• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トゥッティの愛車 [ホンダ エリシオンプレステージ]

整備手帳

作業日:2012年6月10日

バンパー取り外し、フォグをHID化とホーン取り換え①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まずはバンパーの取り外し。ってことでタイヤハウスのこの部分のビスをとります(左右一本)

ハーフ部分の上にあるビスです
2
そして上にあるバンパーのすきまを隠しているやつをとります。
画像は撮った後。確か8個くらいの留め具で固定されてます。
3
下にあるM6のボルトを外します。10mmのラチェットでイケたはず!(片側2本で左右で4本)
4
ボルトを外したら今度はこの部分の留め具を外します。(左右で2本)
5
この部分の留め具を外します。(4本あります)これだけ外せばバンパーを外せる段取り完了です。
6
バンパーを外しました。傷つきそうなところは養生テープで養生しましょう。2人でないと若干きついかもしれませんがオイラは一人で外せました。
バンパーを移動する際チビに毛布の移動をお願いしましたけどね。

フォグの配線が結構短いのでちょっと突っ張ります。
7
さぁようやくHID化します。今回購入したのはこれ。ネットで売ってたやつ。値段は6000円くらい。楽天で買いました。1年保証つきです。

H11の8000Kで注文。びっくりしたのがH11のソケット部分に入らない・・・。形状は一緒見たいですがかなりのズレと円周が若干大きい。

削りましたよ必死で・・・。
8
とりあえず空炊き。1時間くらいしました。今回は35Wをチョイス。さぁどうなる事やら。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

セルモーター交換

難易度:

タイミングベルト交換、パワステポンプ交換、プラグ交換

難易度:

ヘッドライト本気(ガチ)コート施工 2回目

難易度:

エアコンテンショナー交換、イグニッションコイル交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

足回りリフレッシュ、エンジンマウント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

オデッセイに舞い戻りました。 やはり走りと広さを満足させるのはこの車しかありませんよね! しかもハイブリットと来たもんだ。 これから徐々に弄っていこう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JIYAOハイマウントストップランプへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/28 21:24:24
ドラレコ MAXWINMDR-C007B2取付1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/11 21:56:49
ローマウントLEDにエマージェンシーハイマウントキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/21 21:34:27

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
ホンダ車も3代目。オデアブRB2→エリシオン→オデアブHVとなりました。 乗る度に弄る ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
嫁&娘 号です。 キャンバスGブラックアクセントでオプションは7inナビとドラレコ、フュ ...
ホンダ エリシオンプレステージ ホンダ エリシオンプレステージ
初めてのミニバン?!です。これからいろいろと弄っていこうと思います!
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
気長にボチボチ弄っとります。変わっていくオデを眺めるのがなによりの幸せ!チビ達に傷つけら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation