• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Amespi-goldの愛車 [BMW X3]

整備手帳

作業日:2019年1月20日

Speed Limit Info (SLI) (NPI) BMW X3 G01

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
Launcher PROにて
Speed Limit Info (SLI) (NPI) を発動しました。
ショップ等でcodingしているところもありますが
DIY codingしました。(^^)
通常のcodingでは、表示されません。
F系では、DIY codingされている方は
いらっしゃると思いますが
G系では、初かな??と思います( ´∀`)
間違っていたら、すみません…💦

今回のSpeed Limit Info (SLI) (NPI) を発動条件は
FSCコード+Codingで可能になります。

2
i driveで、表示・非表示の変更が出来ます(^^)v
3
もちろんHUDにも、追い越し禁止表示(NPI)も表示されます。😊
4
HUDの表示で制限速度を超えた場合は
デジタル表示が、赤色に変わり
速度オーバーの注意を促してくれます。
5
また、制限速度アシストも…😙
この機能は、カメラで認識した
制限速度を超えた場合や
下がった場合に、設定してある
-15km〜+15kmの範囲で
ワンクリックで、設定速度まで
調整してくれます。
6
この写真の場合は、ACCを65kmに
設定してあって、読み取り速度が40kmなので
下げないとダメよ!って感じです。
その際には、表示されている
40kmの周りが緑色になります。
7
また、FSCコードを入手したのは、良いのですが
ここからが、長い道のりで…
まったく、codingする場所やmoduleが、分かりません🤭
F系とは違ってかなり、似たような
moduleがあり、難航しましたが
F系と似てる箇所もあり
何とか2人で解析し無事に発動しました。
ちなみに、G系は
かなり、引っ掛けのmoduleがあり
赤丸は、表示されるが、---のままだったり💦
その他、色々あって、書ききれません…😓
8
また、FSCコード入手に関しては
みん友さんの✨miyaさん✨にお願いしました。

今回は、miyaさんの協力と
アドバイスが無かったら
Speed Limit Info (SLI) (NPI) を発動出来ませんでした。
まさに、2人での共同作業ですね!


この場をお借りして
本当に、ありがとうございました。😊

最後に、こんな面倒くさい事せずに
ショップ等でcodingしてもらえば
楽なのですが、DIY codingした後の
やり切った感と成功した時の達成感は
ハンパないですね👍

※DIY codingは、自己責任でお願いしますね。🙇‍♂️

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホイールガリ傷修理

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

BMW純正ディーゼル添加剤 #22

難易度:

スタートボタン取付け

難易度:

地図データ更新 車両側のインストール注意点

難易度:

アイドリング不調の診断

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年1月21日 6:35
おお!
G系でのSLIトライそして換装おめでとうございます!
やっぱりエミュレータと違ってカメラで認識されるのは良いですね🤗
やりがいがあるDIYですね、さすが💕
コメントへの返答
2019年1月21日 10:05
ひであださん
ありがとうございます😊

エミュレーターではなく
カメラで認識されていますので
やっぱり良いですね〜😊

表示が、変わる度に
見てしまいます😆
2019年1月21日 11:33
素晴らしいです!
文章からかなりのハードルありそうでなかなか難しそうですね。。
出来たらオートレーンチェンジアシストも有効化お願いします笑
コメントへの返答
2019年1月21日 12:45
つなさん
コメント、ありがとうございます😊
ホント、大変でした…

まだ、やりたい事があるので
出来たら、upしたいと思います😆
ちょっとずつ、ゆっくりとやって行きます😙
2019年1月29日 12:58
はじめまして(^^)
ホントお疲れ様でした!
私も欲しい機能だったので参考にしたいですがハードル高そう〰
また色々教えてください(^^)
なぜ、日本は機能カットされてるんですかね〰(ToT)
コメントへの返答
2019年1月29日 21:50
ミカンキンさん
コメントありがとうございます😊

ホントですよねー💦
日本では、カットされてますよね…
おそらく、追い越し禁止表示が
次違うからですかね??

国産車でも、SLIの表示される車両も
あるので、2〜3年後には、標準装備されそうですよね😊
HBA見たいに😌

プロフィール

「@たかぼう@G21&YariCroHV
自分は、応募しても全然当たらない…」
何シテル?   03/01 20:16
Amespi-goldです。よろしくお願いします。 F20→F25→G01に乗ってます。 少しづつ、やっていこうかなと・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【実験】トランクリッド閉時速度調整+オマケ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/02 15:02:38
Gシリーズ Coding項目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 05:48:29
ISTA-D(4.21.12) 日本語化できました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/08 12:59:15

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
f25を車検を通すつもりが 知らない間にG01になってた… そして、11月4日の大安に納 ...
BMW X3 BMW X3
F25で、色々な所に行きました。 車検を通し、まだまだ 頑張ってもらうつもりが G01に…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation