• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あにわの愛車 [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2016年9月25日

フォステックス FE83-Solへ交換しました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フォステックス FE83-Solへ交換しましたので報告いたします。
FE83-Solが限定3,000個で発売されました。定価6,048円です。
現在はFE83Enをスコーカーとして使用していますが、声の生々しさや張りといったところに不満がありました。
FE83-Sol(FE83En)の仕様は、M0:1.53g(1.53g)、Q0:0.65(0.84)、マグネット重量:187g(140g)、マグネット外形:φ65mm(φ60mm)、実測重量:500g(387g)と強化されています。
2
更にFE83Enで使用したブーストマグネット(φ60mm、W=100g)を吸着方向に張り付けます。
勝手にFE83-S-Sol(スーパーソウル)と命名しました。
3
FE83Enと同じフレームなので、容易に交換できます。
4
最後に隙間テープで廻りを貼って、上部カバーとの隙間を塞ぎます。

【感想】
組み付けたばかりで、エージングが終わっていませんが、ブラシボー入りで報告します。
・FE83Enにあった500Hz付近の谷が無くなったせいか、低音が豊かに響くようになりました。
・声の質が上がり、生々しさが出てきました。
・高音がきれいになったせいか、ツィーター(5HH10)との繋がりがスムースになりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

50プリウス ブラインドサイドカメラ取付交換

難易度: ★★

ダッシュボードスピーカー交換

難易度:

簡単サブウーファー取り付け

難易度:

ダッシュボードスピーカー交換

難易度:

簡単アンプ取り付け

難易度:

ダッシュボードスピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年10月13日 21:07
300~500に谷があります。

これも視野に入れなければ(^^♪
コメントへの返答
2016年10月13日 22:20
そうなんですね。600Hzでクロスさせていたので、FE83Enの300~500Hzの谷はさほど影響が無いと考えていましたが、交換してみて意外と影響が大きいことが判りました。

現在は、FE83のバックキャビティがない(吸音材のみ)ので、スピーカーの背面音の対策が今後の課題と思っています。

プロフィール

「[整備] #プリウス ドアスタビライザー(中華製) https://minkara.carview.co.jp/userid/2649267/car/2217963/7664299/note.aspx
何シテル?   02/04 12:20
あにわです。よろしくお願いします。ちょっとユニークなことを紹介します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プリウス13年目のユーザー車検(再検あり)6/17 P.4修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 12:25:20
ラインアンプ(フラットアンプ)の製作 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 22:46:41

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
プリウス30型です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation