• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bonanza_orzの愛車 [スバル ヴィヴィオ]

整備手帳

作業日:2018年9月8日

フルコン化LINK G4 WRXLink(3-4) 準備2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
LINK G4からトリガ波形が取得出来たので、トリガオフセット調整を行います。

調整には燃調ポンプのカプラーを外し、23歯1掛のトリガで1番シリンダ BTDC 10度をタイミングライトを使って検出します。
2
オフセット BTCD-94度で調整出来ました。
3
同時点火方式でヴィヴィオのイグナイターがECUに内蔵されていますが、LINK G4 本体には内臓して無さそうなので以前取り付けたASウオタニ パワーコイルキット付属のパワーアンプがイグナイタの代わりになりました。
4
トリガオフセット調整が終わったので燃調ポンプのカプラーを繋ぎエンジンを始動して見ました。
GC8の燃調設定のままででしたが、一応始動する事が出来出来ました。

燃調濃すぎ・ハンチングなどなど問題は有りますが、これでやっと次のステップへ行けます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換 197375㎞

難易度:

エアクリーナー交換。

難易度:

メーター照明LED化

難易度:

プラグの焼け具合確認

難易度:

新車時純正ホース20年超

難易度:

ECUコンデンサー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年1月9日 6:59
はじめましてパワーアンプはAタイプになりますか?
わたしも利用していますがアンプ着けてません教えていただけないでしょうか
宜しくお願いいたします。
コメントへの返答
2020年1月16日 3:26
はじめまして、今はCタイプを使用してます。
(ドエルタイムを自動合わせでくれる+保護回路付きなので)

プロフィール

「[整備] #ヴィヴィオ ドライカーボンルーフ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2647108/car/2734386/6585398/note.aspx
何シテル?   10/12 23:26
bonanza_orzです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントガラス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 19:34:08
とりあえずミッションを灯油で洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 14:49:18
フルコン化LINK G4 WRXLink(3-4) 準備1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/02 10:48:13

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 10代目 ヴィヴィオ (スバル ヴィヴィオ)
たまたま格安で購入出来ました。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ワンオーナー サビ無しのKK4 が出てきてしまったので買いました。 RXーRA仕様を目 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ビストロから箱替の為ビストロSSを購入しました。
スバル プレオ スバル プレオ
プレオRSです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation