• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラッツォのブログ一覧

2019年06月06日 イイね!

こんなはずでは(-_-;)

こんなはずでは(-_-;)いつもはパーツを買って吟味したらすぐにパーツレビューをしているのですが、こいつは中々レビューできないでいます。
装着してからすでに1週間は経とうとしているのですが ・・・
モノはTOP FUEL製の「ZERO 1000パワーチャンバー」という商品です。

C-HRに限らず他車種でも装着率の高い
結構人気のある商品でトラブルはあまり報告されていないようです。

私はこのエアクリーナーを装着してから
今まで感じた事の無い程のパワーダウンを経験しました。

まず吸気温度はあまり暑くない時にでも簡単に60℃以上に達してしまうこと。
そして本来、ウルトラスムーズな変速のCVTも
息継ぎをするような変速をし1200~1400回転の間で
非常に不快な前後に揺さぶられるような震動が起こること。
緩い加速でもなぜか
勝手にエンジンと電池を併用した加速をし
全然電池が充電されません。

そして標高800メートル程度の山を登った時
みるみる吸気温度は上がり、初めて完全にハイブリッドの電池残量が枯渇するのを経験。
いままで感じた事の無いほどの加速の悪さ。変速のギクシャクさ。

そして極めつけはアクセルを踏んでから1秒以上も経ってからやっと反応する(原付以下の加速)など
使用を継続をするのをためらってしまうほどの
不安を抱えてしまいました。

この商品を装着するときにバッテリーは外し
ecuを再学習させエアフロセンサーの汚れが無いのを確認しています。
燃費も装着前よりリッター8キロ以上は悪くなってます(-_-;)これはハイブリッド車オーナーには致命的。

もう音やレスポンスを楽しめるような気持ちではありません(>_<)

特に問題もなくこのチャンバーを楽しく使用できている方が羨ましい(。´Д⊂)

とりあえず今後熱対策などはしてみますが
ダメなら短期間でお蔵入りになりそう・・・。
懐が寂しい私には高い授業料になりそうです。


頑張ってこのチャンバーと付き合っていく
方法を模索してみてみますが、
良くも悪くも結果を見極められたら改めてレビューしてみようと思います(^_^;)

素人の車弄りは酸いも甘いもですね・・・(;´Д`)





Posted at 2019/06/06 21:13:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2度目の車検、通らず・・・。 http://cvw.jp/b/2656152/45620559/
何シテル?   11/13 16:28
車と自転車をこよなく愛するテラッツォと申します。埼玉の蔵造りの街に住んでいます。なるべくDIYにてパーツを取り付けるよう心掛けており、どんな車種でも自分なりに走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サブウーファー取り付け♪その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 10:04:02
DK Motion LED rear spoiler for C-HR: スモール/ポジションライトの3つのモード切り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/21 16:56:09
新緑と雪の壁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/17 01:18:12

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
FFなのになぜか車高を上げ、ブロックタイヤを履かせ 未舗装路を好んで走る変わり者です。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
You Tubeでヨーロッパの街中を軽快に走るスノーホワイトパールのスイスポに惚れ購入。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation