• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッヂィ ポコの"リーマン号7代目" [BMW 3シリーズ ツーリング]

整備手帳

作業日:2021年6月6日

【実験】トランクリッド閉時速度調整+オマケ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内

1
※トランクが閉まり切らずに開いてしまう事象が稀に発生したので、設定値を微調整しました。

トランクリッド閉時速度調整とキー長押しでトランク閉動作するのをキー短押しで閉にするコーディングです。
2
キー短押しで閉コーディングから
HKFM2(570F)
 300A USER_LOG_HKL_REMOTECONTROLCOMFORTFUNCTION
  HKL_REMOTECONTROLCOMFORTFUNCTION_LONGPRESS_CLOSE wert01(01) -> UNKNOW(00)

 300B USER_LOG_HKL_REMOTECONTROLLIFTGATABUTTON
  HKL_REMOTECONTROLLIFTGATEBUTTON_DELAY_CLOSE wert0514(05,14) -> UNKNOW( 01,F4)

  HKL_REMOTECONTROLLIFTGATEBUTTON_LONGPRESS_CLOSE wert01(01) -> UNKNOW(00)

 3009 USER_LOG_HKL_ROCKERSWITCHPOS2
  HKL_ROCKERSWITCHPOS2_LONGPRESS_CLOSE wert01(01) -> UNKNOW(00)
3
トランクリッド閉時速度調整
HKFM2(570F)
 3011 APPL_PLG_SPEED_PROFILE
  ProfileCloseStartNode1PwmPlg Unknow(01,4A) -> UNKNOW(00,FA)

  ProfileCloseStartNode2PosPlg Unknow(00,78) -> UNKNOW(00,32)

  ProfileCloseStartNode2PwmPlg Unknow(01,B8) ※変更せず

  ProfileCloseStopNode1PosPlg Unknow(00,00) -> UNKNOW(00,90)

  ProfileCloseStopNode1PwmPlg Unknow(01,B8) -> UNKNOW(00,AF)

  ProfileCloseStopNode2PosPlg Unknow(00,96) -> UNKNOW(00,98)
4
詳細はブログを参照願います。

※パラメータに一部誤りがあったのと、微調整のため更新
5
※稀に閉まらない現象を解消するための微調整後のパラメータ

HKFM2(570F)
 3011 APPL_PLG_SPEED_PROFILE
  ProfileCloseStartNode1PwmPlg Unknow(01,4A) ※デフォルトに戻す

  ProfileCloseStartNode2PosPlg Unknow(00,78) ※デフォルトに戻す

  ProfileCloseStartNode2PwmPlg Unknow(01,B8)

  ProfileCloseStopNode1PosPlg UNKNOW(00,90) ※前回のまま

  ProfileCloseStopNode1PwmPlg UNKNOW(00,AF) -> UNKNOW(00,BE) ※ここを微調整

  ProfileCloseStopNode2PosPlg Unknow(00,98) ※前回のまま
6
無調整のブログはこちら。
自分の車向けに微調整する場合はこちらのブログを参照して下さい。

https://minkara.carview.co.jp/userid/266865/blog/45173456/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

実家で洗車(2025/8/18)

難易度:

空気圧調整

難易度:

[BMW G21] ボンネットに被弾した鳥爆弾を速攻対処💪

難易度:

Eg OIL 補充

難易度:

リヤアッパーマウント交換

難易度:

リヤゲートハンドル修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年5月11日 7:41
お世話になっております。
早速試してみました!

少し好みの動作に微調整したいのですが、それぞれのパラメータが何を意味するのかご存知でしたらご教示いただけないでしょうか?
コメントへの返答
2021年5月11日 8:12
a.seaさん

おはよう御座います。

実はこのパラメータの詳細はあまり解明出来ておりません。私も試行錯誤して静かに閉まる状況に持っていきました。
海外でもほとんど情報はありません。

試行錯誤した結果として予測したのは下記です。
例えば下記のパラメーターProfileCloseStartNode2PosPlgはどうやらトランク角度(Position)のパラメーター、ProfileCloseStartNode2PwmPlは該当角度に達した時の動作速度といううか力の掛け方(Power)に関係していそうです。
1とか2は2段階で調整しているようで、2が先に動作して、1がその後に動作する様です。
トランクを開けた状態から、閉じる動作に入り、CloseStartNode2Posの角度でCloseStartNode2Pwmの速度、その後、1の指定動作をし、
閉まる動作に入ると同じようにCloseStopNode2PosとCloseStopNode2Pwm、CloseStopNode1PosとCloseStopNode1Pwmの設定でトランクがゆっくり動作になり閉まる様です。

こんな感じですが参考にして下さい。
2021年5月11日 8:24
詳細なご説明ありがとうございます!
大変参考になります。

bimmercodeのエキスパートモードで問題なく出来ましたので後ほど調整してみます。
ありがとうございました!
コメントへの返答
2021年5月11日 18:20
a.seaさん

こんばんは。やっと仕事が終わった。

私の試行錯誤の結果ですが、間違っていたら御免なさい。

設定値の微調整が完了したら是非教えて下さい。

私も値をもう少し調整してみたいと考えており、参考にさせてもらいたいです。
2023年3月27日 20:59
ドンってトランク閉まるのはキャッチとストッパー、学習不良を疑い今日調整しましたが関係無く、この情報でいい感じになりました。ありがとうございます!
ちなみにぼくのG11 LCIではこのようにしてみました
ProfileCloseStopNode1PosPlg (00,28) -> (00,10)
ProfileCloseStopNode1PwmPlg (01,5E) -> (00,78)
ProfileCloseStopNode2PosPlg (00,96) -> (00,FA)
ProfileCloseStopNode2PwmPlg (01,68) -> (01,2C)
コメントへの返答
2023年3月27日 21:17
あかいけ さん

おそらく、一番関係するのが
ProfileCloseStopNode1PosPlgとProfileCloseStopNode1PwmPlgのパラメータです。
Node2は閉じる動作の中間速度調整の要素が高く、Node1が閉じる直前の動作速度に起因しています。

ですが、あまり攻めすぎると締まり切らなくなりますので、そこは様子をみて微調整して下さい。

プロフィール

「昨日書かせて頂いた、シートヒータ&ステアリングヒータの自動化メニュー問題改善について、お友達のあかいけさんが追加で調べてくれました。
これで、勝手にチェックが外れる問題が改善するなら、次回バージョンアップで追加決定です。」
何シテル?   08/12 17:15
ウッヂィと申します。 BMWもX5に始まり、いろいろあって、今は7代目G21に乗ってます。 やはりXdriveは良いですね。 年のせいか3シリーズが板...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2020-44【NCD/CAFD toolが無くてもファイル比較できるよ!!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/08 19:56:31
[BMW X2]TokenMaster E-Sys Launcher PRO 2.8.2(2.8.1 + TokenBuster) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 12:43:44
[BMW 3シリーズ セダン]自作 Esys Launcher PRO 3.7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/12 21:04:06

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ リーマン号8代目 (BMW 4シリーズ グランクーペ)
またしても車検前に箱替えしました。 BMW 8代目にてクーペタイプを選択。 フロントマ ...
BMW X5 BMW X5
前期型を購入して貧乏生活に突入した私ですが・・・ ディーラーさんからの悪魔の誘いで、後 ...
BMW X5 BMW X5
ハリアーから乗り換えたBMW X5前期型です。 このクルマはそろそろ乗り換えを考えてい ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
結婚して初めて購入したクルマ。 初代ハリアーです。 97年から05年まで乗り続けた愛着あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation