• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トゥッティの愛車 [ホンダ エリシオンプレステージ]

整備手帳

作業日:2012年6月30日

ポチガー取り付け①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
備忘録です。
まずはスライドドアの取っ手を外します。その前にスライドドアの電源をOFFにしときましょう。
取っ手はスナップピンで止まっているだけです。細いドライバーなどでも外せますが写真の感じでタオルなどを間に入れて下に引っ張るとピンが外れます。後は落とさないようにピンをとり取っ手を引き抜けばOK。ピンさえ取れれば取っ手はすぐとれまsu.
2
右左の画像が入り乱れますがご了承ください。
次に外すのがこれ。窓ヨコスミにあるこのカバー。

引っ張れば難なく外せます。
3
外した後の写真。こんな感じです。
4
次は内張りをはがします。内張りはカーテシ側のした部分から外していきます。内張りはビスなど何もなくハマっているだけなので引っ張れば取れます。
下から順に取っていってください。
配線がカプラー二つとカーテシ一つあります。あまり線は長くないので取り外しにくいですがこれらを取り外します。
5
これは左側部分ですが赤丸の部分3つのカバーを外し中にあるボルト(M6、頭サイズ10mm)を外します。落としたらめんどくさいんで身長にしましょう。
緑丸はスライドドア開閉用の無極性の線があるところ。青丸はポチガーのLEDのアース取り付け部分です。
6
ボルトを外したらこんな金具が外れて取れます。取り外すのにブチルで張ってあるシートをはがさないといけません。シートの止め金具を外しシートをめくります。この時ブチルが手などにつかないように養生した方が良いです。オイラはとりあえず横にあったティッシュでやっちゃいました。
7
金具をとればドアノブが外せます。前後に動かして外れますがホント簡単に外れます。外れたらワイヤーがつてますのでこれも外します。そしたらドアノブは完全に外れます。

そしたら赤丸部分のプラスティック骨をニッパーなどでカット。
8
赤丸部分をカットした後。できるだけ凸凹はとっといた方がねじの座りが良いです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンテンショナー交換、イグニッションコイル交換

難易度:

ウィンカーリレー交換

難易度:

キャリパー交換

難易度: ★★

足回りリフレッシュ、エンジンマウント交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

セルモーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

オデッセイに舞い戻りました。 やはり走りと広さを満足させるのはこの車しかありませんよね! しかもハイブリットと来たもんだ。 これから徐々に弄っていこう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JIYAOハイマウントストップランプへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/28 21:24:24
ドラレコ MAXWINMDR-C007B2取付1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/11 21:56:49
ローマウントLEDにエマージェンシーハイマウントキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/21 21:34:27

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
ホンダ車も3代目。オデアブRB2→エリシオン→オデアブHVとなりました。 乗る度に弄る ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
嫁&娘 号です。 キャンバスGブラックアクセントでオプションは7inナビとドラレコ、フュ ...
ホンダ エリシオンプレステージ ホンダ エリシオンプレステージ
初めてのミニバン?!です。これからいろいろと弄っていこうと思います!
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
気長にボチボチ弄っとります。変わっていくオデを眺めるのがなによりの幸せ!チビ達に傷つけら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation