• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さがみ野の跳ね馬の愛車 [レクサス UXハイブリッド]

パーツレビュー

2023年11月15日

自作 無いなら作っちゃえ★3階建て★センターコンソールトレイ  

評価:
5
自作 無いなら作っちゃえ★3階建て★センターコンソールトレイ
■諸兄ご指摘のように、センターコンソールは、深いだけのスペースとなっています。
■このままでは、洗車に必須のコイン多数、あれやこれやが、使いやすく美しく収納できません。
■無いなら作っちゃえで、家具職人の血筋
を引いている「脳みそ」と数多の試作業務に携わっていた「手」が騒いで自作しました。(本業は電気関係・趣味機械いじりですが・・・)
■コンソール内の3方向の採寸と、シガー+USB端子位置・オプションのHDMI入力端子箱の逃げの採寸により製作開始です。
■構想としては、コンソール底面を1階、中段を2階、最上段を3階に見立てました。
■1階は、出し入れ頻度が少ないモノ用のスペース、2階は、1階のモノを出し入れできるよう、長手方向を半分の長さとします。3階は、最上段ですが、1階・2階のモノが見えるよう透明の床とし、やはり2階のモノの出し入れができるよう長手方向を半分の長さとします。
■最上段には、前回投稿の、今では稀有なコインホルダーを固定します。
■文章にしますと、解りにくいのですが、写真を見ていただければ解りやすいかと思います。
■さらに、この自作コンソールトレイを純正コンソール内に落とし込むための工夫として、2階と3階がスライド伸縮する分割構造としました。
■メイン素材は、これまでの家具製作の端材であるシナベニヤ板(t5)、3階の素材は、超高級家具に用いられる紫檀の端材(t5)を円形に切り欠き、その上に透明アクリル板(t1)で2階・1階が見えるよう重ね貼りです。
■完成後、仮入れして問題なかったので、以前、LEXUS GWL10 の自作アルミフットレストに使用したカッティングシートの余りを貼り、その上から、仕上げの水性ニス3回塗りです。
■その後、スライド伸縮の競り合い面に、敷居スベリを貼ってスベスベの伸縮可動としました。
■構想1週間、製作2日でした。
  • 正面側から見た3階と2階で2階後ろの切り欠きはHDMI端子の出っ張りです。中央はコインホルダーです。
  • 側面から見た3階と2階の伸縮構造です。
  • 車両に収めた様子。2階に置いたボールペンが3階の透明板を通して見えます。1階の白いモノは貴重品です。
  • 2階へ手が入るため、1階のモノにアクセスできます。以前投稿の3方向LED照明も良い仕事をしています
  • 各階へのアクセス・3角地帯を使わないコインの取り出し、リッドを閉めれば何事もないかのような片付け感
購入価格110 円
入手ルート実店舗(その他) ※余りの素材でしたので、購入は、透明アクリル板として入手した100円ショップの写真立てのみ。あとは、「脳みそ」と「手」と「熱意」と「時間」が必要。
関連する記事

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

SAMURAI PRODUCE / コンソールボックストレイ

平均評価 :  ★★★★4.49
レビュー:124件

トヨタ(純正) / システムコンソール

平均評価 :  ★★★★4.27
レビュー:133件

スズキ(純正) / センターコンソール

平均評価 :  ★★★★4.39
レビュー:117件

トヨタ(純正) / センターコンソールボックス

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:454件

D.A.D / GARSON  / D.A.D ラグジュアリー センターキャビネット

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:280件

WAOショップ / アームレストコンソール

平均評価 :  ★★★★4.58
レビュー:36件

関連レビューピックアップ

トヨタ(純正) kintoファクトリー

評価: ★★★★★

BRIGHTZ デフロスターリング サテンシルバー

評価: ★★★★★

トヨタ(純正) kintoファクトリー

評価: ★★★★★

COMTEC HDR362GW

評価: ★★★★

エーモン パープルセーバー

評価: ★★★★★

AQUA STYLE カーボンシフトパネルシート

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

さがみ野の跳ね馬です。よろしくお願いします。 以前の車歴は、短期所有を除いて古い方から、(誰も知らない??→)RT55→RT84(SUツイン),RT104...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
ZYX11 GR に乗っていましたが、そのハンドリングの素性の良さが気に入ったうえで、シ ...
レクサス IS 青い稲妻 (レクサス IS)
■GSハイブリッドGWL10(450h)のパールを降りまして、ダウンサイジングターボのA ...
レクサス GS レクサス GS
GWL10に乗っていましたが、ダウンサイジングでGS450hを降り、10数年ぶりにヤマハ ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
初レクサスです。GWS191の0-100km 5秒前後という怒涛の加速にしびれました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation