• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CP9A_TMEのブログ一覧

2017年11月12日 イイね!

純正ECU戻しで遂に楽しいトルクフル・エボライフ

念願のPower FCからの純正ECU戻しが完了。

・・・とは言っても、「まあ差し替えるだけっしょw」と自分でやろうとしていたものの予想以上にECUが奥側に配置されていてなかなか気合いが入りそうであったこと、ブラインド作業で余計な力が入りネジなめとかカプラー破損、断線が怖かったこと、そして何よりこの手の作業が苦手(←一番重要)で結局ショップに任す”金で解決作戦”で決着。犠牲として5,000円サンさようなら。。。

戻しの経緯ですが、セッティング済みだったのか吊るしセッティングなのか分りませんが、中古購入ときからPower FCが吾エボに導入されていたもののコレがクセモノ(と分った)。

前車インプ(GF-GC8 R STi5)のときから自分の運転スタイルとして、発進時、駐車場とかバックの微速前進時はアクセルを煽らずアイドリング回転だけ、または1,500回転位で繋げるのですが、Power FCはどうもアイドル付近が不安定というか苦手のようで、同じようなノンアクセルでちょっとラフに深目で繋いでしまうとストンと回転が落ちエンスト。
これも不思議な落ち方でアクセルを煽ると2-2,500まで急に回転が上がるものの全くトルクがなくてそのまま半クラにするとやっぱりカクンと落ちエンスト。回避するためにはクラッチを切ってアイドルまで落ち着いたらリトライだけど3秒近く掛かって後続の顰蹙を買いかねない。
エンストはカッコ悪いだけなのならまだいいですが、バッテリーやセルの消耗、そして追突事故と渋滞になり兼ねないのでいつも冷や冷やしていました。

4G63搭載のエボを買ったポイントの1つとして低速トルクがすごいと聞いていたのに、低速スカスカとスバリストも認めるEJ20(しかもGC8)より発進力が貧弱なのはどういうことだろう、正直買って失敗かと、、、とすら諦めておりましたが、純正ECUにて晴れて前車と同じような安定した動きとなりました。

また、せっかく高価な社外ECUで戻すのをためらっていましたが、↓のMR-S乗りの方の「ここが嫌だよパワーFC」という記事で、アイドリングスタートの項目で同じ症状を見つけお金をかけてでも、、、と決意した次第。ブログ主の方には本当に深謝です。m(_ _)m

・・・で、結果ですが大正解
交換効果はショップから出るため国道への合流でも即座にわかり思わずニヤっと、CP9Aもクラッチ楽に繋げるんだと感動。しばらく一人社内で騒いでましたw
ワイヤー式MTなのでロッド式のGC8よりはエンスト手前かどうか感じにくいですが、「あっ、やべ」っと感じたとき半クラを緩めればそれ相応に回転が戻ってくるし変に吹けることもなくタコメーター通りに”読める”ようになりました。
まだ学習が済んでいないのか1-2速の低回転、低速時にガクつきますが前の様なエンストするような不安感はありません。

ようやく始まるランエボライフといっても過言ではないイベントでした。やっぱり純正は良いね。
Power FCも調子いい時は悪くないんですが不機嫌なときは低速街乗リストの自分には残念ながら相性最悪でした。
Ralliart ECUとかValdi Sportsの純正書き換えECUならアイドリングもいいのかしら・・・。
でもお金も他にかけるべきだし保証もあるしでおとなしくノーマルで乗っておこうか。

(ブログに中身はないですが今までの鬱憤や感動もなんか書き留めたくて記載。またPower FCで同様に悩んでいる人がいればご参考まで。)
Posted at 2017/11/12 20:02:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「レギュラーに戻すと如実に燃費上がるなあ。
レギュラーだと踏んでエンジンがグワングワン唸るところ、ハイオクだと静かにピューっと回っちゃうからアクセル操作が適当になる。」
何シテル?   01/11 15:20
CP9A_TME(旧GC8-R)です。4WD原理主義者。タービンは滅多に回しません。 情報入手のために勝手にフォローしますがお気遣いなく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

備忘録:加速時息継ぎ症状対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 19:56:17
JUN MACHINE SHOP バッフル付きオイルパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 08:51:32
2次エアホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 00:52:12

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI トミマキ (三菱 ランサーエボリューションVI)
CP9A (TME)に乗っています。4WD+ハイパワーターボながら4ドアで快適。 タービ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
CPエボに代わり普段使いのメインに。 ターボはよく走る。MTはECOランプに従えば燃費も ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX Type-R Sti Ver.Vに乗っていました。 小学生 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ランエボⅥ検索用

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation