• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Momoringの"ツルボ" [ポルシェ 911]

パーツレビュー

2015年6月14日

Digi-Tec ECU TUNING  

評価:
4
Digi-Tec ECU TUNING
マップ書き換えにより、ノーマル車での2000回転からのもたつきはなくなりました。4000回転~になれば、それこそターボパワーが炸裂するという感じになります。

一段ロケットが二段ロケットになったような感じ。

流している状態からフルスロットにするとリアが空転します。

もう、元には戻れない(笑)



関連情報URL:http://www.digi-tec.jp/top.html
定価118,800 円
購入価格118,800 円
入手ルート実店舗

このレビューで紹介された商品

Digi-Tec ECU TUNING

4.59

Digi-Tec ECU TUNING

パーツレビュー件数:179件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

GIAC / Garrett Integrated Automotive Corp / ECU TUNING Stage2

平均評価 :  ★★★★4.88
レビュー:8件

GIAC / Garrett Integrated Automotive Corp / ECU TUNING Stage2+

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:3件

GIAC / Garrett Integrated Automotive Corp / ECU TUNING Stage1

平均評価 :  ★★★★4.72
レビュー:53件

Digital Speed / ECU TUNING

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:310件

GIAC / Garrett Integrated Automotive Corp / ECU Tuning Data Install

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:32件

HKS / フラッシュエディター

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:2097件

関連レビューピックアップ

Digi-Tec ECU TUNING

評価: ★★★★★

ASTRO PRODUCTS 2.0TON アルミガレージジャッキ GJ139

評価: ★★★★★

CAR MATE / カーメイト エクステリアくもり止めコーティング / C89

評価: ★★★★★

AWE Tuning FOILER WIND DIFFUSER

評価: ★★★

ポルシェ(純正) バックレストプロテクター

評価: ★★★★★

ポルシェ(純正) クレストキーホルダー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年6月14日 19:39
おおおおおおおおおおおおおっ!!!

タイヤ代が♪、かさみますねww!!!(^w~;;;b
コメントへの返答
2015年6月14日 20:58
ぬおおおおおおおぉ~っ!!

大丈夫。溝なくなる前に劣化で交換だから~っ!(爆)

ポルシェ指定タイヤはいくつものメーカーから出ているけど、、ランフラットでないにしても、やっぱり20万~になりますね。
2015年6月16日 6:10
ね!やってよかったでしょ(笑)

あとはモモリンツルボオイル噴き出すだけだね(爆)
コメントへの返答
2015年6月16日 8:50
4000回転からの炸裂感はさらにスゴいね!

最初、タイヤもげるかと思ったよ。

その分、抑え気味になって施工前より大人しく走るようになった(爆)。

2015年6月16日 8:45
で、次はどのクルマ買うの?(笑)
コメントへの返答
2015年6月16日 8:48
もう、現状のGT-Rから続くオイジリ車の走行距離のテイタラクからするに、、、

ウマでもウシでも何でも良いような気が本気でしてきました。

走らなければクラッチも減らないしね!(爆)

2015年6月16日 8:54
雨の日に踏んでください!(^O^)/

コメントへの返答
2015年6月16日 9:00
え?

だって、雨の日乗らないもん(爆)。

FSW2分切ればもう満足、おなかいっぱいでしょう。

なので、セカパパも997後期のツインクラッチあたりからのツルボにしてみませんか?

GT-Rと違った楽しさがありますよ~っ!!

2016年3月13日 7:02
はじめまして。もともとこんなにすごいパワーのクルマでも体感できるほど変わるんですね。デジテック、恐るべしです。
コメントへの返答
2016年3月13日 9:44
いらっしゃいませ。-Eleven-様。

蛇一族の方でいらっしゃいますね。

いわゆるスロットルコントローラーのような無理矢理な感じではなく、自然なパワーの立ち上がりという感じになりますが、デジテック自体、低中速のもたつき感をなくすようにと安全マージンを取った上でマップ書き換えをしているようです。

結果トータルとして劇的なパワーアップとはなりませんが、体感としては違った物になります。

ただ、慣れてくるともっとパワー欲しいとなります(笑)。

プロフィール

「3回目車検。タイヤ交換なしの30万。 http://cvw.jp/b/267134/47500253/
何シテル?   01/29 13:28
セダンを3台乗り継いできましたが、どうやら根っからの 2ドアクーペ派のようです。 今回、ポルポルツルボを挟んでGT-Rに戻ってきました。 「日本にはG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

THINK DESIGN 
カテゴリ:パーツ
2009/04/19 10:56:14
 
BBS 
カテゴリ:パーツ
2007/03/06 10:28:01
 

愛車一覧

ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
RZ250改(RZウフフ) フレームから全てフルレストア。足回りは、他車種流用。フロン ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
平成29年1月25日(先負)納車いたしました。 メーカー、ディーラーオプションは、 プ ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
お散歩バイクグロム。 いじくり回そうと買ってはみたもののお金がさらにかかる子が来てしま ...
ポルシェ 911 ツルボ (ポルシェ 911)
2014年12月18日木曜日(赤口)納車。 納車時には、フロントバンパーダクトに虫、コ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation