• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(*´д`*)ハァハァの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2010年5月10日

ALPINE PDX-4.150取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ALPINE PDX-4.150の取り付け。
2
まずはバッ直で電源確保。audio technica TPK-461 パワーケーブルキット(4ゲージ)にて。

写真の、一番太いやつがそれです。コルゲートチューブで隠してしまいましたが、モノは眩しい赤色です。

途中にある白っぽいのはヒューズの入ったケース。

(+のカバーを行き当たりばったりで切り開いた痕が見苦しい……)
(コルゲートチューブが入り乱れてメデューサみたいになっとる……)
3
(過去の写真流用)

パワーケーブルはバッテリ裏のこのグロメットから車内へ。
4
本体は運転席下に設置。

アクセルペダル右上奥あたりから出てきたパワーケーブルを、カーペット下を通して引き回します。

ここにたまたま切れ目があったので、ここからこんにちは。そして本体へ。
5
ものすごーく見づらいけれど、写真中央に見える白っぽい4ゲージの線がアースです。

本当はシートを固定するボルトに共締めしようかと思ったけれど、径が合わなかったので断念。急遽サイドブレーキ付近のボルトに共締めすることに。

(内装汚い……)
6
手前にあるナビ本体が邪魔でこれまたすごーく見づらいですが、左から、白っぽいのがアース、青がリモート、ちょこっと見える赤がパワー、ヒューズを飛び越えて、スピーカケーブル、RCAケーブルです。

(これもメデューサみたいになっとる……)
7
横から覗き込むとこんな感じ。
8
運転席下ということで、安全のため一応でっかいマジックテープでカーペットに固定してあります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアスピーカー取付

難易度:

カロッツェリア DMH-SZ700 取り付け①(準備編)

難易度:

カロッツェリア DMH-SZ700 取り付け②(作業編)

難易度: ★★

Aピラースピーカーマウント取付(その1)

難易度:

やっぱり、4スピーカーがいいですね。

難易度:

カロッツェリア FH-6500DVD取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最近排気音うるさいし、ひょっとして……と思って覗き込んだら、案の定、排気漏れしてた。ボルトは折れ、ガスケットは朽ちて……。」
何シテル?   08/13 17:08
空も飛べるはず…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SERIA ワンキャッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 20:38:37
エアコンドレン対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 17:39:26
エアコンフィルター交換(1回目・9880km走行時) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 22:48:15

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23W、6型。APIOのコンプリートカー、TS4です。 ジムニーは前々から欲しかった ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
社会人一年目に中古で買った思い出深い車。特に弄ったりせずドノーマルで乗ってました。 そ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation