• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけのこニョッキのブログ一覧

2014年07月16日 イイね!

あははは、買っちゃったw

あははは、買っちゃったw近所のカー用品屋へ、タイヤの窒素補充しに行って来ました。

今回入れたタイヤは、XL規格といい海外で使われることが多い仕様のタイヤです。
日本の規格とXL(エクストラロードと言います)規格は、同じ空気圧を入れると耐えられる耐荷重が減ってしまい、その代わりもっと高い空気圧を入れることで、より重い車にも付けられるようにしたものです。
タイヤ交換時にピットの方に、いつも少し高めに入れてることを伝え、純正指定より0.1k高く入れて欲しいと伝えていました。
フロントが指定2.3→2.4、リアが2.1→2.3になるようにお願いしていたのですが、家に帰って調べてみると指定圧より0.1高いだけでは、リアの耐荷重が純正より低くなっていることに気が付きました。

これはまずいと、補充に行って作業を依頼して待っているときに、オーディオコーナーの片隅に展示処分となっていたアンプを発見、今まで使っていて故障していたロックフォード製のアンプの、容量は減っていますが後継機種ではありませんか、そこのお店のポイントが今まで数年貯め続けており、使う当てもないのでいつか欲しいものを買おうかと思っていたら、なんとまあ掘り出し物が・・・

「うーん、いいなぁコレ」と悩んでいたら、作業連絡のお呼び出し。

店員さん「窒素、補充要らない位に入ってますよ?」

自分「・・・え?」

店員さん「いま、フロントが2.6k、リアが2.5k入ってます」
自分「あれ?交換のとき2.4と2.2で依頼したんですけど・・・それで後ろが0.1足りないので前と後ろを高めに0.1k足してもらおうかと思って頼んだんですよ」
店員さん「そうだったんですか、でも現状きっちり両方0.2k高く入ってますよ。高めにするって言ったらだいたい0.2k位まであげるので、現状が希望の空気圧ですね」
自分「そうですか。交換のときにメカの人が気が付いて上げてくれたのかな?」
店員さん「そうですね。その可能性が高いですね。とりあえず補充は無しで、点検して問題無かったので、そのままお車をお返ししますね。費用は補充していないので無しで大丈夫です」

ということが有り、お会計をしなくてすむ事に。
それじゃちょっと申し訳ないし、さっきのアンプを買ってしまおうwと耳元で悪魔がささやきました。
その後、アンプのお会計をしている自分がおりましたw

Rockford Fosgate R125-2 プライムシリーズアンプ、125W/2chのアンプが、本来19800円ですが、お値打ちの9800円wさらにポイントを4700円分持っていたので、使ってお会計5100円!

いやー、いい買い物をしたと思います。

久々にサブウーファーが鳴っているうちのレガシィ、物足りないから修理しようか悩んでいたら、そんなものを見つけて購入w
コレで設定通りのスピーカー配置になって戻ったので、一年(もっとかも?)暇そうにトランクに寝ていたサブウーファーさんが、やっとお仕事が見つかり大喜びw
上に積もっていた埃やゴミを、コレでもか!と言わんばかりに胴上げをしておりましたw

さて、余ったロックフォード 300W 2chアンプ、修理してみようかな。直ったらどうしようw

※画像は日本代理店、E:S Corporationのサイトよりお借りしました。
Posted at 2014/07/16 15:45:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2014年07月13日 イイね!

超久しぶりの更新ですが・・・

みなさま大変お久しぶりでございます。最近ぱったりと更新していませんでしたが、久しぶりにまとまって車ネタが出てきたので更新します。

うちのレガシィももう齢14年目。まだまだ元気はありますが、やはり各部に少しずつガタが出てきております。
今日はタイヤ交換にいって、その後スバルに行って修理の相談をしてきました。

今度のタイヤは、国産のあまりもの値段の高さに、ついに輸入タイヤを導入してみました。
今回のメーカーはフェデラルです。最初マレーシアなどの方面のメーカーかと思っていましたが、タイヤの刻印見て”made in Taiwan”であることが判明。
中華圏ではありますが、台湾はもともとPCパーツなどの生産が盛んで、いろいろとお世話になっている国(台湾は微妙な立場ですが、自分は台湾は中国とは別だと思っています)です。
このブログを今書いているノートPCも、ASUSという台湾メーカーですw
一応某お隣の国と更にその向こうの国のタイヤは避けようと思いまして・・・^^;

フェデラルの595EVOというグレートのタイヤにしました。
無駄にサーキットなどに行かないのに、スポーツタイヤ(そんなに上位ではないですが)をチョイスしておりますw
燃料高騰などで法令速度遵守な最近の私ですがw心だけはスポーツ魂を忘れないようにしました。

さて、最初のインプレッションですが、店員さんに「国産から換えると、多分ノイズがうるさいですよ。耐久性や日常用途の性能は、そんなに国産と変わりませんが、一番大きな差はそこかな?」と言われましたが、6年目になろうとしている、ひび割れてきたトーヨーDRBと比べれば、静かなくらいでした。
なんだ、そんなにうるさくないじゃないか、と思ったのがファーストインプレッション。
タイヤも国産タイヤと同程度の規格でちゃんと作られており、バランスが悪いなども無く好印象。
グリップなどの性能は、評価できるほどの腕が無いので割愛いたします。

国産タイヤは確かに製品の品質として良く、値段の差がある事はやむ終えないのでしょうが、今回の595EVOが4本工賃処分費込み、窒素充填で42800円くらいで、国産でそれなりのランクのタイヤが、うちのサイズでは10万円程度で約2.5倍。
耐久性が半分だったとしても、2回交換してもまだフェデラルの方が安いです。

国産メーカーさん、人件費等が比べられないほど高く、コストも最近の原料高騰で安くは出来ないと思いますが、もうちょっと値段の差がなくなりませんかねぇ・・・
1.5倍なら安心料込みで高くてもと思うのですが、2.0倍以上だとちょっと戸惑います。
タイヤは生ものと言っても良いくらい、新しいものが良いとされるものです。スタッドレスなんか特にです。性能があまり良くなくても、新鮮なタイヤを複数回変えても安いなら、そっちに流れてしまうのも人情というもの^^;
そろそろ215/45/r17なんか、純正採用サイズになって大分経ちますし、この辺りのサイズはそろそろ安くなってきませんかね?

さて、愚痴はこのくらいにして修理箇所ですが、フロントの運転席側インナードライブシャフトブーツが切れかけておりました。
春に助手席側のタービン冷却用冷却水ホースが劣化で水漏れしており、その修理に出したところドライブシャフトブーツの破れが見つかり、切れたほうのブーツを即交換。
この時に、逆側もそろそとですと予告されていたので、今回タイヤの予算を下げてこちらの修理に当てることとしました。
メカニックさんに車を点検してもらっている間に、担当営業さんとレヴォーグ1.6Lの試乗とおしゃべりをし、ターボの加速性能などをそのままに、燃費を良くして減税対象としたレヴォーグに感心してきました。
今乗ってるBH5はカタログ260PS、1.6Lレヴォーグは170PS。数字で比較すると大きな差ですが、乗ってみるとそこまで差を感じません。
効率良くした最新の小排気量ターボエンジンと、13年物の往年のEJ20シーケンシャルツインターボ。
昔のターボがまだまだ効率が悪かった証なんでしょうね。
ヨーロッパでも燃費対策で小排気量ターボが見直されていますし、1.6Lターボは面白いかもしれませんね。
レヴォーグは1.6Lの方が良く売れているそうです。

乗り換えるなら、マイナーチェンジしたレヴォーグで、1.6Lターボのsti仕様が出たら考えちゃうなぁw
Posted at 2014/07/13 19:17:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「@じゅん@JZX90 あらー、残念でしたねー。 自分は彼女と早々に地元を脱出していましたw 渋滞や電車の混雑などひどくて、地元で移動できなくなっちゃうんですよね^^;まあまた来年に期待でw たまには見に行くかなぁ。」
何シテル?   08/03 13:50
東京に住んでる、BH5Cに乗ってるたけのこニョッキです。皆さんよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族と共同所有の車です。 実際は自分のに近いですが・・・^^; 自分でできるところから ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation