• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HORI5の愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2022年12月24日

Pivot 3-drive AC取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
我がフリードにはクルーズコントロールが付いていないので、クルーズコントロール&スロットルコントロールができる「Pivot 3-drive AC」を中古で購入したので取り付ける事に。

右から

セットスイッチ
本体
車速信号結合配線(オレンジ)
リバース信号結合配線(ピンク)
アース配線
アクセル配線用ハーネス
ブレーキ配線用ハーネス
2
まずはナビ裏から車速信号を取る。

ナビを外すには下のトレイを取らないといけない為、グローブボックスを外し、その中からトレイ下へアクセスし、トレイのクリップを押し上げて取る。
3
ナビの外し方は整備マニュアルにあるこの図解を参照して頂きたい。
4
ナビを取り外し、配線を針金ガイドで下から引込む。
(ATシフトは傷防止の為ウエスなどで養生した方が良い)
5
車速信号は運転席から見て手前の緑の配線(※奥にもう一本緑の線があるので間違えないように)

取説には「エレクトロタップは使わないで」と書いてあったので、はんだ付けし絶縁テープで巻いた(タップでも絶対に外れないように処理すればよいかも)

リバース配線は同取説に「バック中の影響度は少ないので付けなくてもよい」と書いてあったので付けなかった。
6
運転席下にあるアクセル配線(右)とブレーキ配線(左)にハーネスをかます。
7
カプラーを外すには黄色矢印部にあるロックボタンを押して引き抜く。
取りにくいというという報告が見られるが、コツを掴めば簡単に取れる。
8
ハーネスをかまし、アースを取り、本体を設置。

本体は運転席右下に取り付けた。
9
セットスイッチはワイパー根本に。

後、説明書通り「アクセル開度設定」と「車速パルス設定」を行い取付け作業終了。

<詳細>
Pivot 3-drive AC
アクセルハーネス:TH-7A
ブレーキハーネス:BR-2
レバー用スペーサー

全セット品を中古12,500円で購入
※フリマ、オークションサイトに本体やハーネスは沢山出回っているので入手は容易い。

~~~~~~~~~~~~~~~~

アクセルやブレーキの重要保安部品用のコンピュータコントロール製品を取り付けるので、取り付けは難しいのかと思ったのだけど、ハーネスで簡単&短時間で取り付けることが出来た。

自分は基本エコラン志向なので設定は
エコモードは「4」
スポーツモードは「1」にした。

取り付けただけでノーマル状態のアクセルレスポンスが上がり、純正「ECONモード」は無効になっている気がする。

スポーツモードの数字を上げていくと、かなりレスポンス速くなるのでほどほどが良い。

クルーズコントロールは30km/hrから使用可能。
ワイパー手元にあるセットスイッチで操作も簡単。

クルコンは楽でいいし、スロコンははっきりと体感できるし、コスト対価が非常に良い製品で大満足だ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアミラー バイザーVer2.0

難易度:

洗車(23回目)

難易度:

デッドニング スピーカー周りのみ

難易度:

ドアミラー バイザー自作 Ver1.5

難易度:

フロントリップ、カナード取付け

難易度:

2024.06.16リコールのフューエルポンプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新型フリードを見る http://cvw.jp/b/2641576/47715181/
何シテル?   05/12 07:24
幼少、スーパーカーブームを体験した車好き。 免許を取り、2代目ワークスieを4年乗った次は 超惚れ込んだGTI-Rに14年乗ってきたが 所帯を持ち子供...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レーシングトリム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/07 20:18:37

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
現在の愛車。 中古で購入。「7人乗り」「2011年マイナー後」で探して、この車になった。 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初めて買った車。なのでグレードをあえて下げた。 兎も角楽しい車だった。 高井戸のスズキス ...
日産 マーチ 日産 マーチ
3台目の愛車。インパルマーチ(1.5G) リアウイング以外はコンプリートを基準としたモデ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
2番目に買った車。 生涯、これを越える車無し。 14年目で泣く泣く手放す。 本当にベスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation