツ Sクラス]

整備手帳

作業日:2022年12月10日

W222 Sクラス ベンツ バッテリーあがり 充電編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ドアの開錠が出来たのでボンネットを開けてジャンプスターターにてエンジン始動を試みます。
2
②エンジンルーム内のブースター接続用の端子に繋ぐと車が反応して各部から電子機器の作動音がしてきます。
リモコンの施錠開錠も出来てメーターも起動してますがエンジンをかけようとするとホーンが鳴ってしまいます。
最初は盗難セキュリティの関係かと思いましたが圧倒的に電力が不足している警告だと理解しました。
なのでブースターでのエンジン始動はあきらめてバッテリーにアクセスしてみます。
3
トランク内の奥の内張りを外します。外し方は過去の整備手帳をご参照下さい。
4
端子で直接電圧を計ると1.5V・・・・乾電池なみの電圧です -_-
リチウムイオンは電圧が下がると充電を受け付けないので助っ人を呼びます。
5
軽自動車のバッテリーを外して
並列接続してみます。
※この作業は自己責任でお願いします。
6
電圧は12Vになりましたので充電が始まりました。
過去の整備手帳に手順はありますが、通常ですと充電完了まで2週間ほどかかりますが、
今回は2日後に充電完了のサインが出ました ^^;
7
電圧を測定すると1V・・・まったく充電を受け付けていない状態です。
8
搭載バッテリーは2014年製。
乗る頻度も少なかったのですが
リチウムイオン電池の寿命も8~10年と言われてますので
そろそろ交換時期と判断しました。
確か純正バッテリーは30万・・・・
廃棄はもったいないのでこのバッテリーについては後でもがいてみます(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

W222 S550 トランク ライナー 交換

難易度:

W222 S550 グリル交換

難易度:

W222 S550 グローブボックス 補修

難易度:

W222 S550 フェンダーライナー交換

難易度:

S550 レーダー交換

難易度:

スパークプラグ交換(352,303km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Sクラス W222 Sクラス ベンツ お手軽排気音チューン https://minkara.carview.co.jp/userid/2631504/car/2963417/7584729/note.aspx
何シテル?   11/28 17:08
nyankoAMGです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
W219 CLS63 AMGから乗り換えました。 メルセデスベンツは3台目になります。 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
以前乗っていたCLS500のBRABUS ROCKET仕様です。
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
メルセデス・ベンツ W219(2台目・笑) に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation