• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shimi@の愛車 [BMW 2シリーズ アクティブツアラー]

整備手帳

作業日:2016年6月11日

ドライブレコーダー取り付け(KNA-DR350)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
6/11にドライブレコーダーを取り付けしました。
ただ、写真をいっぱい撮ったつもりが、後から見ると使える画像がほとんど無く、ちょっと落ち込んでいます(泣)

という事であまり参考にならないと思いますが、備考録として残しておきます。

まず、ドライブレコーダーの位置決めします。
張り付ける前はしっかりと脱脂しましょう。
2
サイドモール、サイドカバーを外します。
3
電源取りですが今回はエーモンの電源ソケット(1554)を使用します。またまたodesanさんの整備手帳を参考にヒューズボックスの64番から取りました。(画像ありません)

odesanいつも参考にさせてもらって有難うございます。

アースはステップカバーを外して赤丸の所から取りました。
4
その後に電源等を束ねてサイドカバーの奥にタイラップで止めて固定します。
5
最後にコードをピラーに通してから本体に接続して完成!

その他、画像と説明はありませんが、アースを取るのにグローブボックス下のパーツや、そのサイドにあるカバーなども外しています。

あとは散々悩んでドラレコの位置決めしたのに、ちょっと不満なので後日、位置を少し移動する予定です。

以上、ほとんど参考にならないドライブレコーダー取り付けでした~。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライブレコーダー交換

難易度:

クーラント交換

難易度:

給油口に「軽油」ステッカー貼りました。

難易度:

エアコンフラップ問題

難易度: ★★

12ヶ月点検

難易度:

リコール後の BimmerCode コーディング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「まじか(-。-;オーバーホール出そうと値段確認したらメチャ上がってる💦」
何シテル?   01/31 11:18
フォローは実際にお会いした方、コメントのやり取りのある方、仲の良いみん友繋がり限定にさせて頂きます。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントリップスポイラー自家塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 07:52:56
FTP motorsport Boost pipe & Charge pipe 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 07:51:51
夜練 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/19 08:21:14

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
メンテして乗る予定だった420から、家庭の事情で乗り換えました。 みんカラも放置中ですが ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
2018年2月25日納車。 エストリル・ブルーの新しい相棒です。 よろしくお願いします。 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
※2018/2/25ドナドナされていきました。 2016/03納車になりました。 認定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation