• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hjの愛車 [トヨタ クラウンステーションワゴン]

整備手帳

作業日:2011年4月16日

リアショックの取り付け位置変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
足回りを御自身でバラしたりする方は御存じかとは思いますが、

フロントと違って、リアのバネってすぐ遊んじゃいますよね~!
2
そこでそこで、
3
リアショックの取り付け位置変更
ホーシングから出てるリアショック下側のステーを
溶接して延長してみました。

斜め下側に5センチくらい穴位置を移動する事が出来ました!

これによって車高下げても、
バネが遊びにくくなるって事です。
4
お気づきとは思いますが、
ショートショックを取り付けすれば、
こんな事しなくていいって話なんですけどね(笑)
5
おしま~い!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラゴン君、右後ろ扉のガラス下飾りモールが壊れてきたよ

難易度:

クラゴン君、2023年12月大晦日前日、注連飾りとオイル滲み箇所調査

難易度:

クラゴン君、2023年12月オイルシーリング剤投入(PITWORK NC81)

難易度:

柏SABにてEオイル&エレメント交換(142686k時)♪

難易度:

エアエレメント交換&F-ZERO添加♪(142571k時)

難易度:

クラゴン君、オルタネーターベルト張り調整

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年4月16日 23:42
裏技ですネ^^

ホ~なるほど・・・勉強になります♪
コメントへの返答
2011年4月17日 9:57
何と言うか…^^;

普通はショートショック化ですもんね(^o^;
2011年4月17日 10:00
段差とかにぶつけやすくなりませんか?
コメントへの返答
2011年4月17日 12:28
この位置だとホイールのほぼ中?!って言うか何て言うか(笑)
なんで特に問題は無いですかね!

ショートショック化がいいと思います(笑)
2011年4月17日 20:45
相変わらず溶接上手ですね~!

DIY頭が下がりますm(__)m
コメントへの返答
2011年4月17日 20:49
hjは押さえてただけで、
溶接はchiさんです(笑)

しかも、溶接したの1年前です(笑)
2011年6月14日 16:52
全くわかりません!!!
コメントへの返答
2011年6月14日 18:00
理解しようともしてないでしょうよ~ぉ~(笑)

プロフィール

クラウンワゴンに乗ってもう何年だろう…(笑) 3万キロで購入して、もうすぐ20万キロ… いつまで乗れるか意地になってます(笑) 純基本的に手間暇かけて自作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RISING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/11/18 22:41:03
 
More 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/11/17 22:39:30
 
SLOW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/11/17 22:37:03
 

愛車一覧

トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
その他 その他 その他 その他
その他
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation