• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

raotaの愛車 [ボルボ 240 セダン]

整備手帳

作業日:2023年6月4日

ドア内部可動部にベルハンマー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
みんな大好きベルハンマーである。Youtubeでは何やら凄いと評判である。

初回購入限定で半額と言うので買ってみた。結構な容量で、これ一本買えば、一般家庭用途だと再び買わないで済むんじゃないかと思うくらい。
2
試しにドアの開閉が軽くなるか試してみよう。ドアの内装を剥がして、ハンドルや可動部に注油してみる。内張りのの剥がし方はドアハンドル交換の項で書いたので割愛。

少量で良いので、一瞬だけ「チュッ!」と噴く感じだが、これはおそらくオイルよりスプレーガスが先に無くなるパターンだな…注油した後は何度か動かしてなじませておく。
3
内部の可動部も入念に噴いておく。動作は確かに軽くなった。これなら子ども達も開けるのに苦労することはないだろう。ただ
他のオイルやグリスよりスムーズか?と問われるとよく分からない。持続性が高いらしいので、そちらに期待しよう。
4
やはりローダウンしたボルボは格好いいw
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー出口の角度調整

難易度:

コンデンサーファン交換

難易度: ★★

コンデンサーファン交換

難易度: ★★

排気管干渉の対策

難易度:

足回りカスタム計画その9・リアスプリングをカスタムオーダー

難易度:

ルームランプ破損・補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リアスプリングに続いてフロントもワンオフしたくなってきた...w」
何シテル?   06/13 09:54
主に整備記録と燃費とパーツレビュー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[BMW M3 クーペ]アルファエナジー 軽量リチウムバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 10:44:32
トランスミッションオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 13:06:30
ボルボ240 ブロワーファン 静音化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 17:00:06

愛車一覧

ボルボ 240 セダン ボルボ 240 セダン
5番目の車、現在のメイン。 旧車趣味とファミリーカー・毎日の通勤の足,維持費という実用の ...
マツダ スピアーノ マツダ スピアーノ
4番目の車。 ダイハツMAXが事故で廃車になったので…慌てて探して購入。検2年付きコミコ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
最初に乗った車。4ナンバーMTの商用車仕様 ユーザー車検を経験したりいろいろお世話になり ...
モーリス ミニクーパー1275S モーリス ミニクーパー1275S
2番めに乗った車 998スタンダードのボディに1275Sのエンジンが積まれてました 登 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation