• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

star of roadの愛車 [AMG SL]

整備手帳

作業日:2021年11月20日

SL63IWC レーダー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/266776/album/1189749/
1
SL63IWCのバックカメラを純正ナビに映す方法を色々探っていたのですが、難しそうです。
AVインターフェースなどを使って映像を純正COMANDに表示させるキットも過去には販売されていたようなのですが、最近は出ていません。

しばらくネットを探していたのですが、適当なキットがなくナビ画面に映す方法は諦めました。

で、行き着いたのはレーダー探知機の画面に映す方法です。
購入時からユピテルのSuper Cat ZF915siという探知機がついていましたが、外部入力を接続することができません。

色々問題もあるようですがコムテックの新しい機種であればバックカメラの画像を写すことができそうです。

まずは今ついているユピテルの探知機を外すためにバラしてゆきます。
2
Aピラーとダッシュボードの隙間から配線を出しているのですが、隙間がきつく配線を外すことができませんでした。
Aピラーのトリムを外して配線を取り外す必要がありました。トリムの嵌合はこのようになっています、バリオルーフを開けて作業した方が作業性がいいです。
3
購入時にはカロッェリアのAVIC-ZH9900がついていてバックカメラもついていました。オーディオとしての音が悪いため純正COMANDに戻した際に、バックカメラは外さずにそのままつけていて、配線も最後のカプラーまでで止めていたのです。

で、残しておいた配線を伸ばして運転席下側で接続することにしました。
4
レーダー探知機の外部映像入力のケーブルにバックカメラの映像端子を入れて、ステアリング下のカバーに探知機の電源ケーブルと合わせて固定して動作確認しました。
5
ユピテルのレーダー探知機のスタンドを固定していた両面テープの除去に一番時間がかかりました。
最終的には内装はずしの先端で根気よくこすって糊残りを除去して
6
少し跡は残っていますが、こんな感じになるまで糊を除去して
7
コムテックの探知機を取り付けて再度の動作確認です。

走行時のチェックはしていませんが、停車時に待ち受け画像としてバックカメラの画像を写す仕様になっているようです。

11/21 追記
走行チェックしましたが、バックカメラの映像のみが表示されます。
バックカメラからの入力がある場合にはその映像を優先して表示する仕様のようです。バックするときのみバックカメラをONにするようにしないといけません。バックランプからカメラの電源を取るように配線変更する予定です。
8
バックカメラ配線の引き回しのため純正COMANDを外して、ついでに今後使わなさそうな配線やパーツを除去しました。
結構な体積になりました。

備忘録として撤去したものをリストアップしておきます。
カロのナビ関係
・CAN BUSアダプタ、電源配線
・地デジチューナー、電源配線

ユピテル探知機関連
・探知機、ディスプレイ、スピーカー、電源ケーブル

費用
レーダー探知機
コムテックZero709LV ¥50,000
Av入力ケーブルZR-11 \1,936
ODBIIレーダー探知機用直接配線コードZR-02 \1,118
フォトアルバムの写真
今回はCOMANDの上のネジも使って固定していま ...

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録】smartTOP導入!キーレスでも走行中でもバリオルーフの開閉が可能 ...

難易度:

カードキーを認識しない

難易度:

カードキーを認識しない

難易度:

はじめてのレックス施工

難易度:

オイル交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Andaz Seoul Gangnamにてぼっち飯中」
何シテル?   04/21 20:12
Roadstar NA8C V-max 2WE 1992年式 最近はV魔の整備にはまっています。{週末はアパートの下で周辺の皆さんのまなざしに生暖かく見守ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

W222 ベンツ Sクラスのメッキモール研磨3 ボルツ登場♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 06:21:24
W220 シフトポジション検知不良 セレクターモジュール基板修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 12:17:24
吸気温度対策とテンショナープーリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 23:48:25

愛車一覧

AMG SL AMG SL
R171SLK55AMGからの乗り換えです。 みんカラの設定にグレードがありませんでし ...
AMG Eクラス ステーションワゴン AMG Eクラス ステーションワゴン
S211のデザインに惚れてずっと探していたレア車のE63 AMG'ワゴン'です。セダンは ...
ヤマハ VMAX Vmax17 60th (ヤマハ VMAX)
3台目のVmax17になります。 2017年にVmax17が販売中止になると聞きつけ、 ...
AMG SLK AMG SLK
R170のデザインの方がR171より好きなのでR170のAMGを探していました。 球数が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation