• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元・杣人の愛車 [カワサキ 250TR]

整備手帳

作業日:2023年3月20日

LED ヘッドライト・バルブに交換(備忘録)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
バッテリーの負担を軽くする目的で、ヘッドライト・バルブをLEDに変更する為、250TRに使えそうなH4規格のバルブを検索。
ヘッドライトのレンズ・コンプとボディ・コンプの隙間はそんなに広くないので、ゴツい冷却ファンの付いてる物は収め難いく、ファンレスのシンプルな形の物にしました。
外形寸法も、ノーマルのハロゲン球とほぼ同じ物であれば、交換するだけで行けそうなので、スフィアライトのライジングαにしました。
ノーマルの消費電力は、Lo55/Hi60WのところをこのLEDでは12Wなので、大幅に節約出来そうです。
明るさも、ノーマルのハロゲン球が900ルーメンに対し、このLEDでは1800ルメールと倍の明るさになるとか。

Web!keにて税込¥5,183(送料無料)
2
ヘッドライトのボディ・コンプの斜め下にあるスクリュー×2本を外して、レンズ・コンプを引き出し、ヘッドライト・バルブに繋がるカプラーを抜いて取り外します。
3
ダストカバーを捲り上げて外し、バルブソケット・ホルダを左に回して外します。
4
未だ使えるハロゲンバルブは、 外したらガラスを汚さないようにライジングαのケースに仕舞っておきます。
5
LEDバルブの口金の突起の位置を合わせて、レンズ・コンプに嵌め込みます。
バルブソケット・ホルダを嵌めて右に回してバルブをロックしたら、ダストカバーを戻します。
防水&防塵の為、ダストカバーはバルブソケットにしっかり奥まで嵌め込み、ダストカバーのリップがレンズ・コンプにピッタリと張り付く様に取り付けます。
バルブにカプラーを繋ぎ、ボディ・コンプにレンズ・コンプを戻し、スクリュー×2本を締めたら交換工事終了です。
6
ビフォー。
ノーマルのハロゲンバルブ。
7
アフター。
スフィアライト、ライジングα、6000K、LEDバルブH4。
昼間、ガレージの中での撮影なので、ちょっと判り辛いです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シート加工

難易度:

リヤブレーキ分解清掃

難易度:

フォークシール交換

難易度: ★★

フェンダーブレース ステー もどき

難易度:

センタースタンド取り付け

難易度:

ヘッドライトの釜とセンタースタンド塗装

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #250TR LED ヘッドライト・バルブに交換(備忘録) https://minkara.carview.co.jp/userid/265066/car/2730608/7283924/note.aspx
何シテル?   03/28 08:09
一般的には樵(きこり)と言いますが、「山」で「木」を切る「人」を「杣人」(そまうど)と呼びます。 林業をやりたくて都会の生活を捨て、山奥のド田舎に移住した変わ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三菱 ミニキャブバン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/07 12:11:03
がまの湯 田舎宿川口 
カテゴリ:お進めスポット
2007/10/19 12:39:47
 
藍染計良アイゾメケイラ 
カテゴリ:お進めスポット
2007/05/19 13:01:51
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
諸事情あって林業を辞めて、播州に移住し、サラリーマンになり、 車の用途が、ほぼほぼ通勤の ...
カワサキ 250TR カワサキ 250TR
和歌山の山奥に住み続けていたら、 日常生活道路が全てワインディングロードなので、 R1- ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家の車(嫁さんのメインカー)を買い換えました。 新車は値上がりする為、受注しておらず、中 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
結婚して、小遣いが¥1万/月しかないことと、 クソ重たいサイクロン号に嫌気がさし、 以前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation