• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラッツォのブログ一覧

2021年11月13日 イイね!

2度目の車検、通らず・・・。

2度目の車検、通らず・・・。C-HRに乗ってもう2度目の車検です。
早いなぁ・・・。

いつものようにディーラーに行くと
「テラッツォさん、このままだと車検に通りません!」
と衝撃的な一言が!

おかしい・・・。
ディーラーにいつも入庫できているのに。

理由を聞くと、最近社外テールランプの扱いにはディーラーから厳しくなったとの事。
テールランプの光量が足りないこと。
それとサイドマーカーがアウトなうえ、Eマークもない製品だからだそう。

今まで点検などを担当してくれていた理解のある整備士さんが異動になっており、正義感あふれる現整備士さんからはNGを頂きました。

いけずぅ・・・。

点検のたびにまたLANBOのテールランプに戻そうと
最初は思っていましたが
時々LEDのポジションのチューブライト部分が点滅して切れかかっている事を
後続を走る同僚に指摘されてきていた事もあり
この期に純正に戻すことに決めました。


さよならLANBOテール。


一年半くらいの付き合いだったけど
カッコ良かったよ。
一年の保証期間過ぎたらすぐに切れかかったけどね(--;)

ため息混じりで家に帰り
純正のSのハロゲンテールランプに戻す。


C-HR買ったときからあまり好きじゃなかったハロゲンテール。

それが実際戻して着けてみたら・・・

あれ!中々悪くないやん!!
ドレスダウンしたリフトアップ仕様には素っ気ない純正テールがマッチしている気がする!!

今後もよろしくハロゲンテール!!(笑)

LANBOテールはジャンク品ゆきですな(--;)


Posted at 2021/11/13 16:28:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月29日 イイね!

車高を上げてからのライフスタイル

車高を上げてからのライフスタイル コロナの影響もあって今ではすっかり
人通りの多い都会や観光地などに遊びに行かなくなりました。

そして今では道が舗装されていない林道、砂地など寂しい地へと足を運ぶようになりました。
自然な流れですね( ´`;)
ただしそこは所詮2駆のC-HR。無理は禁物です。

多少の起伏や岩場は平気ですが
調子に乗って突っ込み過ぎてしまい、スタックしてしまうと救助も電波も無い人のいない土地では命取りです。
猪などの野生の動物や現地の山賊(埼玉に実在した)に襲われるかもしれません。
以前にボロボロの古いランクルに乗った世紀末風なモヒカンに峠で煽られた事があり、恐怖を感じた(´`;)

ジムニーしか走っていないような絶景の難所は
憧れに留めておいた方がいいですね。


それでも日本とは思えないこの非日常感を味わえるアスファルトの無い自然の道にどっぷりハマっています。
最近キャンプなどのアウトドアブームとも相まって
私のような少しだけリフトアップしてA/Tタイヤを履いただけの
ユルい2駆のシティーオフローダーなるものが密かに一部で流行っております。
こういう人達はおそらくちゃんとした四駆を買うまでの繋ぎだとは思いますが・・・。

本音を言うと
私は今更ながらHVではなくターボ四駆のC-HRを買えばよかったと最近思い始めてきました(;´Д`)

でもあえて本格クロカンが欲しいとは言いません(笑)
まだまだ継続中のC-HR愛です♪




Posted at 2020/12/29 11:17:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月24日 イイね!

ホイールとタイヤを買いました。

ホイールとタイヤを買いました。突然ですがホイールとタイヤを買いました。


19から20インチへインチアップ・・・というのが
C-HR乗りでは定番だと思いますが

買ったホイールはタイトルにも載せている画像です。


ホイールは大幅インチダウンの鉄チンホイールみたいなアルミです。
タイヤもラジアルからオールテレーンタイヤにしました。


このホイールを履くには
エアロを全て外し、車高を上げ
オーバーフェンダーも着けなくてはなりません。
つまり仕様変更になります。


この手のカスタムは人生初ですが
車と車以外の趣味も兼ねて楽しんでみようと思います!




Posted at 2020/10/24 06:10:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月06日 イイね!

こんなはずでは(-_-;)

こんなはずでは(-_-;)いつもはパーツを買って吟味したらすぐにパーツレビューをしているのですが、こいつは中々レビューできないでいます。
装着してからすでに1週間は経とうとしているのですが ・・・
モノはTOP FUEL製の「ZERO 1000パワーチャンバー」という商品です。

C-HRに限らず他車種でも装着率の高い
結構人気のある商品でトラブルはあまり報告されていないようです。

私はこのエアクリーナーを装着してから
今まで感じた事の無い程のパワーダウンを経験しました。

まず吸気温度はあまり暑くない時にでも簡単に60℃以上に達してしまうこと。
そして本来、ウルトラスムーズな変速のCVTも
息継ぎをするような変速をし1200~1400回転の間で
非常に不快な前後に揺さぶられるような震動が起こること。
緩い加速でもなぜか
勝手にエンジンと電池を併用した加速をし
全然電池が充電されません。

そして標高800メートル程度の山を登った時
みるみる吸気温度は上がり、初めて完全にハイブリッドの電池残量が枯渇するのを経験。
いままで感じた事の無いほどの加速の悪さ。変速のギクシャクさ。

そして極めつけはアクセルを踏んでから1秒以上も経ってからやっと反応する(原付以下の加速)など
使用を継続をするのをためらってしまうほどの
不安を抱えてしまいました。

この商品を装着するときにバッテリーは外し
ecuを再学習させエアフロセンサーの汚れが無いのを確認しています。
燃費も装着前よりリッター8キロ以上は悪くなってます(-_-;)これはハイブリッド車オーナーには致命的。

もう音やレスポンスを楽しめるような気持ちではありません(>_<)

特に問題もなくこのチャンバーを楽しく使用できている方が羨ましい(。´Д⊂)

とりあえず今後熱対策などはしてみますが
ダメなら短期間でお蔵入りになりそう・・・。
懐が寂しい私には高い授業料になりそうです。


頑張ってこのチャンバーと付き合っていく
方法を模索してみてみますが、
良くも悪くも結果を見極められたら改めてレビューしてみようと思います(^_^;)

素人の車弄りは酸いも甘いもですね・・・(;´Д`)





Posted at 2019/06/06 21:13:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月15日 イイね!

SUVってなんだっけ・・・?

SUVってなんだっけ・・・?当初、素敵な育児パパになる!と私が意気込んで買ったこの車。
今回は車を購入する際に妻の要望を聞き

①使い勝手の良いSUVかミニバンである事。
②ハイブリッドで静かな車である事。
③車高が高くて乗り降りが楽な事。

・・・が要望だった。
どれも正直、当時の私には考えられない退屈な車としての条件ばかり揃っていた。(個人的にです。)

そして
私なりに考えてこの車をチョイス。
それから一年半の歳月が経った頃・・・

SUVなのにいつの間にかエアロが巻かれ
ハイブリッドなのにマフラーが左右に生え
乗り降りがさらに楽になるよう車高がちょっぴり下げられた。

そして今では
こいつで家族と山や森を駆け抜け
最高のアウトドアやレジャーの相棒となった。

私「本当にこの車に乗り換えてよかったね!君の望みを全て叶える最高の車だよワハハ!」

妻「・・・・。」

息子「バブー・・・」

今日も木漏れ日の林道を愛車で家族と走る。

下回りからゴンッ!そしてフロントからザザッ!と異音を響かせながら・・・。

父親として
「息子よ、将来車に乗るならノーマルで乗るべきだ」と
反面教師として教えられるこの車の仕様は、
息子にとって最高の教材であるでしょう。

そんな息子思いの私は、最高の育児パパになれた気がする。
・・・多分(笑)


Posted at 2019/05/15 13:14:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2度目の車検、通らず・・・。 http://cvw.jp/b/2656152/45620559/
何シテル?   11/13 16:28
車と自転車をこよなく愛するテラッツォと申します。埼玉の蔵造りの街に住んでいます。なるべくDIYにてパーツを取り付けるよう心掛けており、どんな車種でも自分なりに走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サブウーファー取り付け♪その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 10:04:02
DK Motion LED rear spoiler for C-HR: スモール/ポジションライトの3つのモード切り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/21 16:56:09
新緑と雪の壁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/17 01:18:12

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
FFなのになぜか車高を上げ、ブロックタイヤを履かせ 未舗装路を好んで走る変わり者です。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
You Tubeでヨーロッパの街中を軽快に走るスノーホワイトパールのスイスポに惚れ購入。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation